花粉症対策は鍼灸治療がおすすめ! 2017/04/19 スギ花粉が飛び散るのは毎年2月ごろで、ピークは3月ぐらいですが、スギ花粉のアレルギー反応が起こる方はヒノキの花粉の症状を発症します。どちらも合わせると花粉症での辛い症状は5月ぐらいまでは悩…
女性のための東洋医学―カナダのニュースサイト 2017/04/18 カナダのニュースサイトで紹介されている内容です。 女性の婦人科系の問題で、PMS(月経前期症候群)、月経困難症、更年期障害、不妊症、逆子などがあります。 東洋医学はこれらの病気の不妊症の改善、フラ…
脳梗塞、片麻痺の方のリハビリ!!改善報告 2017/04/18 右片麻痺のお客様のリハビリ あるご利用者様のリハビリを報告します 70代の男性で脳梗塞は10年前に発症されていますデイサービスぴーなっつに来所したのが1年半前です いらした当時ですが歩行は前屈…
目からくる疲れや痛み、セルフケアで改善を! 2017/04/17 パソコンやスマホなどから出るブルーライトは、紫外線に近い性質をもつ光線で、目には負担が多い光です。目の負担が増えると将来的に眼精疲労は勿論のこと、視力減退、緑内障、白内障、飛蚊症(目の中を…
健康を取り戻したい一心で、鍼灸治療をしています。 2017/04/16 子供の頃から体が弱く、その上、仕事によるストレスが多く、不摂生がたたり、心臓の病気が発症して、心筋梗塞と心臓肥大と診断されました。生活習慣を見直して、多飲、禁煙、食生活飲み直し、定期的な運…
カッピングは気の流れを調節する効果がある! 2017/04/15 昨年のリオのオリンピックで、水泳のマイケル・フェルブス選手の背中や肩にこの吸玉のあとがあり、カッピングをして体のメンテナンスをしているということで話題になりました。また、日本では力士やプロ…
出産後の骨盤は歪が出やすいと言われています。 2017/04/14 骨盤は言い換えあれば”かご”のような機能があり、内臓特に婦人科系の臓器を支えています。また、出産の時は赤ちゃんが骨盤の真ん中を潜り抜けて出てくるため、強固な骨盤を繋いでいる靭帯を緩めながら骨…
胃炎を放置すると症状が慢性化してしまうリスクが高まります。 2017/04/13 急性胃炎は、突然の吐き気や下痢を伴う病気です。原因に関しては基本的に感染症型と毒素型があります。胃腸炎とは細菌やウイルスが胃や腸に感染することで起こります。 お腹からくる風邪、吐き気、下痢、…
AKBの卒業発表の田名部生来が美容鍼灸を! 2017/04/12 4月8日の卒業を発表した田名部生来さんが、都内の行われた「鍼灸のイベント」に登場したということです。4月9日は「鍼灸の日」でした。田名部生来さんは今までに鍼灸治療の経験はありましたが、”美容…
「寝たきり」にならにために「できること」 2017/04/11 廃用性症候群や生活不活発病など色々な言い方がありますが「寝たきり」が続いてしまう事を言います 骨折したり術後の安静状態を長期にわたり続けた結果さまざまな心身機能の低下が起こり結果、「寝たきり…