肉離れ
当院では、院内での投稿やメールで、その後の予後や治療の感想を伺っております。それらの内容をそのまま患者様の声として投稿させて頂いております。
もし、差支えがありましたらすぐにご連絡いただければ削除させて頂きますので宜しくお願い致します。
國安鍼灸整骨院予約QRコード
大腿部肉離れ 17歳 男性 学生
高校の部活はサッカー部です
先日の試合中、相手とぶつかり転倒しそうになったときに足を踏ん張った時に大腿部のハムストリングが「ブッチ!」と音がしました。その後、足をつくと激痛がしてやっと歩いて家路につきました。
翌日も学校に行くのも歩くのが辛く、母に車で送ってもらいました
「3週間後に試合があるのにどうしよう・・・」と思っていた時に母が「姉ちゃんが陸上で足を痛めた時に新中野の國安先生のところでよくなったから行ってみよう!」と言って、連れて行ってくれました。
一回目の鍼とグラストンテクニックという治療をすると、かなり痛みが楽になりました。
それから3日続けて鍼とグラストンテクニックをすると嘘のように痛みがとれ、歩くものできるようになりました。
足を鏡で見ると、内出血で紫色が広範囲にありました。
先生が言うには「2週間でサッカーに復帰させるから!」ということでできるだけ治療をしていると、ほぼ2週間でサッカーの練習ができるようになり、試合に出ることができました。
「苦しい時の神頼み!國安先生には感謝です」
TEL:03-3383-7831
大腿部肉離れ 腰痛 17歳 男子 学生
サッカーの試合で、相手と接触した時に足が絡み転倒した。その時にハムストリングの下の部分に肉離れを起こしました
歩くのが不自由で痛みが酷くあります。
以前にもふくらはぎの肉離れをした経験があったので、トレーナーをしている鍼灸整骨院の國安先生のところに行き、診てもらいました。
前の肉離れの時にして頂いたはりとグラストンテクニックを数回してもらうと痛みがすごくとれ楽になりました。
その後の試合までに何とか良くして試合に出られるようにしてくれるという先生を信じて、せっせとグラストンテクニックと鍼治療に通っていると、3週間でほぼほぼ痛みがよくなり、試合にせることができ、活躍もできました。
気が付くと、腰痛もすごく調子がよくなっていました、
「やっぱり治療がよいと早く怪我が治るのだな!」と痛感しました
TEL:03-3383-7831
大腿部の肉離れ 51歳 男性 自営業
先日、草野球の試合でベース間をダッシュした時に大腿部が「ブッチ」という感じで激痛がして、歩けなくなりました。以前もふくらはぎの肉離れをした経験があり「やってしまったな!」と即座に思いました。
患部を冷やして、テーピングで圧迫しての応急処置をして、次の日、病院に行くと特に痛めて部分に何をしてくれるわけでもなく湿布と薬だけでした。
以前もふくらはぎの肉離れが治るまで時間がかかったので分かっていますが、筋肉が部分的に断裂しているのでその中の傷が治るまでは痛みが残ります。
以前、知り合いが「新中野の國安鍼灸整骨院で肉なばれの痛みが数日でよくなった!」ということを思い出して、國安先生の所に行ってみました。
すると大腿部のハムストリング筋にはりとグラストンテクニックという治療をしてもらうと治療後に痛みが和らいだのが確実に分かりました。
それから週に2回の治療をしてもらっているとどんどん痛みがよくなり、3週間で野球ができるようになりました。
本当によく効いた治療でびっくりしています。
同じ野球チームの腰痛の人を紹介したところ、腰が楽になったすごく喜んでいました
TEL:03-3383-7831
大腿部の肉ばなれ 25歳 男性 会社員
趣味のバスケットボールをしている時に、相手とぶつかり転倒しそうになった時に転ばないように踏ん張った時にハムストレング筋が「パチッ!」と音がして激痛がしました。
既に立って歩くことができないので、その場で氷のうで冷やして、トレーナーにテーピングをしてもらいました。
そして次の日、病院に行くと「肉離れですね!2週間安静で、運動ができるようになるまで早くても一ヶ月はかかります!」と言われました。
バスケの知り合いが、「新中野に肉離れを早く治してくれる鍼の先生がいるので行ってみて下さい!」と、國安先生を紹介されました。
早速、治療に行ってみました。
ます、大腿部に鍼をして電気を流して15分、その後にグラストンテクニックという金属製の棒で足を擦ってもらうと、今までとは痛みが違い楽になりました。
そして治療後に歩いてみると、痛みがすごく柔いでいました。
その後、数回鍼とグラストンテクニックをして頂くと、急激に肉離れがよくなり、2週間後にはバスケットボールができるようになりました。
「この治療は凄いと驚くばかりです」
TEL:03-3383-7831
ふくらはぎの肉離れ 51歳 男性 自営業
5年ぶりにテニスをして無理して低く難しいボールを拾いに行った時にふくらはぎが「ブッチ
」という感じで足を引きずりながら歩くようになってしまいました。
今までも肉離れ数回経験したことがあったのでアイシングや包帯で固定などをして応急処置をしておきました。
2週間後にどうしてもテニスをしなければいけないこともあり、以前行ったことが治療院に行ってみました。すると、その治療院でグラストンテクニックという筋膜リリースをしていてその治療が肉離れにもよく効くということを聞いて、鍼とグラストンテクニックをして頂きました。
すると施術後に歩いてみると痛みがよくなっているのを感じました。
それから2~3回の治療で肉離れの痛みはほとんどよくなり、約束していたテニスもすることができました。
鍼とグラストンテクニックの治療はすごく治りもよく大変効果的でした
TEL:03-3383-7831
足の激痛 38歳 男性 自営業
趣味のサッカーを週に3回やっています。イギリス人ということで、日本と仲良くなり、サッカーの誘いも多くあります。
先週、サッカーをした後にスネに激痛がしはじめました。
慌てて病院に行きレントゲンを撮り診察を受けましたが、これといって異常もなく、薬をもらい飲んでいますが痛みがよくなりません。
サッカーの友達がこのような痛みは病院では良くならないので、もっと積極的に治療をしてくれるところがいいということで、新中野のDoctorを紹介してくれました。
早速行ってみると、「これは”はり”とインディバ治療で、3回でよくなるよ!」と言われ3回通いました。
すると先生が言った通りに3回の治療で痛みが良くなりました。
マジックのように痛みがめちゃ良くなりました(^O^)
TEL:03-3383-7831
胸筋の肉離れ コンデショニングの管理 31歳 男性 スポーツジムインストラクター
筋トレをしていて大胸筋を痛めてしまいました。
どうしても早く治して、トレーニングを開始して3ヶ月後のコンテストに出場したいと思っています。
スポーツ整形を受診しましたが、特にこれといって決め手の手段がなく、筋トレもできないまま数週間が経ってしまいました。
ビルダー仲間が「中野で筋肉の断裂の治療がうまいという治療院があり、ジムの人はけっこう行っているよ!自分も上腕三頭筋を断裂した時に行って、治りが”めっちゃ”良かったよ!」という話を聞いたので、中野の國安鍼灸整骨院に行ってみました。
治療は鍼とインディバファシアという高周波治療で、筋膜リリースが目的の治療をしてもらいました。
はじめは「どうかな?」と思っていましたが、数回その治療を受けると、急激に痛みが楽になり、胸筋の軽い負荷運動ができるようになりました。
治療をし始めてからゆっくり、胸は軽くですが他の部分はできるだけ負荷をかけてトレーニングを始めました。
鍼は始めてでしたが、体中の筋肉の代謝がよくなり、トレーニングでも疲労が残りません。
コンテストには何とか80%ぐらいの状態で参加して、残念ながら3位の成績でした。
今回の怪我でサプリより、体の慢性疲労の解消ということで、鍼はとても素晴らしいという体験をしました。
これからは疲労や使いすぎでの体のケアーの必要性を感じました。
TEL:03-3383-7831
テニス肘、ゴルフ肘
当院では、院内の投稿やメールで、その後の予後や治療の感想を伺っております。それらの内容をそのまま患者様の声として投稿させて頂いております。
もし、差支えがありましたらすぐにご連絡いただければ削除させて頂きますので宜しくお願い致します。
國安鍼灸整骨院 院長
國安鍼灸整骨院予約QRコード
ゴルフ肘 坐骨神経痛 61歳 男性 自営業
ゴルフを再開して練習に熱がはいって、週に4回打ちっぱなしに行っています
すると肘に違和感を感じ、そのうちに良くなるかと思って様子を見ていましたが、一向に良くならず整形外科を受診しました。
すると原因はゴルフのやり過ぎということで、練習を休むように言われました。
先日、家族旅行先でテニスをしたところ、やはり肘が傷んだので、「いわゆるテニス肘?」と思い、再度、整形外科に行ってみると、テニス肘もゴルフ肘も同じようなもので、原因は腱の損傷だということでした。
ゴルフ仲間の知り合いに良い治療があることを聞いて川口から中野まで1時間かけて行ってみました。
まず鍼をしてもらい、そのあとにグラストンテクニックという腱の治療をしてもらいました。
すぐには無理なことは分かっていましたが、4~5回鍼とグラストンテクニックをしてもらいに通っていると肘に痛みが良くなってきました。
調子に乗ってゴルフの練習を再開して頑張りすぎたでいなのか、今度は坐骨神経痛が出てきました。
ゴルフ肘のメンテンスと同時に坐骨神経痛の治療もお願いしたいと思っています
TEL:03-3383-7831
テニス肘 48歳 女性 自営業
3か月前から肘が痛くなり、整形外科に行くと「これはテニス肘です。厄介ですね!」と言われ、湿布と痛み止めをもらいました。
「特にテニスもしてないのに?」と言うと、先生は「日常生活でも痛めることはあります」ということでしでした。
「注射をしますか?」と言われあしたが、その場限りのことだというので断り、肘にはめるエルバーバンドを頂きました。
様子をみていましたが、よくならないので知り合いの接骨院に勤めている先生に「グラストンテクニックという治療がテニス肘にはよく効きます。あまりやっているところは多くないようですが・・・」と言われ、調べてみると昔からお世話になっている鍼の先生のところでグラストンテクニックをしているのを見つけて行ってみました。
すると3~4回の鍼とグラストンテクニックで痛みがよくなってきました。
これならもっとよくなるという確信が持てました
少し頑張って治療をしてみます。
TEL:03-3383-7831
テニス肘 腰痛 51歳 男性 自営業
趣味でテニスをしていて、テニスコーチ業も行っています。
半年前から肘に痛みを感じ、整形外科で上腕骨外側上顆炎と診断され、湿布をもらい様子をみていましたが、テニスや仕事で使うことも多いせいか、痛みが以前より酷くなってきました。
このまま湿布だけ張っていてもよくならないのは、自分でも自覚してきました
テニス肘がよくなる治療方法は、ないものかとインターネットで調べてみると、鍼灸治療やグラストンテクニックという腱に特化した治療が良いということを知りました。
自宅近くでよさそうな治療院を探してみると、新中野に國安鍼灸整骨院という治療院を知り、行ってみました。
すると上腕骨外側上顆炎の原因や治療方をゆっくりと説明してくれ、鍼灸とグラストンテクニックを受けました。すると、肘の痛みが和らいだことを実感しました。
それから数日、治療をして頂くと上腕骨外側上顆炎の痛みが70%ぐらいよくなり、腰はほぼ痛みがなくなったので、今ではテニスも週に3回することができます
TEL:03-3383-7831
肘の痛み 59歳 男性 自営業
2ヶ月前から肘に痛みを感じていて、原因はゴルフに熱中して練習をしているからだと思います。
そのため、以前から痛みを感じていた腰の痛みも悪化しています
病院に行くと、腰は昔のヘルニアが傷んできて、肘は上腕骨外側上顆炎、いわゆるテニス肘だということでした。
整形外科ではこれといって特に積極的な治療はしてくれなく、近くの接骨院では電気、マッサージをしています。しかし、毎日治療に行ってもなかなか症状は変わりません。
あるときネットで調べていると、テニス肘に効果がある治療を見つけました。
すぐに予約を入れ、新中野の國安鍼灸整骨院にいき治療を受けました。
治療は肘の周りに鍼をして、その後に肘にから前腕にグラストンテクニックという金属製の”へら”で腕を擦られると、肘の痛みが楽になりました。
それから数回治療をお願いしていると、ゆっくり痛みがよくなり、8割ぐらいの痛みがとれました。
こんなにいい治療があったならもっと早く知りたかったと思うばかりでした。
TEL:03-3383-7831
ゴルフ肘 36歳 男性 会社員
趣味のゴルフの練習で、週に3回の練習を重ねていたら両肘に痛みを感じてきました
ゴルフコーチに相談すると、「ゴルフ肘だと思います。皆さんもゴルフ肘で、整形外科に通院していますが、なかなかよくならないので、鍼に行っている方が多いです。以前、ゴルフ肘で悩んでいた人が、グラストンテクニックという治療でよくなったと言っていました。」という話を聞いいて、ネットで、「ゴルフ肘」「中野」「グラストンテクニック」で、検索すると、新中野の國安鍼灸整骨院を見つけました。
早速、行ってみると、両肘に鍼をして気を流して、その後にグラストンテクニックという金属製の器具で、肘周りを擦りました。少し痛みを感じましたが、治療後、肘に負荷をかけると肘の痛みが和らいでいました。
それから週に一度の治療に通っていると、1ヶ月ぐらいで肘の痛みは全くなくなっています。これからは予防として治療をお願いしたいと思っています
TEL:03-3383-7831
肘の痛み 腰痛 52歳 男性 会社員
趣味のゴルフで週に3回の練習をしています。
腰痛は慢性的にありましたが、数週間前から肘に痛みを感じてゴルフクラブでの練習に支障があります
ゴルフのレッスンプロに話をしたところ、肘はゴルフ肘でなかなか治りが悪いということを聞いて、ネットで検索してみました。
すると、肘の外側の腱の付着部に損傷があり、やはり治りが悪いところだという書き込もが多く目につきました。
治療法としても色々ありましたが、その中では筋膜リリースでグラストンテクニックという治療が効果的だと言うことを知り、家の近くでグラストンテクニックをしている治療院を探しましたが、なかなか見つからず、仕事場近くで見つけ行ってみました。
金属のバターナイフのようなもので腕を擦り、少し痛みを感じますが痛みが楽になりました。しかし、すぐに治るものではないと定期的に治療に通っていると徐々に痛みが楽になってきました
今では、当初の痛みの1/3ぐらいになり、ゴルフの練習も再開できるようになりってきました。
知り合いもゴルフ肘で悩んでいたのでグラストンテクニックのことを教えると治療に通っていて「3週間で痛みがほとんどよくなった」と喜んでいました。
腰の方も一緒に鍼をしてもらっているのでかなり楽になってきました。
TEL:03-3383-7831
肘の痛み 首の痛み 45歳 男性 会社員
2ヶ月ぐらい前から肘の痛みがあり、特にゴルフの練習をする時に痛みが酷くなり、やはり首も痛みが強くなります。
整形外科では、肘はゴルフ肘で首は頚椎症だと言われ、レントゲンを撮りました。
首も肘も湿布だけで、あとは痛みを和らげる薬の処方だけでした。
知り合いが「いい治療院があるから紹介してあげるから行ってみたら」と、新中野の國安先生を紹介してくれました。
早速、治療に行くと鍼治療とグラストンテクニックという治療をしてくれました。
その後、首は楽になり、肘も痛みが少なくなりました
5~6回の鍼とグラストンテクニックをした頃、痛みがすごく良くなっているのに気づきました。
今日で、8回目の治療をしましたが、痛みは以前の1/3ぐらいになっています。
しっかり治したいと思っています
TEL:03-3383-7831
肘痛 肩こり 32歳 女性 美容師
3ヶ月前から右肘の痛みを感じています。特にシャンプーを時にお客様の頭皮を擦る時に痛みがあり、タオルを絞ったり、ペットボトルの蓋を捻ったりするときに痛みが強くなります
肩は慢性的に凝っていて頭痛なども時々起こることがあります。
肘は整形外科に行くと、上腕骨内側上顆炎といっていわゆるゴルフ肘ということで、湿布薬を出されただけでした。
湿布を貼って様子を見ていましたが、肘の痛みはよくならないで、悩んでいました。
そんな時に美容院のお客様が「私もゴルフ肘で悩んでいて、新中野の國安鍼灸整骨院でグラストンテクニックという肘の治療をしてもらったら数週間で痛みがよくなったわよ!」という事を聞いてグラストンテクニックを受けに行きました。
すると治療直後に痛みが楽になり、3~4回続けてみるとかなりよくなりました。
今では、当初痛みが酷い時の1/3ぐらいによくなって来ました
もう痛い思いをするのは嫌なので、今回はしっかり治しておきたいと思っています。
TEL:03-3383-7831
肘の痛み 43歳 男性 会社員
ゴルフの練習を頻繁にやり始めたせいか、肘が痛くなってきました。
そのうち治るだろうと思いながらゴルフの練習もしていたら、パソコンでキーを打つのも痛くなってきたので、整形外科に行きました。
すると「ゴルフ肘です」と言われ、ゴルフの練習は休むように言われ、サポーターと湿布をだされ様子をみるようにと言うことでした。
様子を見るとこと2ヶ月、全く痛みはよくならないので、ゴルフのレッスンプロに相談すると、「新中野にゴルフ肘をよく治してくれる鍼の先生がいるということを数人の生徒さんからきていますが、その先生のところに行ってみては如何ですか?」
すぐにその治療院の場所を聞いて行ってみたところ、肘に鍼を刺して電気を流すと、意識とは違い前腕が動いてピクピクとして初めての感覚でした。
その後、グラストンテクニックという治療で、肘周りを擦らました。少し痛かったですが、肘の痛みが直後に薄れていました。
その後、数回治療をしてもらうと、確実に痛みはよくなっています。
今では、ゴルフの練習も再開することができています
TEL:03-3383-7831
ゴルフ肘 48歳 男性 会社員
自宅で趣味の筋トレをしています。ここ最近は、在宅勤務で自宅でのトレーニング時間がとれるので時間が空けばダンベルを上げていました。
すると右肘が痛くなり、バッグを持ったり、ドアノブを捻ったり、タオルを絞ったりすると肘が痛くなるので、インターネットで調べると”ゴルフ肘”というのに似ていて、痛みがよくなるまでには時間がかかると言うことでした。
近所の整形外科に行くとやっぱり「ゴルフ肘です!」と言われ、湿布と塗り薬をくれました。
湿布と塗り薬を使いながら1ヶ月半ぐらい様子をみていましたが、ほぼ症状には変化がありません。
そして、趣味の筋トレも足だけと体幹だけで、好きな上半身の筋トレができません。
また、ネットで調べていると、ゴルフ肘で悩んでいた方のコメントで、「鍼とグラストンテクニックという治療でよくなった」ということを知って、鍼は以前から腰痛で受けていたので知っていました。しかし、グラストンテクニックという治療は初めて知ったので、よく調べてみると、色々なスポーツ障害などの治療に使われているようで、効く様な気がしました。
近所でグラストンテクニックをしているところを探してみると、なんと以前腰痛で鍼をして頂いた先生の鍼灸整骨院でされていました。
久しぶりに先生のところに行ってゴルフ肘の治療をしてもらうと、数回で肘の痛みが楽になりました。
完全に痛みがなくなるまでには5~6回の治療を行いましたが、今では普通に上半身の筋トレができるようになってストレスも少なくなってきました。これからは体のメンテナンスで鍼治療に通うつもりでいます。
TEL:03-3383-7831
テニス肘 51歳 男性 会社員
2週間前に肘が痛くなり、ほっておけば治ると思い放置していました。しかし、全く痛みが良くならないので、ネットで検索するとテニス肘で痛みがよくなるまで時間がかるということが書いてありました。
しかし、積極的に治療をしないと5~6ヶ月かかるとういことだったので、何かいい治療法はないかと探していると、金属の器具で痛い部分を擦って治す治療を見つけたので、電車に乗って30分ぐらいで行くことができるので、中野に治療に行ってみました。
ます肘に電気をあてて、その後に金属で肘や前腕部をしっかり擦り治療をしてもらうと少し、肘の痛みが楽になりました。
週2で治療をして、5~6回目でかなり痛みがとれてきました。
その後、数回治療をしてもらうとほぼ痛みがよくなりました。
期間にして2ヶ月で治りました。
自分にしたら、4ヶ月でよくなればいいと思っていたのですが、より早く治ってよかったです。
TEL:03-3383-7831
テニス肘 36歳 女性 会社員
半年前から右肘の外側に痛みがあり、整形外科に通院していますが治らない。テニスの練習も週に2~3回しているのも原因だと思っていますが、なかなか安静にしておくとこができません。
病院では塗り薬と湿布をだされていますが、何とか痛みを治したいと思っています。自分でもネットで調べストレッチやお風呂で温めてマッサージをしたりしています。
そんな時にテニスの友達が「はり治療とグラストンテクニックという治療をしたら良くなったよ!」ということを聞いたので早速新中野の國安のところへ行ってみることにしました。
テニス肘やゴルフ肘は腱が骨に付着しているところで血液循環が悪いところで治りが遅いというのが原因だということを説明され、治療をしてくれました。
治療直後、痛みは楽になりました。
今まで半年治らなかったテニス肘が6~7回の治療で、約1ヶ月半でほとんどの痛みが治りました。今ではテニスのバックハンドもしっかり打てるようになりました。
TEL:03-3383-7831
ゴルフ肘 42歳 女性 会社員
3週間前から右肘に痛みを感じ、ゴルフのインストラクターに相談しました。すると病院に行っても、痛み止めと湿布を出すだけで、痛みを止める手段としては注射、それでも痛みが止まらなければ手術をされると言われました。
不安に思いネットでゴルフ肘を検索するとサポーターやテーピングをして、肘の負担を少なくさせると書いてあり、早速、ゴルフの練習を控え、普段も固定をしていました。
しかし、なかなか痛みが楽にならなく心配になり、ゴルフ友達に話すと「私も以前、ゴルフのしすぎで、整形外科の病院に通いましたが、痛みが治らないので知人の紹介で鍼灸整骨院に通院したことがあります。そして痛みは数回でとれました。」という話を聞いて、その新中野の鍼灸整骨院に行ってみました。
國安先生に症状をみせると肘を曲げたり、伸ばしたりしながら肘を触りながら「いわゆるゴルフ肘ですね。骨が傷んでいるのではなく、靭帯が傷んでいますね。」と言われ、鍼灸治療を5~6回、自宅で右肘の周りのツボを押しています。約2か月経過すると徐々に痛みは楽になり、現在も2週間に一度予防の治療も含め、肘以外の腰や首の治療しながら体のメンテナンスをしてもらっています。
TEL:03-3383-7831
テニス肘 53歳 女性 主婦
趣味のテニスを週に2~3回されている主婦です。半年前ぐらいから右の肘に痛みを感じ、医師である夫に相談して、知り合いの整形外科医を紹介してもらい受診しました。関節への注射と痛み止めを処方され、テニスは控えて様子を観察するとのことでした。
一向に痛みが軽減しないので、テニス仲間に相談したところ、当院を紹介されて来院されました。「できるだけ早く治してテニスを思い切りしたい」とのことで鍼灸治療とグラストンテクニックを併用して施術をしたところ、5回目の治療で痛みが7割ぐらい軽減して、現在では以前のようにテニスができるようになり、時々、メンテナンスで鍼灸治療とグラストンテクニックをしています。
テニス仲間にも故障している方が多いのでグラストンテクニックを教えてあげたいと思っています。
TEL:03-3383-7831
テニス肘 肩痛 巻き爪補正 41歳 女性 OL
半年前から両方の肘が痛く、病院に診察に行きました。すると上腕骨外側上顆炎(いわゆるテニス肘)と診断され、塗り薬と湿布をくれただけでした。
しかし、全く痛みは楽にならず、仕事でパソコンに向かうのが辛いです。
そんな時、知り合いが「グラストンテクニックという治療いいわよ!」と聞いて、新中野の國安先生のところを訪ねました。
何度かグラストンテクニックをして頂くと痛みが和らいできたのが実感できるようになってきました。
痛みはありますが、確実にパソコンの入力時に痛みが楽でした。
何度が通院している間に巻き爪の補正をしていることを知り、一緒に爪の補正をお願いしたところ、巻き爪により痛みも当日から楽になりました。
先生の話によると「巻き爪をかばって歩いていると体のバランスが崩れ、膝や腰、特に骨盤が捻じれ、いろんなところに痛みが出てくるので、早めに治しておいて良かったですね!」と言われ、安心しました。
肩の痛みはほとんどがなくなり、両肘も70%ぐらい回復をしました。
完全に治すまで、治療を続けていこうと思っています。
TEL:03-3383-7831
ゴルフ肘 男性 46歳 会社員
コルフ歴14年、ここ最近ゴルフの練習が多く、右肘に痛みを感じ出しました。
整形外科の病院に行くと「ゴルフ肘です。」と診断されゴルフの練習を控えるのと痛み止めの注射をされました。その後。2ヶ月ぐらい様子を見ていましたがあまり変化はなく、痛みは治らない。ゴルフ友達にゴルフ肘に効く治療方法があるということを聞いて、新中野にある國安鍼灸整骨院に行ってみました。
肘の状態を診てもらうとゴルフ肘の内側の痛みだけではなく、関節のダメージもあると言われ、鍼灸治療とグラストンテクニックの治療をしてもらいました。すると肘の内側の痛みが少し楽になりました。それから3ヶ月ぐらいサポーターと湿布を貼り、鍼灸治療とグラストンテクニックをしてもらうとかなり痛みが楽になり、やっとゴルフの練習もできるようになってきました。
TEL:03-3383-7831
両テニス肘 肩痛 38歳 女性 OL
2か月前から両方の肘が痛くて病院に行きました。すると外側上顆炎(テニス肘)と言われ、湿布と痛み止めを出してくました。
原因は仕事でパソコンをポジション悪く、肘に負担がかかるということでした。
肘にはサポータやテニス肘用のベルトを巻き仕事をしていますが、なかなか痛みが楽なりません。そんな時、友達が新中野の治療院でテニス肘がよくなった友達がいるよと教えてくれました。
すぐに連絡を入れて、治療に行ってみると針に電気をかけて、そのあとにグラストンテクニックという治療をしていただくと痛みが楽なになりました。
その後、4回の治療をしてもらうと痛みは70%取れて、もう少しで治りそうです。
同時に肩にも痛みがあったので、治療を一緒にしてもらうと3回目でほとんどの痛みがとれました。毎日、パソコンで腕を使わないではいられないので、もっと早く、グラストンテクニックの治療を受けたらよかったと思います。
肘が治れば、趣味のバレーも再開したいと思っています。
TEL:03-3383-7831
上腕骨外側上顆炎(テニス肘)41歳 男性 自営業
筋肉トレーングで重いウエイトを持ち上げる時に肘の外側に負担がかかり、痛みが出てきました。病院に行きレントゲンを撮っても異常は認められなく、いわゆるテニス肘だと診断されました。ステロイドの注射2~3回されましたが、一向によくなりません。
ジムの友人に話をすると鍼灸とグラストンテクニックという治療をするといいという話を聞いたので、治療院を紹介してもらい治療に行きました。
針の先生に「少し時間はかかりますが治りますよ!」と言われたので、本腰を入れて治そうと思いまめに通院しました。
2ヶ月半ぐらい治療に通い、痛みが薄れてきました。そしてゆっくりトレーニングができるようになりました。も少し頑張って治し、思いっきりトレーニングをしたいと思っています。
TEL:03-3383-7831
肘の痛み 48歳 女性 会社員
2ヶ月前から肘の痛みが出てきました。
当初は左肘だけでしたが、現在は右肘にも痛みが出てきました。
病院に行きレントゲンを撮り診断されたのは「パソコンの使いすぎにテニス肘のようなものです。骨には異常はありません。」と言われ、塗り薬をもらいました。
仕事中にはテニス肘用のサポーター付けて仕事をしていますが、一向に楽になりません。
友人にテニス肘で痛みが治らず苦労していた人が新中野の国安先生のところで、グラストンテクニックという治療でよくなったと聞いたので、早速連絡して行ってみました。
一回目の治療で痛みが少し緩和しました。そして5回目の治療でほとんどの痛みがなくなりました。日常の動作でも、雑巾を絞る、ペットボトルの蓋を捻って開ける、パソコンの入力などの動作が可能になりました。
しかし、仕事で一日中パソコンをしているので、痛みがぶり返してしまうと嫌なので、現在でも2週間に一度はグラストンテクニックの治療を続けています。
TEL:03-3383-7831
テニス肘 52歳 男性 医師
3ヶ月前から右の肘に痛みが出てきました。場所では内側と外側の両方で特に外側部の痛みが強いです。
知り合いの病院に行き医師に診察してもらい肘にステロイドを注射され、痛みが楽なりました。その後もテニスを週に3回ぐらいのペースでやっていると再び痛みが出てきました。
それから何度か注射をしてもらいましたが治らない。
それでもテーピングやサポーターをしながらテニスを続けていると悪化してきました。
半ば諦めていた時に妻が「私の”ぎっくり腰”は鍼で良くなったわよ!そこではテニスエルボーの特殊な治療をしているようよ!」と聞いたので、行ってみることにしました。
特殊な治療というのはグラストンテクニックというアメリカではトレーナーが使うテクニックだそうで、鍼の通電治療と併用でしてもらいました。
すると4回ぐらいの治療ではっきり肘の痛みが減弱してきたのを感じました。
これは期待できると思い、テニス後のアイシングやストレッチなどを含め、テニスの回数を少なくして、治癒に向けたいと思っています。
TEL:03-3383-7831
テニス肘 45歳 男性 会社員
若いころからテニスをしていて、右の肘が今回で二度目のテニス肘になりました。
一回目は8年ぐらい前で、整形外科病院に行き注射を数度して治りましたが、今回は、外側と内側の両方が痛くなり、整形外科の友人に聞くと「ステロイド注射はあまり良く泣きからね!」と言われたので、何かいい治療はないかと思い、ネットで検索してみるとグラストンテクニックという治療が効果的だということを知り、早速、仕事場から近い新中野の治療院に行ってみました。
テニス肘の治療は、鍼灸とグラストンテクニックがいいと言われ、治療をお願いしました。
すると治療直後、痛みが楽なりました。
「これなら治る!」と思い、5~6回治療を行うとかなり痛みが良くなってきました。
現在はテニスも再開して、治療をしています。
もう少しで、バックハンドも思いっきり打てるようになると思います。
國安鍼灸整骨院
TEL:03-3383-7831
ゴルフ肘 52歳 男子 自営業
趣味のゴルフで、熱中しすぎて練習をして右肘が痛くなってきました。
整形外科の病院に行くと「ゴルフ肘で、この痛みはなかなか取れないよ!」と注射をされました。
言われたように痛みはなかなか取れません。整形外科に通いながら鍼治療、整体、マッサージといろんな治療をしましたがなかなか痛みが取れません。
ゴルフレッスンプロに「いい治療があるよ!私の生徒さんが数人お願いしましたが皆良くなりましたよ!」とう話を聞いて、新中野の國安鍼灸整骨院を紹介してくれました。
そこではグラストンテクニックという治療をしてくれました。
治療の直後「あ!!痛みが楽になった!」と思うぐらい変化がありました。
それから数回グラストンテクニックをしてもらうと八割方痛みがとれました。
今ではゴルフの練習もできるようになり、日常でのパソコンの作業もできるようになりました。
痛みが完全に治るまで、治療は続けていこうと思っています。
國安鍼灸整骨院
テニス肘 42歳 女性 会社員
テニスを趣味で、週に3~4回していました。
すると半年前から肘が痛く、病院に行くとテニス肘と言われ肘に注射をされました。
そして、湿布を出され様子をみていました。
ネットで、テニス肘を検索してみると「テニス肘はどんな治療をしても驚く程効果が出にくい。」と書かれていました。
整形外科の治療では、なかなか痛みが楽にならなかったので、同じテニスチームの友人に相談すると「テニス肘の名医がいて、知り合いもお世話になっていますよ!」ということを聞いて、早速、行ってみました。
すると鍼をして、その後にグラストンテクニックという治療をしてくれました。治療後に痛みが楽なったのを実感しました。
自分でも、マッサージ、ストレッチ、テーピング等を先生に教えられてようにしていました。
すると徐々に痛みが楽になり、テニスも再開できるようになりなました。
これからは体のメンテナンスを鍼灸治療で定期的にしていこうと思っています。
TEL:03-3383-7831
肘の痛み 42歳 男性 会社員
数ヶ月前から肘に痛みを感じています。
自分なりに考えると原因はゴルフの練習だと思います。ネットで検索してみるゴルフ肘というのは肘の内側で、テニス肘が肘の外側と書いてありました。
私は、テニスはしていないのに肘の外側が痛いので・・・?何科に行けばいいのかと考えながら市販薬の湿布や自分なりのテーピングをしていましたが、なかなか痛みがよくならなかったので、近所の病院に行くと「これは治りにくいよ!」と言われ、注射を打たれました。
それから後に腕にしびれが出てきました。慌てて、ゴルフ友達に相談すると「國安さんに行きなよ!周りのゴルフ仲間の肘をほとんど治しているよ!」と言われ、早速、國安鍼灸整骨院に行きました。
すると肘の周りに鍼をして電気を流しました。そして、グラストンテクニックという肘の痛みに良いと言われ治療をしてもらいました。
すると不思議!痛みが治療後には楽になりました!
それから数回治療をしたらほとんどの痛みがよくなりました。今では肘の周りの筋トレができるぐらいによくなりました。
TEL:03-3383-7831
肘の痛み 37歳 女性 自営業
仕事で重いものを持つことが多く、4週間前ぐらいから右の肘が痛くなりだしました。
整形外科の病院に行くと「上腕骨外側上課炎です。いわゆるテニス肘です。」と言われました。何となく肘に腫れがあり、テーピングやサポーター、自分でステレッチをしながら様子を見ていましたが痛みは取れません。
知り合いが鍼灸整骨院をしているので、相談すると「鍼灸とグラストンテクニックをされれば良くなりますよ!」と聞いたので、早速お願いしました。
2回目の治療でかなりの効果を自覚することができました。5回目の治療で、痛みの八割方よくなりました。
今では趣味のボクシングの練習にも行けています。
肘に痛みがある期間に同じ症状の人の話を数人聞きました。すると何ヶ月も痛みで苦しんでいる人も数人いたので、新中野の國安先生のところをご紹介させて頂きました。
TEL:03-3383-7831
テニス肘 34歳 女性 主婦
半年前にテニスをしている時に右肘の外側に痛みを感じ、整形外科に行くと”テニス肘”と言われ湿布をだされ「様子を見ていください。」と言われました。
しかし、全く痛みが良くならないので、他に治療はないかと思い、ネットで調べているとグラストンテクニックという治療を見つけました。
口コミでは、少し治療は痛いけれど痛みはよくなっているという印象があったので、早速、中野の國安先生のところに行ってみました。
数回のファシアスリックテクニック(グラストンテクニック)で治療をしてもらうと、少し感じが良くなりました。
最初に先生に言われた様に「血管の分布が少なく治りにくいところです。」ということもありましたが、ただ湿布を貼っていて半年しても効果がなかったので、気長にファシアスリックテクニックをしてみようと思っています。
治療を始めて7回の治療で、ほぼ痛みが良くなりました。
これからも少しずつテニスをはじめながら肘の予防もしていこうかと思っています。
TEL:03-3383-7831
テニス肘 38歳 女性 会社員
テニスを始めて2年、楽しくてテニスに嵌まり、週に2回のテニスをしています。
右腕の肘が痛くなり、整形外科を受診するとテニス肘と言われ、テニスをひかえるように言われました。
テニスを2ヶ月休み肘の様子を見ていましたが痛みは引きません。
テニススクールのコーチに「中野でテニス肘をよく治してくれる鍼の先生がいるのでご紹介します!」ということを聞いたので、予約をして行ってみました。
治療は肘に鍼を刺して電気で通電という方法で電気を流してそのあとにグラストンテクニックという治療で肘から腕をする治療でした。
治療後、今まであった痛みが和らいていたのが分かりあました。
週に2回の鍼とグラストンテクニックを5~6回してもらうと、肘の痛みが半分ぐらいになりました。
その後、数回治療をしてもらうと、急に痛みが和らぎほとんど痛みがなくなりました。
今ではテニスを再開して、バックハンドは控えめにしていますが、痛みはほとんど感じません。
グラストンテクニックは凄いと感動しました。
TEL:03-3383-7831
テニス肘 47歳 男性 会社員
以前、テニスで右肘の内側を痛め、中野の國安鍼灸整骨院で鍼とグラストンテクニックの治療に通いよくなりました。
今回も数ヶ月テニスをすることができなく、久しぶりにテニスをし始めると、以前痛めた右肘が痛くなってきました。
2年ぶりに中野の國安先生のところにお邪魔して、肘の治療をお願いしました。
今回は痛みが出て早いうちに治療したせいか2回目の治療でかなり良くなってきました。
テニス肘の上腕骨外側上顆炎にはやっぱり鍼とグラストンテクニックは効きます!
多分、このまま、テニスをしていると痛みが出てくると思うので、少しの間は治療をしながらテニスをしようと思っています。
以前、肘を痛めた時は整形外科や整体、接骨院と色々な治療をしても痛みがよくならなかったけれど、今は良い治療をしてくれる処を知ったので安心です。
TEL:03-3383-7831
ゴルフ肘 腰痛 48歳 男性
趣味はゴルフです。
ゴルフ歴は20年ですが、最近、またゴルフに嵌まり練習も週に3~4日しています。
3か月前から肘が痛みを感じ、「そのうち治るだろう!」と思いながら、ゴルフの練習を続けていたら痛みが強くなり整形外科に行ってみました。
医者に「ゴルフ肘やテニス肘は原因が腱の損傷なので、治りが悪いので・・・」と言われ肘のサポーターと湿布を出され一ヶ月ぐらい様子をみながらゴルフもひかえていました。
先生の言うとおり痛みはよくなりません。
近くの接骨院に行きほぼ毎日治療をしました。しかし、痛みは変わりません。
ネットでゴルフ肘を検索していると肘の治療でグラストンテクニックという治療を見つけました。
色々な症例を見ていると、他の治療に比べてよく治っている感じでした。
早速、自宅に近いところでグラストンテクニックを行っている治療院を探して行ってみました。
最初は金属の器具でゴリゴリされると、少し痛みを感じましたが徐々に痛みを感じなくなり、肘の痛みも徐々に楽になってきました。
腰の方も鍼をしてもらっていますがとても楽です!
できるだけ肘と腰とも早く治したかったので、週2で治療をしました。
すると、8回目ぐらいの治療後にしぶとかった肘が急に痛みが少なくなってきました。
今まで治療とは違い、腰肘とも目に見えて痛みが和らいできています。
来月のゴルフのコンペには参加できそうです。「有難う國安先生!」
TEL:03-3383-7831
ゴルフ肘 42歳 女性 主婦
ゴルフの練習をしていて肘が痛くなってきました。
整形外科に行くと、ゴルフ肘だと言われ湿布と肘の近くを縛るサポーターをもらいました。
それからゴルフの練習を控えて3ヶ月経ちましたが一向によくなりません。
ゴルフ友達が「私も以前、ゴルフで肘を痛めて新中野の國安先生のところで良くなったわよ!」と、言うことを聞いてすぐに行ってみました。
するとグラストンテクニックというアメリカの治療をしてもらうと、徐々によくなってきて、8回ぐらいの治療で、あんなに痛かった肘の痛みが楽になってきました。
また、完全とはいきませんが、今ではゴルフもコースに出て何とか楽しんでいます。
それから数人、ゴルフ肘の人を紹介しましたが、ほぼみんな痛みが楽になり喜んでいました。
同じような原因で起こるテニス肘も良くなるそうです。
TEL:03-3383-7831
テニス肘 ストレートネック 52歳 女性 公務員
半年前から右肘が痛く整形外科で、湿布と肘のサポーターをしています。
「原因はテニスと仕事でのパソコンの使で上腕骨外側上顆炎になっています」と言われました。
今は特にパソコンをしていると肘が痛くなり、整体やカイロなどにも行っていましたがよくなりません。
テニス仲間が「テニス肘うやゴルフ肘がよく治るという治療があるって友達が言っていたわ!」という話から新中野の國安鍼灸整骨院のことを聞き、行ってみると金属で肘を擦る治療と鍼をして頂きました。
今まで鍼は始めてでしたが、今までのマッサージよりかなり深い部分の凝りがとれてきて気持ちがよかったです。
肘の方も週に2回でグラストンテクニックをしてもらっていると半年痛んだ肘が1ヶ月半ぐらいで良くなってきました。
首の調子もよくなって、腕へのしびれがなくなってきています。
首も肘も仕事をするときも楽になってきています。
半年休んでいたテニスもそろそろ始めようと思っています。
先が見えてきてよかったです。
TEL:03-3383-7831
ゴルフ肘 37歳 男性 会社員
2か月前から肘が痛くなり、ゴルフの練習時に気が散ってしまいます。
整形外科や接骨院、カイロやマッサージ等にかなり行きましたが、全く痛みが引かなく、逆に痛みが酷くなっています。
ゴルフのレッスンプロから話を聞いて、新中野の國安鍼灸整骨院でグラストンテクニックという治療がいいと聞いたので、早速、予約を入れて行ってみました。
國安先生はゴルフ肘のことをしっかり説明してくれ、グラストンテクニックという治療をしてくれました。
「原因としては腱の損傷なので、テニス肘と同様で少し時間を掛けて治療が必要です。」ということを聞き、今回は治るまで通うつもりで、治療をお願いしました。
3~4回のグラストンテクニックをしてもらうと、以前とは違い痛みがよくなってきました。
現在、7回目の治療を受けましが、痛みは半分ぐらいになりました。
今回は完治するまで治療をしようと思っています。
TEL:03-3383-7831
寝違い
当院では、院内での投稿やメールで、その後の予後や治療の感想を伺っております。それらの内容をそのまま患者様の声として投稿させて頂いております。
もし、差支えがありましたらすぐにご連絡いただければ削除させて頂きますので宜しくお願い致します。
國安鍼灸整骨院予約QRコード
首の痛み 29歳 女性 会社員
今朝起きると首に激痛がして動きません。
以前も数回、このような痛みに襲われたことがありましたが、今回が一番酷いです。
何となく寝違いということは分かったので、近所の接骨院に行きました。
すると「寝違いですね!」と言われて、首や肩に電気をつないでその後、マッサージを10分ぐらいしてもらいました。すると、なんとなく楽になった気がしましたが、帰宅すると激痛が酷くなり余計に首が動かなくなりました。
「これはおかしい」と思い、以前、”ぎっくり腰”を一回で治してくれた鍼の先生に連絡して相談すると「寝違いに電気を流してマッサージは痛みが強くなります!」と言われたので、新中野の國安先生のところに行きました。
すると、インディバという特殊な機械をかけて、軽く鍼をしてもらうと痛みが激減しました。
その次の日には70%ぐらいの痛みがとれました。
やっぱり経験がある先生に診てもらわないとダメですね!
TEL:03-3383-7831
ストレスによる不安症候群
当院では、院内での投稿やメールで、その後の予後や治療の感想を伺っております。それらの内容をそのまま患者様の声として投稿させて頂いております。
もし、差支えがありましたらすぐにご連絡いただければ削除させて頂きますので宜しくお願い致します。
國安鍼灸整骨院予約QRコード
不眠 全身疲労 足の冷え 32歳 女性 会社員
半年前から体調が不良で不眠が続き、疲れがとれません。
仕事も忙しく、イライラすることがよくあります
産業医に診察をしてもらうと、「ストレスによる自律神経のアンバランスですね!」と言われ、薬を出されています。
薬を飲んでいても症状がよくならないので、知り合いの薬剤師に相談すると、鍼灸がいいということを聞いいて、家の近所で、ネット上で評判をみると良さそうな先生を見つけました。
予約を入れて行ってみると、鍼灸ははじめてでしたが、気持ちがよくリラックスすることができ、イライラも落ち着きました。
週に一回の鍼灸治療を受けていると、ゆっくり症状がよくなってきました。
何より、体が暖かくなりよく眠れることよく、今まで飲んできた薬をほとんどやめられたこともとても嬉しいです
TEL:03-3383-7831
精神的ストレス 気持ちの落ち込み 体調不良 36歳 女性 会社員
会社、育児、家事に追われ、睡眠不足から体調が悪くなってきました。
食欲不振、不眠、耳鳴り、胃の不快感、メンタル衰弱などの症状が半年前から続いていて、肉体的にも精神的にも限界がきています。
心療内科や精神科で治療の薬はもらっていますが、あまり改善はないようです。
主人が「鍼灸ってすごくいいみたいだよ!行ってみれば?」と言われ、近所の友達から評判のいいはりの先生を教えて頂いたので、連絡をして伺いました。
鍼灸は始めてでしたが痛みもなく治療を終えると、なんとなく気分がよくなり体が暖かくなりました
びっくりしたのは、その日、久しぶりにゆっくり寝ることができ、時計をみると9時間寝ていました。
朝起きると、本当に久しぶり寝た感があり気持ちがよかったです。
これならよくなると思い、週1回の鍼灸治療に通いました。
鍼灸治療を始めて4ヶ月、気持ちも落ち着き、体調不良の症状もかなりよくなってきました
主人が「最近、体調も良くなってきたね!表情も明るくなってきたからね!」と喜んでくれました
本当にはりのお陰だと感謝しています。「先生、有難うございますm(_ _)m」
TEL:03-3383-7831
精神的ストレス 肩関節痛 股関節痛 52歳 女性 会社員
1年ぐらい前、精神的なストレスが多くなり、不眠、肩こり、肩関節痛、股関節痛などの症状があり、多くの病院や治療院、治療をしてもらっていました。しかし、症状が楽にならないので困っていたところ、知り合いに「いい治療院があるので行ってみたら?」と紹介してくれたのが中野の國安鍼灸整骨院でした。
その治療院は三代続く治療院で、鍼灸、接骨などの治療で多くのアスリートが来院しているということを知りました。
はじめての治療の時にしっかりと話を聞いてくれ、治療の内容もしっかり説明を受けました。
鍼灸ははじめてでしたが、とても気持ちがよく、体中が暖かくなり寝てしまうぐらいでした
そして、肩と股関節の痛みにはインディバという高周波の治療をしてもらうと、数回で痛みが楽になってきました。
そして、現在まで8回の治療をしてもらうと、当初に比べ症状は半分ぐらいになりました。
とても嬉しいことは、ストレスはありますがその対応ができるようになり、そして睡眠がよくなり、今までは眠れないので夜が怖くなっていたのがそうではなくなってきました
TEL:03-3383-7831
ストレスからくる下痢 42歳 男性 会社員
お腹が弱くなって1年です。
病院で診察を受けると「ストレスからくる自律神経のアンバランスで、いわゆる過敏性大腸症候群です」と言われ、薬や漢方薬を飲んで半年です。少しは、症状はよくなってきていますが、相変わらずプレッシャーがかかると、トイレに駆け込む感じです。
特に仕事でプレゼン中にお腹を壊すと仕事にも影響が出てくるので、なんとかしたいと思っています。
そんな様子を見て同僚が「鍼灸治療がいいですよ!自分も過敏性大腸症候群で困っていた時に知り合いから鍼灸を勧められ、鍼灸で良くなりました!」という話を聞いて、首や肩こり、腰痛などもあるので行ってみようと思い、ネットで検索をすると、よさそうな鍼の先生を見つけました。
そして、治療に行ってみると、過敏性大腸症候群の原因や症状などをしっかり説明してくれ、初めての鍼灸治療を受けると、首肩が楽になり、気分的にもリラックスできて、その日はすごく良く眠れました。
それから2ヶ月ぐらいの鍼灸の治療を続けていると、お腹の調子が少し良くなってきました。
以前からあったストレスもすくなくなってきたような気がします。
気長に鍼灸を続けて症状の改善を期待します
TEL:03-3383-7831
精神不安 不眠 倦怠感 無気力 49歳 女性 主婦
コロナ禍で生活習慣が変わり、感染のことを考えると不安に震える毎日を過ごしていると、精神的にやられてきました。
不眠、食欲不振、うつ症状、無気力などで、家族が心配をして精神科を受診に同行して診断されたのが”不安定神経症”ということでした。
治療薬を飲み始めて半年ですが、症状には変化がない毎日を過ごしていまいた。
そんな時、幼馴染が「ストレスや精神的なダメージには東洋医学がいいのよ!試してみれば!私は更年期のうつ病が良くなったから・・・」という話しをしてくれました。
そのことを主人に話をすると、「良くなるのだったら行ってみたら?」と背中を押してくれました。
鍼灸院も知り合いに以前から鍼の先生のことを聞いていた國安先生のところに行ってみることにしました。
昔、肩こりが酷くて鍼をしたことがあったので、抵抗はありませんでした。
久しぶりに鍼をしみると気持ちがよく治療している時に眠ってしまいました。
そして、胸に詰まっているものが楽になったような気がしました。
それから5日に一回ぐらいの鍼灸治療をしながら先生と話をしていると、気持ちが落ち着いてきました。
主人も「鍼灸は続けてやってみて!以前より、調子がいいようだよ!」と、言われています。
とにかく、焦らす体調を良くしたい一心です。
TEL:03-3383-7831
不眠症 42歳」女性 会社員
10年前から睡眠の質が悪く、熟睡ができません。
病院に行くと睡眠導入剤を出されますが、それを飲んでも寝ることができますが途中で目が覚めてしまします。
NHKの番組で「東洋医学のちから」を見て、鍼に興味を持ったので自宅近くの鍼灸院に行きました。
しかし、何となく気が合わないのでそこに行くのを止めました。
インターネットで口コミがよい鍼灸院を見つけたので行ってみました。すると、その夜は何年かぶりにぐっすり眠れました。
その後も定期的に鍼に行っていると、以前よりは睡眠の質があがり体調がすごく良くなってきました。
今では2週間に一度、鍼をしてもらっていますが、鍼の日が楽しみです。
これかも鍼は続けていきたいと思っています
TEL:03-3383-7831
ストレス性の不定愁訴 42歳 女性 会社員
二児の母で、仕事、家事、子育てで忙しい毎日を送っていて、特に原因としては仕事場での人間関係が大きなストレスになっています。
体の症状としては、背中の激痛、腰痛、寝つきが悪く睡眠時も質が悪くすぐに目が覚めてしまうそのような症状です。
内科や整形外科を受診しても「人間関係からストレスからくるうつ状態です。」と言われ、あまり相手にしてくれない感じです。そして、「心療内科を受診してください」と言われるだけです
そのような時に母が「鍼灸に行ってみたら?この前、HNKの番組でうつ病には鍼灸がいいって言っていたわよ!行ってみれば?」というlineがきたので、「そうか?東洋医学の鍼灸があった!」と、思い、自宅近くの鍼の先生を探していると、いつもコンビニであう知り合いに会い、世間話をしていると、その方は鍼治療の帰りだということを聞いて、「丁度,鍼にかかろうと思っていたところ!」ということを告げると、その先生を紹介してもらいすぐに行ってみました。
すると鍼の先生がゆっくり話を聞いてくれ、はりとインディバという気持ちが良い治療をしてくれました
久しぶりにはりをしたせいか、その日は体のだるくなりいつもより早く寝てしまいました。
2~3回、鍼とインディバをしてもらうと、激痛があった背中の痛みが楽になってきました。
少し症状が改善するまで、鍼灸に通うつもりです。
TEL:03-3383-7831
胃腸障害 不眠 肩こり 43歳 男性 会社員
職場でのストレスが多く、胃腸を壊しています。
胃の痛みと、いつも膨満感、そして、下痢が続いています。
産業医に相談すると、仕事の環境を変え、心療内科を紹介されました。
心療内科では薬を出されると、睡眠は少しよくなりましたが、不安感や胃の痛みはまだ続いています。
知り合いに相談すると、「鍼灸がいいですよ」私の周りでも、精神的なダメージで鍼をしている人が多くいます。そして、皆さん、症状が改善されてきています。
そんな話を聞いて、自宅近くの鍼灸院を検索すると口コミがいい先生を見つけました。
それから週1回の鍼灸をしてもうようになって、6~7回の治療で胃の痛みがほぼよくなり、気持ちも安定してきました
しっかり治るまで、鍼灸を続けて見ようと思っています。
鍼灸治療はとても気持ちがよく、精神的に安定してくるので、今では治療の日がとても楽しみになっています
TEL:03-3383-7831
胃もたれ 食欲不振 下痢 37歳 男性
仕事を転職した後、ストレスのせいか体調不良が続いています。
内科的には胃潰瘍とストレスによる自律神経の不調という事を言われ、それぞれの症状に対しての薬を出されていますが、2ヶ月飲んでいますが、なかなか改善しません
最近、不安が多くなり睡眠時間も短くなり、寝られないこともよくあります。
そんなときは症状がひどくなり、攻撃的になることさえあります。
これではいけないと思い何とかしなくてはとインターネットで色々検索してみると、東洋医学が良さそうだと思い、特に鍼灸に興味が湧きました。
たまたま、友人がうつ病で鍼灸にかかっていて、調子がよくなっているという事を聞いていたので、その治療院に行くことにしました。
週1での鍼治療とインディバという高周波治療を3~4回治療をしましたが、確かに肩こりはよくなりましたが、他の症状にあまり変化がなかったので「どうしようかな?」と思っていた時に、その紹介してくれた友人が「何でも続けなければだめだよ!」と言われたので、もう少しつ続けていると、体重も増えてきて徐々に症状がよくなってきました。
その後、2ヶ月ぐらいすると7割ぐらい症状が改善されました。
「継続は力なり!」と思いました
TEL:03-3383-7831
ストレスによる体調不良 36歳 女性 会社員
昨年のコロナ以来、仕事の環境が変化して、修行時間や対人関係で体調不良になり、不眠、食欲不振、手足の冷え、いつも気持ちが沈んでいます。
病院に行き診察を受けると心療内科を紹介され、「いわゆる自律神経失調症」と言われ薬を処方されました。
薬を飲んでも症状にはさほど変化はなく、そのことを医師に告げると、薬の種類と量が増えていきます。
「このまま薬を飲んでいてもいいのか?」と不安にかられ、会社の上司に相談すると、以前上司もうつ状態になり、薬を飲んでいたら余計にぐあいが悪くなって「知り合いの鍼灸師に相談して、鍼灸で良くした」ということを聞いて、職場の近くで鍼灸院を調べて行って見たのが、新中野の國安先生でした。
鍼は、初めてでしたが治療中に気持ちがよく寝てしまいました
今回で鍼灸治療は4回目ですが、気持ちも少し軽くなり、体調も良い方向に向かっているような気がします。
もう少し鍼灸を続けてみます
TEL:03-3383-7831
精神不安的 背中の激痛 37歳 女性 会社員
3人の子育てで忙しい毎日を送っていてストレスが多く、眠れないことも多くあり、肩こり、食欲不振、胃腸が悪いなどの症状があります
そんな中、仕事に復帰して、人間関係で更にストレスが増えて、余計に体調の不調が多くなりました。
現在は心療内科での投薬と接骨院に通い治療をしてもらって何とかごまかしながら日々を送っています。
しかしながらここのところ、あまりにもストレスが多く、主人と喧嘩になることが多くなり子供のためにも良くないと感じ罪悪感に苛まれます。
そんな時、ママ友が「鍼灸に行けば!いろんな症状がよくなるよ!私の周りのママ友も鍼をしている人、多いよ!行ってみれば。」という話をしてくれたので、体の限界を感じていたので、鍼はしたことはなかったのですが、勇気を出して行ってみました。
初めての鍼灸とインディバ高周波治療で緊張しましたが、治療後は体が楽でその日は死んだように眠れました
しかし、次の日、肩甲骨間が痛く、体が異常にだるいので、鍼の先生に電話を入れてその症状を言うと「”めんげん反応”です。鍼をした刺激で体がびっくりして一旦悪い症状が出てくる反応です。明日はすごく楽になりますよ!ご心配なく。」と言われ、様子を見ていると、言われた通りすごく体の凝りがほぐれ、今までにはないような感覚でした。
「鍼は凄い!今までとは違う!」体調がどんどん良くなる予感がします♥
TEL:03-3383-7831
自律神経失調 耳の違和感 肩こり ストレス過多 38歳 女性 会社員
新型コロナ禍で在宅が続き、仕事も自分のキャパを超えていまい、ストレスが多くなってきました。
肩こりや首の凝りが酷くなり自律神経が乱れてくるのが分かります。以前もストレスで不眠や過呼吸になって大変な思いをしたことがあるので、なんとかしないといけないと思い、はり灸の治療に行くことにしました。
始めて行った鍼灸院でしたが、しっかりと説明をいて頂いて安心して治療を受けることができました。
治療後は体がとても楽になり、ストレスが発散できました。
耳の違和感もよくなってきたので、4日後に再度治療に伺うと、かなり体調がよくなってきました。
これからは定期的に鍼灸をお願いしたいと思っています。
あまりにも嬉しかったので、口コミで症状の改善と体調の回復を書き込んでおきました。
すると、先生の友達のイギリス人が作った”おれの胡椒”というとても美味しい調味料をプレゼントしてくれました!
「國安先生、これからも宜しくお願いします」
TEL:03-3383-7831
めまい、頭痛 22歳 男性 会社員
2日前、急に頭痛がし、そのあとに激しいめまいに襲われました。2日前に会社の研修旅行を終えたばかりですが、研修といってもレグが中心だったのでこれといってストレスを感じることはありませんでした。
すぐに会社近くの病院に行き、診察を受けると少し貧血があると言われ薬を出されましたが、あまり薬は好きではないので様子を見ていました。めまいは少し終まったものの今度は吐き気や耳鳴りがしてきたので、母に相談してみると「以前私も同じ症状で新中野の鍼灸治療をしたら数回で良くなったと」言われ、私も7年ぐらい前の子供の頃に一度お願いした先生を訪ねました。すると先生は「疲れやストレスによるものですね」と鍼灸治療をしてくれました。
その日は良く眠れ、2~3日は嫌な症状がぴたっと治まりましたが、4日目に少しだけ症状があらわれました。6日前に再度鍼灸治療をして頂き、いまのところ症状は落ち着いています。そのことを上司に話すと「以前も同じような症状で数人会社をやめた人がいたので、体調を良くして無理はしないように」と優しい言葉をかけてくれました。
TEL:03-3383-7831
PTSD(心的外傷後ストレス障害)41歳 女性 無職
子供の頃のトラウマがひどく、現在の症状としては引きこもり、やる気がおきない、不眠症、過食症でPTSDと診断され、精神科の受診でお薬の服用。
本人の希望で鍼灸治療受けたいとのことで、1週間に2回の鍼灸治療の施術を行っています。
現在、6ヶ月経ちますが、精神科のお薬に服用をやめ、症状は徐々にではありますが改善の方向に向かっています。季節や心理状態で波はありますが、以前に比べ顔色もよく、鍼灸治療に通うのが楽しみにされているようです。
鍼灸治療を終えると身体が暖かくなり、気分も安定してきます。自律神経も安定してくるようです。
TEL:03-3383-7831
息苦しさと恐怖感 43歳 男性 会社員
2週間前から夜中に急に息苦しくなり、喉がつまり、咳払いが出て、恐怖感に襲われ不眠になり、そんな症状が出始めました。夜にじっとしているとどうしても気持ちが落ち着かないので夜中にウオーキングをするようになりました。
そのうちに寝不足も重なり、頭痛、腹痛、胃痛、吐き気などの症状が出てきました。
東京で5年間単身赴任で、家族とは離れ離れ、その上、仕事のストレスもかなりあったのでストレス解消に大阪の実家に一週間帰省し、ゆっくりしました。
しかし、一向に症状がよくならないので、ネットで検索してみると鍼灸治療がいいと書いていたので、初めてうける鍼灸治療は不安でしたが、この症状をなんとかしたいとの思いで近くの新中野の鍼灸院を探して治療に行きました。
すると一回の治療で、不眠、不安感、咳払いがしたくなるような感じがなくなり、2回目の治療で7割がた症状が改善されてきました。
鍼灸治療の凄さに驚くばかりでした。これからも定期的に鍼灸治療を受けようと思っています。
TEL:03-3383-7831
過敏性大腸症候群 37歳 男性 会社員
半年前から職場での人間関係からのストレスが多く、不眠になり、食欲も低下し、嫌なことを考えるとお腹が痛くなります。また、朝、仕事に行くのが辛く、気分の落ち込み憂鬱になってきます。
職場の上司に相談する早いうちに病院を受診するように言われ、大学病院の内科を受診しました。すると原因はストレスで、過敏性大腸症候群と診断され、漢方薬の薬を出されました。しかし、2か月経っても症状に変化はなく、体調はよくなりません。病院に診察に行った時に神経内科の受診を勧められ受診しました。そこでは原因となるストレスを少なくしなさいと食事のチェックと薬を処方されました。
1ヶ月薬を飲みながら様子を見ましたが一向に症状は変わりません。
仕事も休みがちになり、辛そうな様子を妻がみて「鍼灸治療に行ってみたら?」と言われて、「そうだ東洋医学か!」と思い、昔引越し前にお世話になった新中野の國安先生の治療院に1時間半かけて行きました。
先生はゆっくり話を聞いてくれ「治りますよ!」と心強い言葉を言ってくれ、2週間に一度治療に通いました。
当初の3回目ぐらいは鍼灸治療で気持ちがよかったですが、お腹の調子は変わりませんでしたが、4回目の治療からお灸をいつもより多くしてもらうと急にお腹が動き始めて、症状に変化が出てきました。嬉しくなり、希望を持ってその後も鍼灸治療に通うとすっかりお腹の調子も治りました。よく考えてみると鍼灸治療とゆっくりと先生が話を聞いてくれたのでストレスもかなり少なくなっているような気がします。今でも1ヶ月に一回は鍼灸治療を往復3時間かけて通っていますが、先生に会えるのが楽しみになっています。
TEL:03-3383-7831
ストレスによる皮膚病 円形脱毛症 48歳 女性 会社員
半年ぐらい前から人間関係のストレスが多く、不眠が続きました。仕事に行くときにも朝はなかなか起きることができなくて、毎日遅刻気味でよけいにストレスになっていました。
ある日、朝起きると枕に髪の毛が大量に抜けていて、円形脱毛症が2箇所にできていました。それぐらいから身体の所々に発疹ができ始めました。
慌てて、皮膚科を受診すると「ストレスによるものだ」と言われ、脱毛症部に塗るクスリとステロイド、ビタミンB12を出され、2か月様子をみました。
しかし、全身の皮膚病も円形脱毛症も変化がないので、家族に「鍼をしにってみたら?」と言われたので、以前”ぎっくり腰”でお世話になった鍼灸院に行ってみました。
一回目の治療を終えると身体が温まり、その日は数ヶ月ぶりによく寝くれ、肩こりも楽になっていました。
その後も鍼灸治療を続けている3ヶ月ぐらいで円形脱毛症も皮膚病も良くなってきました。これはよくなると思い、長い目で見ながら鍼灸治療を続けていこうと思っています。
TEL:03-3383-7831
ストレス性 体調不良 32歳 女性 主婦
一年ぐらい前からストレスが多く、眠れない、食欲不振、やる気がおきない、うつ病傾向などの症状があり、毎日が不安で仕方がありません。
そんな状態なので、家事もあまりしなく、夫ともぎくしゃくしていて話もろくにすることがありません。
心療内科の病院には通院して、薬も飲んでいます。
考えることは毎日同じことで、壊れたCDのように同じことがグルグル回っています。
そんな生活を続けていると余計に精神が不安定になり、心理カウンセラーのところにも行き、話を聞いてもらっています。
薬の量も段々と増えていっていますが、症状は変わりません。
そんな時、以前お世話になった新中野にある鍼灸の先生に相談すると「鍼灸治療をしてみましょう。」と言ってくれたのでお願いしています。
治療は週に一度です。現在4ヶ月になりますが、少し眠れるようになってくると同時に話しことによってストレスが少なくなってきたようです。
「きっとよくなる」と信じて気に長に鍼灸治療を続けて行こうと思っています。
ストレス体調不良 35歳 女性 OL
仕事場での人間関係と交際相手とのトラブルでストレスが多すぎ、体調を壊してしまいました。
症状としては不眠、下痢、肩こり、頭痛、腹痛、吐き気などがあり、何をするに無気力です。
神経内科では自律神経失調症と診断されました。飲み薬も飲んでいますが症状には変化がなく、毎日、辛い日々を送っています。
時々、ストレスを解消しよと思いますが、何をやっても同じことを考えるばかりで気が滅入ってきます。そんとき、雑誌を読んでいると自律神経には鍼灸治療が有効だということを見たので、ネットで検索して、予約を入れて新中野の鍼灸治療を受けてみることにしました。
初めてなの鍼灸治療で緊張はしましたが、2回目からは大変リラックスできて、不思議と治療中に眠ってしまいました。肩こりや頭痛も楽になってきました。
4~5回ぐらいの鍼灸治療で症状の半分ぐらいが良くなってきました。自分自身では体調も良くなり、ストレスのも解消できたと思います。先生には言われましたが「自律神経はまた乱れることがあるのでこれも定期的に鍼灸を続けて下さい。」と言われているので、できるだけ鍼灸治療を続けたいと思っています。
TEL:03-3383-7831
腰痛 倦怠感 39歳 男性 自営業
年末から年始にかけ、不摂生が続き、持病の腰痛が出てき始め、肩こり、頭痛、眠くてだるい感じが続いています。
「何か悪い病気ではないか」と思い病院に行き、検査をしてきました。しかし、検査結果では特に異常が認められません。
こんな時は「鍼灸だ!」と思い、いつもお世話になっている新中野の國安先生のところに鍼灸治療に行きました。
先生曰く「過度のストレスと内蔵が冷えて弱っているので、これらの症状が出てきています。早めに治療をしていないと病気になるところでしたね!」と言われ、数回鍼灸治療をしていただきました。すると体調はよくなり、今年の初ゴルフで自己最高のスコアーが出ました。
今回の教訓で、「病気になる前に予防をしておかなければいけない」と痛感しました。
ストレスによる体調不良 42歳 女性 会社員
1年ぐらい前から仕事でのストレスが溜まり、肩こり、吐き気、不眠、やる気が出ないなどの症状がから始まり、病院でくすりを貰っています。
しかし、症状には変化がなく心療内科を勧められ、現在も通院しています。
症状は酷くなり、夫婦間もぎくしゃくして、仕事も欠勤することが多くなり、夫とも喧嘩をすることが増えて、離婚の危機です。
こんな状態から何とか抜け出したいと思い、親友に相談しました。
すると「このような症状は、東洋医学がいいと思いうよ!」と新中野の國安先生を紹介してくれました。
そして何度か鍼灸治療をしてもらうと、何となく体の調子が少し良くなりました。
そして3ヶ月位すると今までの症状が、ほとんど良くなりました。
今では、2週間に一度の鍼灸治療が楽しみです。
國安先生、本当に有難う御座いました
TEL:03-3383-7831
突発性難聴 腰痛 41歳 男性 会社員
急に耳鳴りがしてきて、耳が聞こえにくくなってきた。
病院に行くと、突発性難聴と診断され、2週間の入院をして、投薬の治療をしました。しかし、症状に変化はなく退院しました。
原因としては仕事のストレスが多かったせいだと思います。
ネットで検索してみると突発性難聴は早期の治療が有効だということと、鍼灸治療が有効だという事を知ったので、早速、新中野で鍼灸治療をしてくるとところを探して行ってみました。
鍼灸治療は耳だけではなく、持病の腰痛や慢性疲労の治療もしてくれえました。
すると体の調子がよくなり、少しずつ耳の症状も改善してきました。
結局、3か月の治療で突発性の難聴の80%ぐらいがよくなりました。
これからも鍼灸治療は続けていこうと思っています。
TEL:03-3383-7831
情緒不安定による不定愁訴 43歳 男性 会社員
仕事からのストレスが溜まり、不眠から始まり、肩こり、胸が苦しい、下痢が多い、食欲不振などの症状が現れ、仕事も手につかない状態です。
以前から心療内科で薬をもらって飲み始めて半年です。
それでも症状に変化がなく、仕事もやる気もまったくでなく、将来の不安が募るばかりです。
そんな状態を見ていた妻が、耐えかねて「精神を安定するには鍼がいいと聞いたわよ!一回、鍼灸に行って治療をしてみれば!」と、 言ってくれました。
妻に背中を押され、ネットで検索をしてみると中野に良さそうな鍼の先生を見つけたので行ってみました。
すると國安鍼灸整骨院の先生は「少し時間をかけて治療をすれば良くなっていきますよ!」と言われたので、焦らないで、治療をしてみようと思っていました。
3か月ぐらい鍼灸治療をしてみると、眠れるようになると同時に症状が良くなってきました。
この調子で鍼灸を続けていけば良くなるような気がしてきました。
仕事も以前よりはできるようになり自信がついてきました。
TEL:03-3383-7831
首肩こり 眠れない 腕が痺れる 42歳 女性 会社員
一ヶ月前から肩こりが酷くなり、腕がしびれてきました。
それから睡眠が悪く、あまり寝くれません。
2か月前から新型コロナの拡散拡大で、心配事が多く仕事もテレワークが多くなり生活習慣も変わってきました。
病院に行くのも躊躇していましたが、体調が悪く気持ちも落ち込んできたので決意を決めて病院を受診しました。
病院では色々と検査をされましたら異常が認められないのでお薬をだされ様子を見てくださいということでした。
心配が増えるばかりだったので、インターネットで色々調べてみると、鍼灸治療が効果的だということを知り、ふた駅離れた鍼の先生を見つけて治療に通うことにしました。
思っていたよりは鍼灸治療は痛くなく、気持ちが良いくらいでした。
4~5回鍼灸を受けてみると、こりやしびれが和らいできました。
そして、いつの間にか睡眠もよくなりました。美容はりもして頂き、顔色や艶、リフトアップ効果もあります!
何より先生と話をすると落ち着いてきます。
これからも鍼灸は続けて行こうと思っています。
TEL:03-3383-7831
メンタル疾患
当院では、院内に設置しておりますポストやメールで、その後の予後や治療の感想を伺っております。それらの内容をそのまま患者様の声として投稿させて頂いております。
もし、差支えがありましたらすぐにご連絡いただければ削除させて頂きますので宜しくお願い致します。
國安鍼灸整骨院予約QRコード
肩関節痛 股関節痛 精神不安症候群 51歳 女性 フリーター
半年前の離婚を機に体調が悪くなってきました。
現在は肩の痛み、股関節の痛み、精神的に不安定な状態が続いていて、いつも気持ちが落ち込んでいます。
ある人の紹介で新中野にある國安鍼灸整骨院を紹介して頂いて鍼灸とインディバの治療に通っています。
通院して2ヶ月ですが徐々に痛みも和らぎ精神的にも安定してきました。
現在は新たな生活がはじまり、気持ちが少し落ち着いてきました。
心が病んでくると、体の調子も不安定になってきてしまいます
國安先生に治療をしてもらって本当によかったです
これからもて時々、鍼とインディバの治療には行こうと思っています。
TEL:03-3383-7831
不眠症 52歳 女性 主婦
10年前のストレスが原因で、不眠症になりお薬の睡眠導入剤などを飲んでいたけれど、あまり効果はなく、そうかといってお薬を飲んでいても仕方がないと10年経ちました。
今でも毎日の睡眠時間は3時間ぐらいです。
どうにかならないものかとネットで調べると、鍼灸がいいというのを知りました。
すぐに近所の鍼灸院を調べ行ってみると、10回の回数券を勧められ、金額も一回について8千円と高額でした。
何回か鍼灸を願いしましたが、不眠症の改善はありませんでした。
もっと他にも低料金で、不眠に効果的な鍼の先生はいないものかと、不眠症治療が得意な先生を調べてみたところ、改善率がよい先生を見つけました。
鍼灸料金も4.500円と少しお安めの料金で、口コミもでも評価が高かく書いてありました。
すぐに予約をいれて行ってみると、説明もしっかりしてくれ、鍼の技術もよいということはすぐに分かりました。
「鍼治療を3~4回受けたときに寝ることができました!」びっくりしてそのことを先生に伝えると、嬉しそうに一緒に喜んでくれました。
それからは”安眠穴”というツボに置き鍼を入れてくれて、今まで以上、寝られるようになってきました
これからも鍼灸は続けていきます。
TEL:03-3383-7831
精神不安定症候群 34歳 女性 会社員
コロナ禍の中、在宅勤務になり自宅で黙々と仕事をしていて、外室する機会も少なく、また、人と話すことも少なくなりってしまいました。
ストレスも溜まる一方で、体調も良くありません
バイオリズムが崩れ、寝る時間も遅くなり、夜中に起きていることもしばしばあります。
すると急に気持ちが落ち込み、気が狂いそうになったり、不安感が大きくなったりして、いてもたってもいられなくなってしまいます。
「これは精神的な病だ」と思い、勇気を出して精神科に行ってみました。すると、「よくあるうつ病です。」と言われ、薬を出されました。
薬を飲んでいると、動悸がしたり、急に汗をかいたり、体調が悪くなって怖くなってきました
これは、どうにかしなければいけないと思い、ネットで検索すると、このような症状には鍼灸がいいということを知り、近くの鍼の先生を探して行ってみました。
鍼灸は以前も腰痛で体験したことがあったので、抵抗なく受けることが出来ました。
2週間に一回ぐらいですが、鍼灸をすると心が落ち着き、体も楽になってきました
少し時間をかけて治療をしたいと思っています。
TEL:03-3383-7831
うつ病 71歳 女性 無職
半年前に痔の手術をしてから精神的に不安定が続き、心療内科にかかるようになりました。
心療内科では沢山の薬をもらい飲んでいますが、体調がどんどん悪くなってきて、腰痛、頻脈、手足の火照り、不眠などの症状が酷く、生活にも支障がでています。
近所に娘夫婦が住んでいて、この両親の介護で体も心も疲れてしまい、入院をさせるつもりでしたが、新型コロナ禍で入院もできず、途方にくれていました。
そんな時、知り合いから鍼灸の先生を紹介され、母をつれて行ってみると、意外に治療が良かったせいか、少し落ち着いてきました。
現在、5~6回の鍼とインディバという高周波の治療を受けると、母は安心したせいか今までより、慌てて言葉を訴えなくなりました。
ママも自分から「鍼に行きたいわ!」と言うようになり、少し安心しています。
TEL:03-3383-7831
パニック症候群 体調不良 妊娠希望 30歳 女性 主婦
4年ぐらい前から仕事がハードで、その頃から体調がすぐれなく、電車に乗ったり人ごみに入ったりすると呼吸が苦しく、肩が凝り、背中が重くなってきます。
過食が祟り、急激な体重の増加で15kgも太ってしまいました。
現在、心療内科に通院してお薬を飲んでいます。年齢的にも子供が欲しいので、婦人科に通院して任活も数年しています。
ここのところ体調も良くないので、知り合いに相談したりして、今後のことを考えていると、婦人科の待合室で話しかけてくれた妊娠検診に来ていた人が「私も任活でホルモン療法をしていましたが、なかなか妊娠することができなくて、知り合いに中野の鍼灸の先生を紹介してもらい半年で妊娠しました。そして、つわりや逆子も鍼灸で治してもらいましたよ!」と聞いたので、3ヶ月前から新中野の國安鍼灸整骨院で鍼灸治療をしてもらっています。
鍼灸の効果はゆっくりと感じて、ますは体調が良くなってきました。そして、動悸と身体全体の凝りが楽になって自律神経が安定してきました。
現在は心療内科、婦人科にも通院していますが、任活もあるので、できればお薬は少なくして行きたいと思っています。
婦人科の超音波でも「子宮の内膜は以前より厚くなっていて良くなっています」と言われ、妊娠もできそうな気持ちになり、気持ちも安定してきました。
鍼灸治療を受けると、パニック障害の症状の発作や恐怖感が少なくなり、本当に助かっています。これからも鍼灸を続けていきたいと思っています。
TEL:03-3383-7831
パニック障害 うつ病 26歳 女性 会社員
職場でのストレスが溜まり、体調が悪く、全身の凝り感が半端なく、呼吸が苦しくパニック発作が出るようになりました。
心療内科にいくと、「パニック障害とうつ病があります」と言われ、薬を処方されました。
原因は仕事上のストレスということは分かっていたので、上司に相談すると「産業医に相談して、少し仕事を休んで療養してみなさい」ということで、2ヶ月仕事を休むことになりました。
仕事を休んで病院に通院していてもなかなか症状の改善がみられなく、不眠も酷くなり悩んでネットで検索していると、ある口コミサイトで鍼灸治療がパニック障害やうつ病に効果があることを知りました。
気持ちが重く、躊躇しましたが思いきって中野の國安先生のところに行って鍼灸治療をお願いしました。
はりは、はじめてだったので緊張しましたが、治療中もなんだか身体の力が抜けて、心地よい気持ちになりました。
その日はびっくりするほど良く眠れ、「これなら良くなりそうだ!」と実感しました。
それから定期的に鍼灸治療を2ヶ月ぐらい受けていると、当初のつらい症状がよくなってきました。
うつ病の症状も以前ほどではなくなり、徐々にではありますが気持ちが落ち着いてきました。
鍼灸って不思議な効果があるように思います。これからも続けて治療は國安先生にお願いしようと思っています。
パニック症候群 不眠 46歳 女性 会社員
一年前からマンションの隣に引っ越してきた人がうるさいのが気になって、不眠が続いています。
毎日、うるさくて眠れないので、ストレスが多くなり、動悸、イライラが募り、心療内科に行き診察を受けると「パニック症候群」と言われ、睡眠薬と精神安定剤を出されふくようしています。
早く治したいと思い、漢方薬局で処方をしてもらい漢方も飲んでいます。
最近、耳鳴りを感じ始めたので、以前、肩こりで治療をしてもらった鍼灸院に行き鍼治療をしてもらいました。
すると耳鳴りは良くなってきましたが、パニックの症状が出てきので、もう少し良いはりの先生はいないものかと思い、ネットで検索してみました。
すると、書き込みで評判の良い先生がいたので行ってみました。
2回の鍼治療をしてもらうと、パニック症候群の症状が良くなってきました。
もっとよくなるまでしっかり通院してみようと思っています。
TEL:03-3383-7831
パニック症害 26歳 女性 フリーター
4年前ぐらいから体調を壊して、病院で診察してもらうと全般性不安障害ということで、薬をもらって飲んでいましたがなかなか克服することができなかったようです。
しかし、電車に乗ると気持ちが悪くなったり、緊張が高まるとドキドキして動悸がしたり、怖くなってしゃがみこんだりしてしまうことが多くなってきました。
考えてみると学生の頃、ストレスが多く、考えるとドキドキしたり、落ち込んだりしてうつ病のような症状からはじまったようです。
ここ最近、原因が分からないけれどうつ病が酷くなってきて、家族に勧められて鍼灸治療を受けにきました。
数回鍼灸を行うと、肩こりや首の凝りが楽になったと嬉しそうに言っておられました。
ご本人も鍼治療が気に入ったようで、週に一度は治療に来られています。
半年ぐらい鍼灸治療をしていると症状の方も落ち着いてきて少しずつ自分のことを克服してきているようでした。
TEL:03-3383-7831