ツボ刺激が効くのはなぜ?
ツボ療法でよく聞かれるのが「押す(指圧)、針で刺激する(鍼治療)、もぐさを近づける(お灸)」の3つだと思います。では体の表面にあるツボを刺激するだけで、痛みや体調不良、内臓の病気までよくなるのでしょうか?
今回は、ツボの基本、ツボが効くメカニズムにつてご紹介致します。
ツボ刺激は自己治癒力を高める効果がある
人間の体には、人の体は自然に治す機能、自己治癒力が誰しも備わっています。
そして、体の無数に“ツボ”が存在します。
このような反応点のポイントをまとめあげたのが、中国4000年の歴史が産んだツボ療法と言われています。
大学病院やクリニックなどでも、ツボ療法の効果が注目され始め、「ツボはなぜ効くのか」を科学的に解明しようとする研究が各医療機関や教育機関などで盛んに行われるようになりました。
簡単に確認できるツボを簡単に言うと、押さえたときに痛みを感じたり、抑えて「そこそこ」と感じたりするくぼみがツボです。
ツボ療法を集大成した東洋医学の考えは「気血」という健康を保ち続けるためのエネルギーなのです。
こ気血は体のさまざまな機能をつかさどる「五臓六腑」を中心に、体全体のあらゆる場所を流れていると考えられています。
この気血の流れの道筋を「経絡」といい、経絡のところどころでエネルギーの流れがつまりやすいところがすなわちツボということになります。
鍼灸や指圧で「ツボを刺激して気血の流れをよくすれば、その経絡につながる機能が回復するということです。
ツボ・ネットワークは自律神経でつながっている!
自律神経って?
「自律神経」とは、呼吸、血圧、体温、心拍など、体の恒常性を維持するための信号を伝える「神経伝達ライン」のことです。つまり、人間の健康状態のバランスを調整するための情報を脳の下にある視床下部というところから体に伝えています。自律神経には、主に活動時や緊張時にはたらき、消化器官の動きを抑制する「交感神経」、主に睡眠時や休息時にはたらき、消化器官の動きを促進する「副交感神経」の2重神経支配があります。
たとえば「ツボは自律神経を通して患部を刺激する」という考え方ではツボが効くメカニズムは次の通りとなります。
・手足のツボの刺激が、その部分の神経を興奮させる
・ツボ刺激情報が脊髄を通って脳に伝わる
・脳に行った情報が、胃腸管を支配する副交感神経を刺激
・ツボ刺激情報が胃腸管に降りてくる
・胃腸管の動きが活発になり、便秘が解消される
などが、多数のツボが自律神経を返して、内臓反応として機能をコントロールしていると言えるでしょう。
自律神経って?
「自律神経」とは、呼吸、血圧、体温、心拍など、体の恒常性を維持するための信号を伝える「神経伝達ライン」のことです。つまり、人間の健康状態のバランスを調整するための情報を体に伝えています。自律神経には、主に活動時や緊張時にはたらき、消化器官の動きを抑制する「交感神経」、主に睡眠時や休息時にはたらき、消化器官の動きを促進する「副交感神経」の2種類があります。
特に鍼灸治療の効果として、自律神経の調整作用に効果的と言えます。
現代社会において、多くのストレスがかかり、体調不良やメンタルが病んでいる人が多くなってきています。
そのようなケアとして鍼灸治療は大変有効な治療法と言えます。