スポーツ障害
当院では、院内の投稿やメールで、その後の予後や治療の感想を伺っております。それらの内容をそのまま患者様の声として投稿させて頂いております。
もし、差支えがありましたらすぐにご連絡いただければ削除させて頂きますので宜しくお願い致します。
國安鍼灸整骨院 院長
國安鍼灸整骨院予約
肩関節痛 肘の痛み 32歳 男性 会社員
1年前からはいじめた筋トレが趣味になり、週に5日ぐらい通っています。
段々重量も重くしていき、筋肉もついてきましが、原因は使いすぎです。
そんな時、胸のトレーニングをしていた時に左肩と肘が痛くなって、力が入りにくくなってきました。
慌てて、整形外科に行ってみると、肩は腱板の損傷で、肘は上腕二頭筋の腱が傷んでいるという診断をされました。
治療としては痛みの部分に注射をして湿布をだされ1ヶ月様子をみるということでした。
痛みは少なくなってきましたが、なかなかスッキリしません。
このままでは、筋トレができないので早く治したと思い、ネットで他に良い治療はないかと探していると、鍼とグラストンテクニックという治療を併用すると効果がいいということを知りました。
新中野の國安鍼灸整骨院でその治療をしていたので、予約を入れて治療をお願いしました。
はじめて鍼は少し怖かったですが、ほとんど痛みはなく、グラストンテクニックをしてもらうと、肩の痛みと肘の痛みが劇的に良くなりました
先生は「痛みは良くなっていますが、関節の中の傷は治っていないのでグラストンテクニックは続けてください!」と言われました。
本当に痛みは良くなりました
TEL:03-3383-7831
膝痛 足首の捻挫 41歳 女性 看護師
趣味のバスケットボールで足首を捻挫してしまい、歩くことができなくなりました。
以前から通っていた新中野の國安鍼灸整骨院に行き、鍼とインディバをしてもらうと、驚くぐらい痛みがよくなりました。
次の日、急に膝に激痛がして國安先生に電話で相談したところ、「もしかして側副靭帯か半月板が傷んでいるかもしれません。一度、整形外科に行って診察をしてもらってみください。」と言われたので近くの整形外科を受診しました
超音波診断で「内側側副靭帯の付着部が傷んでいます」と言われ、湿布を出されただけでした。
これなら國安先生のところで治療をしてもらったほうがいいと思って、鍼とインディバの治療を数日続けてしてもらうと、足首も膝も痛みは良くなってきました。
怪我をして10間ぐらいでほとんどの痛みがなくなりました。しかし、「バスケットボールはもう少し休んで下さい」と言われたので、治療を継続して少し休むことにしました。
2年前に反対側の膝を痛めて手術をしたので、今回は入院しなくて良かったです
TEL:03-3383-7831
手首 背中の痛み 46歳 男性 会社
オーストリアから日本に来て20年になります。
趣味は合気道で15年道場に通っています。
1年ぐらい前から手首を痛め病院に治療に行っています。しかし、痛みがよくなりません。
そなんことを彼女に話すと「私が腰のヘルニアを治してくれた鍼の先生がいるので行って見ない?」と言われたので、中野の國安鍼灸整骨院を訪ねました。
今までの事を話すと、「私も合気道の稽古をしていますよ。」と言われ、何だか嬉しい気持ちになりました
そして、手首の痛みを告げると、技を軽くかけられ痛みが出るところを確認してくれました。
痛みのあるところにはりをして頂き、そして、筋膜リリースのグラストンテクニックをしてくれました。
ステンレスの器具で腕を擦られ、色々な方向に手首を動かして、痛みを感じる部分にグラストンテクニックをしてくれました。
すると「びっくり」、手首の痛みが和らぎ、楽になっていました。
背中の部分の痛みも同じく鍼とグラストンテクニックをしてもらうと痛みが半分ぐらいになりました。
國安先生、有難うございました。思いっきり、合気道の稽古ができるようになるのを楽しみにしています。
TEL:03-3383-7831
大腿部打撲 16歳 男子 学生
サッカーの試合中に相手の膝が大腿部に入り、痛みで歩くことができなくなりました。
週末に大会があり1週間でどうにかしなければいので、近くの整形外科を受診したら打撲ということで、湿布を出されただけでした。
サッカー部の顧問が心配をしてくれ、スポーツ外傷の治療でいい先生がいるということを教えてもらい、中野の國安鍼灸整骨院を紹介してくれたので行ってみました。
打撲部に鍼をして、そのあとにグラストンテクニックという金属で痛い部分を擦る治療をしてもらいました。すると、帰る頃には痛みが少なくなっていました。
それから週末の試合までに3回の鍼とグラストンテクニックをしてもらい、最当日には痛みが2割程度になったので大会に出て活躍することができました
それから部活のチームメイトの怪我やコンディショニングなども國安先生に治療をお願いする仲間も多くなりました。
サッカーでつきものの打撲や捻挫、腱の痛みなど、鍼とグラストンテクニックをするととても良くなるということが認知されてきています
TEL:03-3383-7831
肩の痛み 32歳 男性 会社員
趣味で野球をしていて、先日の球の試合でピッチャーとして5回を投げたことが原因で肩に違和感が出てきました。
投球フォームをすると、肩に引っかかりを感じ整形外科でレントゲンを撮っても特に問題がありませんでした。
野球も大会がはじまったので、代わりのピッチャーがいないので、何とか治さなくてはと思って近くの接骨院に行ってみました。
そこでは「腱板が損傷している症状です。」と言われて数回電気とマッサージをしてもらいましたが痛みはよくなりませんでした。
知り合いにそのことを話すと、「グラストンテクニックという治療があるのでよく効くから受けてみたら!」ということを聞き、その治療をしている治療院を探して行ってみました。
新中野にある國安先生のところを見つけ、行って見ると、やはり腱板の部分断裂があり、肩関節周囲に鍼をしてもらい、その後、グラストンテクニックという治療をしてもらいました。
治療の直後、肩関節の引っかかりが無くなり、投球フォームをしても痛みありません
びっくりして先生に「治りました!」と嬉しくなって言うと。先生は「痛みをコントロールしていて、まだ治った訳はないので、定期的に治療をして症状を改善して行きましょう!」と言ってくれました。
TEL:03-3383-7831
肘の内側の痛み 15歳 男子 学生
卓球の競合校で練習も半端なくキツイです
先日から肘の内側に痛みがあり、監督に言われて先輩方が昔から行っている鍼灸整骨院に行きました。
話をすると、卓球のフォア側でフォームを変えたことが原因だと言われ、鍼治療とグラストンテクニックというアメリカの治療をしてもらいました。
すると少し時間が掛かりましたが、順調に痛みがよくなってきました。
卓球部の先輩方も皆、國安鍼灸整骨院に掛かっていて、怪我を不調なところがあればすくに行ってよくなっています。
自分の父親も國安鍼灸整骨院にお世話になった時ことを聞いて、25年ぐらい前からOBも治療に行っていたということを聞いて、信用ができる治療院だと思いました
TEL:03-3383-7831
肉離れ 17歳 男子 高校生
部活で空手をしています。
練習中に足の内転筋の肉離れをしてしまい、近くの接骨院で筋膜リリースをしていますが、思うようによくなりません。
半年前に膝を痛めて、放置してこともあり、その疲労が溜まり、今回の肉離れの原因になったと思っています。
1ヶ月後に大会をひかえ、思うように稽古ができない状態なので悩んでいたところ母が「東京でいい治療院があり、グラストンテクニックという筋膜リリースをしているから行ってみない?」と言われ、ネットを見ると受けてみたくなりました。
グラストンテクニックを受けるために母に車で横浜から東京の中野まで連れて行ってもらい、鍼とグラストンテクニックを受けました。
グラストンテクニックは少し痛みがありあましたが、治療をしてもらうと可動域が大きくなり、痛みが劇的によくなりました。
週に一度の治療に3回ぐらい通ううちに、肉離れがよくなり、空手の稽古も気にしないでできるようになりました。
鍼は全身を治療してもらったので、身体の疲労がとれて、身体の動きがとてもよくなりました。
神奈川の空手の大会でもベスト8までか上がれることが出来ました
「先生、有難う御座いました!押忍。」
TEL:03-3383-7831
手首の痛み 肘関節痛 47歳 男性 自営業
趣味で合気道をしています。
稽古に行ける時は週の4回の稽古に行っています。
先日、稽古中に技を掛けられ肘関節と手首を痛めました。なかなか痛みが良くならないので整形外科を受診すると、「腱を痛めています。合気道の稽古は控えて下さい。」と言われ、湿布を出されました。
3週間経っても一向に痛みは変わりません。
そんな時妻が「私の知り合いがテニスで肘を痛めて、何ヶ月も痛みが取れなくて、テニスのコーチに紹介された治療院でよくなった!」と言っていたから、その治療院の場所を聞いてくれました。
中野の國安鍼灸整骨院を紹介され、行って見ると、鍼に電気を流したあとにグラストンテクニックという治療をして頂きました。
すると、3回目ぐらいで肘と手首の痛みが和らいできました。
できるだけ早く良くなって合気道の稽古をしたいと思っています
TEL:03-3383-7831
膝痛 腰痛 肩こり 48歳 男性 会社員
趣味のゴルフで練習のし過ぎが原因で腰、膝を痛めました
膝は階段の昇降が辛くて、難儀をしていました。
整形外科に行っても湿布薬と痛み止めを出されるだけで、これといって治療はしてくれません。
そんな時に仕事仲間が「鍼がいいよ!自分は何ヶ月もよくならなかった腰が数回の鍼治療で良くなったから行ってみたら?」と教えてくれたのは新中野の國安先生でした。
初めての鍼灸治療は恐怖感もなく、気持ちがよいぐらいでした
鍼灸をはじめて4~5回目で、膝の痛みが楽になった感じがあり、8日目ぐらいで腰やかたこりもほぼほぼよくなり、現在ではゴルフの練習も再開することができています。
しかし、関節は過信すると痛みがぶり返してくることは周りのゴルフ仲間から聞いているので、今後も鍼灸で治療をしながら予防もしていこおうかと思っています。
でも、膝や腰がよくなって國安先生に本当に感謝しています。
TEL:03-3383-7831
足首の捻挫 18歳 男性 学生
部活でバレーボールをしていて、先日、ジャンプ後の着地で人の足を踏んでしまい、捻挫をしてしまいました。足は腫れ、歩くのが痛くて整形外科を受診すると骨折はしていませんが、当分バレーボールの練習はしないように言われました。
治療は湿布を貼り、サポーターで固定をされました。
しかし、2週間ごと1ヶ月後に試合があるので、早いうちに治したいと思って、以前ふくらはぎの肉離れでお世話になっていた國安鍼灸整骨院に連絡をすると、「早いうちに治療をすると治りがいいので治療をしましょう。」と言われたので治療に行きました。
ますは熱があるので、その熱をよくするためにインディバという高周波をゆっくりと照射してもらい包帯で固定する治療を二日行うと熱と腫れが引いてきたのでそのあとにグラストンテクニックをしてもらいました。
するとびっくりするほどよくなって行きました。そして、2週間後の試合に出ることが出来て活躍することができました。
本当によかったです。
TEL:03-3383-7831
肩関節痛 肘痛 腰痛 37歳 女性 会社員
趣味のバレーボールを週に3回やっています。以前から腰や肩が痛く整形外科にかかっていましたが、これといって治療があるわけでもなく、湿布と肩に電気をあてるぐらいの治療でした。
バレーボール仲間が「國安先生のところに行って鍼をしてもらうとよくなるよ!」と二人に言われたので行ってみることにしました。
今までにも数回鍼灸にかかったことがありましたが、自分的にはあまり効果がないような気がしました。
しかし、今回は違い鍼治療の効果をまのあたりにしました。
治療は肩や腰、首など全身に鍼をしてもらい、特に痛みが強い右肩にグラストンテクニックという治療をしてもらいました。
治療後、関節部や腰の可動域が大きくなり痛みが楽になりました。
「これは凄い!」とシンプルに思いました。
これから少し真剣に治療して頂こうと思っています。
今回は鍼の凄さをほんとに感じました。
TEL:03-3383-7831
ゴルフ肘 腰痛 52歳 男性 会社員
ゴルフを再開して1年になります
練習も週に3度とレッスンプロの指導を受けています。
以前のゴルフとは全く違い、かなりフォームを矯正さたことが原因だと思います。
腰や肘に負担がかかり痛みが出てきて、近くの接骨院で毎日、1ヶ月治療をしていましたが肘の痛みはよくなりません。
そんな時にレッスンプロが「グラストンテクニックという治療が効果的ですよ!生徒さんも数人ゴルフ肘で良くなっています。新中野國安鍼灸整骨院でグラストンテクニックをしていますよ!」と教えてくれたので、電話で相談してみると「良くなりますよ!」と言われたので、予約を入れて行ってみました。
治療としてはまず肘と前腕部に鍼をして電気を流して、その後に前腕部と肘を中心にグラストンテクニックという治療をしてくれました。
少し痛みは感じましたが2~3回治療をしていると、肘の痛みが急に楽になってきました。
それから6~7回治療を続けていると8割方痛い身が良くなり、腰痛も痛みが楽です。
グラストンテクニックを教えてくれたレッスンプロに話をすると「言ったとおりでしょう!」と喜んでくれました
もう一頑張りでほぼ官治しそうです
TEL:03-3383-7831
右肩関節痛 両膝痛 42歳 女性 会社員
趣味のバレーボールを週に4回しています。
半年前から右肩でサーブを打つ時に痛みが出てきました。
以前から両膝にもいた痛みがあり整形外科に通院しているので、右肩も診察してもらっていますが、「サーブを打つものをやめてください」と言われていますが、試合でサーブをしないわけにはいきません。
整形外科ではよくならないので悩んでいるとバレーボールのチームメートが「新中野のいい鍼の先生がいるから行ってみれば?他のバレーボールの人も随分行っていて評判いいわよ!」ということを聞いて、行ってみました。
肩や膝、背中、腰と全身に鍼をしてくれました。そして、肩にグラストンテクニックという治療をしてくれると可動域が大きくなり、痛みも改善しました
数回鍼とグラストンテクニックをしてもらうと、70%ぐらい良くなりました。
これからももう少し通い官治するまで治療はして頂こうと思っています。
TEL:03-3383-7831
アキレス腱炎 腰痛 47歳 男性 公務員
趣味の剣道が原因で、4年ぐらい前からアキレス腱を痛みがありました。病院に行くとアキレス腱が部分的に断裂を起こしているということでした。
しかし、病院では剣道を休んで湿布を貼るぐらいでした。
ここのところ、腰にも痛みが出てきて、日常生活にも支障がでてきました。
そんな姿を観た知り合いが「治療をしたほうがいいですよ!アキレス腱を切ったら1年かかりますよ!自分も腰の手術もしたことがありあますが、大変でした!」ということを聞いいて、そろそろ本気で治療をしなくてはいけないと思い出しました。
その剣道の知り合いに紹介してもらい、新中野の國安鍼灸整骨院に行くことにしました。
そこでは、鍼とグラストンテクニックという腱に効果がある治療をしてもらうと、徐々に痛い身が和らいでくることを感じ、少しずつではありますがよくなってきました。
確かに何十年も剣道をしてきたことで腰やアキレス腱にダメージが有るこということは自分でも自覚していました。
腰がヘルニアになった人やアキレス腱を切った人の話をよく聞きますが、そんな状態にならないうちに治療をはじめて良かったと思います。
TEL:03-3383-7831
手首の痛み 腰痛 43歳 女性 中学教諭
中学時代からバレーボールをしていて慢性的に腰の痛みはありました
中学でも部活の顧問をしていて練習もしています。
1ヶ月前にレシーブを打った時に手首に激痛が走り、それから手首の痛みが残っています。
整形外科では腱鞘炎と言われ、湿布を貼っていましたが良くならず、昔のバレーボール友達から聞いていた新中野の國安鍼灸整骨院のことを思い出しました。
すぐに受診すると針に電気を流して、そのあとはグラストンテクニックという腱に効果がある治療をしてもらいました。
2~3回鍼とグラストンテクニックをして頂くと、手首の痛みが劇的に良くなりました
腰の方はまだ痛みがあるので、腰と手首の治療に専念したいと思っています。
グラストンテクニックの効果には驚きました。
部活の生徒にも数人紹介しましたが、生徒も効果がいいと驚いていました
TEL:03-3383-7831
腰痛 58歳 男性 会社員
趣味の筋トレで2年前から腰に痛みがあり、知り合いの整体院で治療をお願いしていましたが、なかなかよくなりません
原因は筋トレで仙腸関節が悪いと言われたので、整形外科でレントゲン、MRI等の診察を受けましたが、コレといって原因となる異常がないといわれました。
しかし、痛みは存在するのでなんとかしたいと思っていた時に筋トレ仲間が「新中野國安先生に診てもらったらどうですか?はりが上手な先生ですよ!」ということを聞いたので、予約を入れて行ってみました。
ゆっくり診察をしてくださり、鍼治療を受けました。すると、まだ痛みはありますが、びっくりするぐらい痛みが楽になりました
今まで整形外科、整体、接骨院と数件回りましたが、これほどよくなったことはありません。
少し遠いですが週に一回ぐらいなら通院できるので通うことにしました。
趣味の筋トレも何だか体が軽く気分よくできるようになってきて嬉しいです。
TEL:03-3383-7831
アキレス腱の痛み 踵の痛み 42歳 男性 高校教師
部活の顧問は剣道部をみています。
自分も大学まで剣道をしていて、慢性定期な痛みがアキレス腱とかかとにあります。
しかし、そのうち良くなるだろうと、放置していましたが、痛みが酷くなり歩くこともきつくなってきました。
そして、学校近くの整形外科に行くとレントゲンを取り、アキレス腱は炎症があり、かかとは骨膜が炎症を起こしていると言われ、とりあえず激しい運動や剣道も1ヶ月やめるように言われました。
仕方がないので剣道の稽古を休みましたが、痛みはよくなりません。
そんな感じで、大学の先輩が剣道の稽古に来てくれた時に「いい先生がいるから治療に行ってみな!」と新中野の國安先生を紹介してくれました。
すぐに治療に行ってみると、鍼をして電気を流して、そのあとにグラストンテクニックという金属で痛いところを擦られました。
数回して頂くと”めっちゃ”痛くて冷や汗がでるぐらいでした
1週間に一回の治療を5~6回してもらった頃に「あれ!痛みが楽だ!」と実感できました。
気が付くと、腰の痛みや手首の痛みも良くなってきていました。
治療をお願いして8回ぐらいで、先生は「これで様子をみて下さい!」剣道も徐々にして頂いて結構です。」と言ってくれました
國安先生も剣道をされていて、剣道教士七段ということをお聞きして、より身近な存在感を感じました
TEL:03-3383-7831
足首の痛み 腰痛 42歳 男性 介護職
趣味のサッカーで、何度か足首を酷く痛めたことがありました。
現在でもサッカーをしていると足首に痛みや違和感があります。
整形外科を2件受診すると、「仕方がないですね!サッカーをやめてください」と言われ湿布を出されただけでした。
サッカー友達の知り合いが行っている鍼灸整骨院を紹介されたので、早速行ってみました。
慢性の関節痛にはグラストンテクニックという治療がいいということを知り、鍼に電気を流して腰と足首に治療をしてもらいました。
そして、足首の関節周囲にグラストンテクニックという金属で少し痛いぐらいに擦られると治療後に足首の異和感が改善されていました。
それから数回、治療に通うと、足首の痛みと違和感が3割程度になりました。
今では、週に二回のサッカーの練習ができるようになりました。
TEL:03-3383-7831
膝痛 13歳 男子 学生
部活が剣道部で、自分の道場での稽古も行っています。
1年ぐらい前から膝に痛みがあり、整形外科を受診していてオスグッド病と診断され、湿布のみでした。
その後も接骨院、整体、カイロ、マっサージなど数件の治療院に行ってみましたが痛みがよくなりません
先日、試合で膝頭に痛みが出て、痛がっていると知り合いが「オスグッドにいい治療があるよ!」と親に教えてくれたので、中野の國安鍼灸整骨院に行ってみました。
そこでグラストンテクニックという治療をしてもらいと少し痛みがありましたが、治療後かなり効果がありました。
数回治療をお願いすると、あれだけ痛かった痛みが1/3ぐらいに楽になりました。
今まで色々と治療してもよくならなかった痛みがよくなったのは初めてでした。
オスグッドこんな治療があったことは知らなかったです。
休んでいた剣道を復帰できるのが嬉しいです。
TEL:03-3383-7831
膝の痛み ふくらはぎの違和感 19歳 男性 学生
クラブ活動でサッカーをしています
一ヶ月前にサッカーの試合をしたあと膝が痛くなり整形外科を受診しましたが湿布を出され様子を見るように言われました。
サッカーを休み様子をみていましたが、なかなか痛みがよくならないので知り合いに相談したら、新中野の國安鍼灸整骨院で治療を受ければ良くなると言われ、行ってみることにしました。
國安先生に診てもらうと、「膝蓋靭帯の炎症が起こっています。ますは鍼とグラストンテクニックを3~4回してみてください!」と言われ、おねがいしました。
するとあれだけ痛かった膝の痛みが軽減してきました。
その後も数回治療をお願いすると、治療を初めて一ヶ月でほとんど痛みが良くなり、サッカーも再開できるようになりました。
「本当に嬉しいです!國安先生、有難うございます。」
TEL:03-3383-7831
膝の痛み 15歳 男子 学生
部活動でバスケットボールをしています。3ヶ月ぐらい前に膝の前が痛くて整形外科に行きました。レントゲンを撮るとオスグット病と言われ、湿布を貼ってバスケットボールを休むように言われました
部活を休んでいても痛みはよくならないので、親に相談すると「知り合いの鍼灸整骨院に行って治療をしてきなさい!」と言われ、自転車で15分ぐらいの治療院に治療に行くことにしました。
数回グラストンテクニックという特殊な治療をしてもらうと嘘のように痛みがとれてきました。
「凄い!」と感動したので、友達のサッカー部で、スグッドで膝を痛めている友達を紹介すると「よくなってきた!」と喜んでいました。
そして、サッカー部の友達が今度は剣道部のオスグッドの友達を紹介したらしく、昨日、國安鍼灸整骨院で、ばったり三人で顔を合わせ「皆よくなって良かったね!」という話をしました。
グラストンテクニックは腱鞘炎や筋の痛みにも効果はいいということがよく分かりました。
TEL:03-3383-7831
シンスプリント アキレス腱の痛み 28歳 男性 会社員
趣味のランニングで週に4回の約10Km走っています
3週間前に足の内側と反対のアキレス腱に痛みを感じてきました。
整形外科を受診すると「ランナーに多いスポーツ障害でシンスプリントとアキレス腱炎です。痛みがあるときは湿布を貼ってスポーツを休みなさい!」と言われ積極的な治療はしてくれません
ランナー友達に相談すると、「スポーツ障害の痛みに特化した接骨院があり知り合いが多く行って良くなっているから行ってみれば!」ということを聞いて國安鍼灸整骨院を紹介してもらいました。
新中野の國安鍼灸整骨院では、針を痛みがあるところに打ってその後、グラストンテクニックという”筋膜リリース”を数回してもらいました。
するとびっくりするぐらいにシンスプリントとアキレス腱の痛みが良くなりました。
現在ではほぼ以前と同じぐらいの距離を走っています。
ランナーに多いスポーツ障害なので、これからは敵機的なメンテナンスで鍼とグラストンテクニックの治療をしてもらうと思っています
TEL:03-3383-7831
膝の痛み 腰痛 32歳 男性 会社員
趣味でマラソンをしていて週に3回は5kmぐらい走っています。
ある日、スピードを上げて走っていると膝の内側と腰に痛みを感じたので、スポーツ専門の整形外科を受診しました
すると膝の痛みの原因は鵞足炎と言われ「運動を控えなさい!」と言われましたが積極的な治療はないので近くの整体院に通っていました。
そんな時、マラソン友達から「腰や膝の痛みは鍼がいいよ!新中野にスポーツ専門の凄腕の先生がいるから行ってみたら?」と國安鍼灸整骨院を紹介されました。
鍼ははじめてでしたがそれほど抵抗もなく、治療をしてもらい帰って気持ちが良いぐらいでした。
その後にグラストンテクニックという筋膜リリースをしてもらいました。
週に一回の鍼とグラストンテクニックを5回してもらった頃、腰痛がほぼよくなり、膝の痛みも8割方よくなっていました。
久しぶりに少し走ってみると違和感程度で痛みはかなりよくなっていました。
今回はしっかり治しておき、その後も体のメンテンスが必要であることを痛感しました。
TEL:03-3383-7831
背部痛 腰痛 48歳 男性 会社員
2週間前に筋トレをして背中に痛みを感じました。もともと腰にも痛みがあり、時々、鍼をしてもらいに中野まで行っていました。
今回も背中に痛みを感じて、痛みが良くならないので、いつもの鍼灸院に行ってみることにしました。
先生に診てもらうと、背中の筋を痛めていているので、鍼とグラストンテクニックという筋膜リリースをすれば良くなるということだったので、治療をお願いしたところ、治療後には痛みが80%ぐらいとれました
グラストンテクニックという筋膜リリースは少し痛みもありますが、かなりよく効いたような気がします。
腰の方はヘルニアもありますので、すぐには治りませんが、腰もかなり楽になりました。
筋トレの注意事項もよく教えて頂き、これからは筋を痛めないように気を付けてトレーニングもしていこうと思っています。
定期的な予防治療が必要なこともよくわかりました。
TEL:03-3383-7831
肩の痛み 背中の痛み 全身疲労 18歳 学生
大学で野球部に所属していて、かなり練習が厳しく体のあちらこちらが痛んでいます
いつもは自宅近くの整骨院のスポーツ障害を得意としているところで治療をしています。
今回は右肩の痛みと背中が痛く、頻繁に通っています。
しかし、痛みの原因である投球練習が多いので、なかなか痛みがよくなりません。
そんな時に母が「中野の鍼に行ってきなさいよ」と言われ、野球の練習が休みの時にいくことにしました。
中野の國安鍼灸整骨院は高校時代からお世話になっていた先生で、試合の直前の怪我やメンテンスでお世話になっていた先生で、スポーツ障害の患者さんも多く選手の悩みなどにも聞いてくれるいい先生です。
今回も肩や背中の痛みや腰痛、そして体の疲労がたまっていたので、鍼とグラストンテクニックを希望してお願いしました。
治療後に体の疲れや痛みがとても楽になってきて、体が軽くなりました。
やっぱり、國安先生のところに来て治療をしないといけないと思いました。
明日からの野球の練習も頑張れそうです
TEL:03-3383-7831
肩の痛み 腰痛 34歳 男性 会社員
趣味の筋肉トレーニイグを12年ぐらいしています。
フィジークというマッチョの大会に出ようと思って、現在は週に5回ぐらいの練習をしています。
先日急に肩に痛みが起こり、慌てて整形外科で診てもらうと、肩はインピンジメントと言って、肩の腱が繰り返し挟まれて腱が痛んでいて、腰は椎間板が狭くなっているということで、運動負荷をかけないように言われて痛み止めの薬を出されました。
今筋トレを中止するわけにはいかないので、筋トレ仲間に話をすると「新中野の國安鍼灸整骨院にトレーニング仲間が治療に行っているから行ってみれば、皆、よくなったと喜んでいるよ!」ということを聞いたので、すぐに行ってみました。
ます、全身に鍼をして、そのあとにインディバという高周波治療を肩にしてもらいました。
先生も「少し続けて治療をしてください!」とうことで、週に2回の鍼灸とインディバをしてもうことにしました。
筋トレも以前よりは少なく、痛い部分の負担は少なくトレーニングをすることにして約3ヶ月で腰と肩の痛みがかなり良くなりました。
今回フィジークの大会で3位に入賞することができました
これからも痛みが良くなったからといって治療をやめてしまうと、また、酷い痛みがでるような感じがします。
TEL:03-3383-7831
膝半月板損傷 腰痛 48歳 男性 会社員
趣味のスキーでインストラクターを目指していて、シーズン中は高頻度に山にこもります
シーズンオフは、自転車で長距離を走ったり、ジョギングをしたりして足腰のトレーニングをしています。
以前から膝や腰に痛みを感じていましたが、今回は膝が痛くなってしまい歩行も困難になってしまいました
整形外科で診察を受けると「半月板に損傷がありますが手術をするまでの痛みではなければ経過観察ですね。」と言われました。
ただ様子を見てもどうにもならないと思って、鍼をしてみようと思っていたので近所で評判がいい治療院を探して治療に通っています。
そこでは鍼をして電気を流して、その後にインディバという高周波をかけて関節の細胞を蘇らせる治療をしてもらっています
あれこれ2ヶ月になりますが、ほぼ膝の痛みはよくなりスキーの練習も出来きています。
そのかいがあって3年越しのスキーのインストラクターの試験に合格することができました。
これからも膝や腰のメンテナンスを宜しくお願いしたいと思っていますm(_ _)m
TEL:03-3383-7831
腰痛 坐骨神経痛 膝痛 31歳 女性 会社員
女子サッカークラブに所属していて、多い時には週に3回ぐらいのサッカーの練習をしています。
慢性的な腰痛と膝の痛みがあり、ここ最近は膝も痛くなってきましました。
接骨院に数ヶ月通っていますが、なかなかよくならにのでサッカークラブの友人に相談すると、「新中野に鍼灸のよい先生がいるので行ってみたら?」と、國安鍼灸整骨院を紹介してくれました。
首や肩こりの治療も一緒にしてくれ、腰痛と膝関節痛の治療と、すべてのメンテンスを含め治療をしてもらっています。
通院し始めて1ヶ月になりますが、腰も膝も徐々によくなってきて、坐骨神経痛も楽になってきました
今までの電気とマッサージとは違い、はりもしっかり深い部分にまで治療をすることができ、以前の接骨院の治療とは違いを凄く感じます。
当初は10とすれば、現在は3ぐらいの痛みが残っているぐらいになりました。
マッサージでは一日しか効いていない気がしますが、鍼灸の場合は5~6日ぐらい効果的に効いいている気がします。
これからも鍼灸は続けていきたいと思っています。
TEL:03-3383-7831
腰痛 膝痛 肩こり 34歳 女性 会社員
趣味で週に2~3回フットサルをしています
以前から膝と腰が痛く気になっていましたが、何とかフットサルもできるので、だましだまし練習をしていました。
ある日、練習後、足に激痛がして歩くのもままならなくなりました
以前、肉離れをした時に治療をしてもらった鍼灸整骨院を訪ねたところ「この足の痛みは腰からきている痛みです。鍼治療が効果的です。」と言われ、鍼治療をしてもらうことにしました。
フットサルをしていると、利き足が右なのでどうしても体が歪み、バランスが崩れています。
以前から肩こりや腰痛、膝の痛みもあったので鍼治療ですべての歪をコントロールしてもらっていると、いつの間にか足の痛みや肩こりがよくなっているのに気がつきました。
腰と膝もよくなってきたのですが、慢性的なのでしっかり治るまで治療をしていきたいと思っています。
鍼をすると体の疲れはとれて、フットサルをしていてもバランスがいい感じがします
TEL:03-3383-7831
鼠径部 恥骨の痛み 32歳 女性 自営業
趣味でマラソンをしていて、1ヶ月で200Kmぐらいの距離を走っています。
大会でも1年に5回ぐらいのフルマラソンの大会にも出ています。
半年前ぐらいから鼠径部の痛み恥骨の痛みがあり、整形外科を受診すると「グロインペイン症候群」言われ、ますはジョギングを休むように言われ、足の内転筋のストレッチや痛み止めの消炎剤を出され「様子をみましょう」ということでした。
2ヶ月ぐらい様子をみていましたが、症状の改善はなかったのでネットで鼠径部の痛みについて調べると、鍼灸やグラストンテクニック、インディバなど積極定期な治療をしたほうがようということを知り、スポーツ障害を多く診ている先生を調べると、新中野の國安先生を知りました。
早速、治療を受けに行ってみました。
治療は鼠径部や大腿部、腰、臀部に鍼をして、電気を流して、その後に女性の先生にインディバという高周波の暖かくて気持ちがよい施術をしてもらいました。
すると、腰や大腿部が異常に楽に感じました。
それから4~5回施術をお願いすると、鼠径部や恥骨の痛みが楽になってきました。
「これなら良くなる!」という確信を持ちました。
ネットで調べている時に書いてあったことは「なかなか治りにくい痛みだ」ということを知っていたので、少し時間をかけて治していきたいと思っています。
TEL:03-3383-7831
股関節痛 膝痛 36歳 女性 会社員
趣味のフットサルで膝を痛め、その膝を庇っているせいか股関節まで痛くなってきました
できるだけフットサルは続けたいので、早めに治したいと思っています。
近所の接骨院に毎日通っていますが、一進一退です。
フットサルの友人から、よい鍼灸整骨院を紹介してもらい通うことにしました。
そこでは鍼治療とグラストンテクニックという筋膜リリースをしてもらいっています。
数回鍼とインディバ高周波治療をしてもらうと、腰痛や股関節の痛みも改善されてきました。
今まで接骨院でしてもらっていた電気やストレッチなどの治療に比べてもっと深い部分にまでの治療ができているような気がします。
フットサルをしている時も少しは痛みを感じますが、以前ほどではなくなり、嬉しく思います。
「やはり、治療でもスポーツ損傷に特化している専門の治療院でなければ、効果もよくないのかも?」と思いました。
これからの予防を心がけ、治療に通うつもりでいます
TEL:03-3383-7831
足首の捻挫 テニス肘 腰痛 58歳 女性 自営業
趣味のテニスで半年前にジャンプして着地した時にボールを踏んで酷い捻挫をしてしまいました
かなり酷い捻挫で3ヶ月ぐらい固定具を装着して、テニスを休んでいました。
整形外科で、理学療法士の処置としてもすることがなく、湿布を貼っておくぐらいだと言われています。
そろそろテニスを再開始し始めると足首の痛みを感じ、そして、久しぶりにテニス肘の痛みと腰痛も出てきました。
以前、テニスコーチの紹介で通っていた新中野の國安鍼灸整骨院に通い始め、鍼とグラストンテクニックを足首、肘にしてもらっています。
すると腰や肩こりはすぐに楽になってきましたが、足首やテニス肘の痛みはゆっくりととれてきています。
足首に関してはかなり酷い損傷だったので、少し時間がかかるのは仕方がないですが、テニスをしながら治していこうと思っています。
TEL:03-3383-7831
シンスプリント 21歳 女性 学生
子供の頃から陸上をしていて、大学でも陸上の長距離をしています。
子供の頃にシンスプリントになり、苦労して治した記憶があり、シンスプリントにはどうしても今でも意識がいき、シンスプリントの治療はどのようなものがあるか興味を持っていました。
その中で、グラストンテクニックという治療があり、ネットでのクチコミでも良さそうな治療があったので、大学の陸上部でもシンスプリントの選手が多く、教えてあげたこともありました。
その結果を聞くと、皆「凄くよく効果が高かった!」ということを教えてもらっていました。
そんな中、大会が近いので練習量が多くなり、シンスプリントなってしまいました
すぐに新中野の國安鍼灸整骨院に治療に行きました。すると、3回のグラストンテクニックでかなり良くなりました。
はじめて、今回、グラストンテクニックを受けましたが、「すごく効果的なことが実感できました」
TEL:03-3383-7831
肩の痛み 48歳 男性 自営業
趣味のサーフィンで肩が痛くなり、整形外科では”インピンジメント”と言われ、サーフィンのパドリングで、肩の靭帯が骨に当たることによって腱がダメージを受けているので、サーフィンはやめるように言われました。
「もしどうしてもサーフィンをしたのであれば手術をして下さい」と言われました。
サーフィン仲間でも、手術をした人もいれば、治療で治った人もいるので、迷っていたところ、グラストンテクニックという腱の損傷に画期的な治療があることを聞いて、新中野でそのグラストンテクニックをしているところ見つけて行ってみました。
すると、数回”はり”とグラストンテクニックをしてもらうと肩の痛みが少しよくなった気がしました。確かに今まで毎週末行っていたサーフィンも行けていないし、肩も使っていまいということもありますが、日常生活では肩の痛みは少なくなりました
治療先で水泳の選手がスイマーズショルダーでグラストンテクニックをしていて、話を聞くと、鍼とグラストンテクニックでかなりよくなったと言っていたので、続けてみようと思っています。
2ヶ月ぐらい治療をしていると、普段の生活では支障がないぐらいに肩は調子がいいです。
「早くサーフィンがしたいですでも、またやりすぎると肩も痛くなるので、できるようになったらゆっくり波に乗りたいです
」
TEL:03-3383-7831
足の裏の痛み 68歳 男性 自営業
趣味の散歩で毎日8千歩ぐらいは歩いています
半年前から足の裏が痛く、10分ぐらい歩いていると足底に痛みが出て歩くのも辛いので、整形外科で診てもらうと「足底腱膜炎」と言われました
整形外科での治療は衝撃波を2週間に一度していましたが、それでもなかなか痛みがとれないで散歩仲間から聞いた”グラストンテクニック”という足の裏を金属のプレートで擦る治療がすごく効果がいいということだったので、その治療をしている新中野の國安鍼灸整骨院にすぐに行ってみました。
まずは足裏に電気を15分ぐらい流して、金属製のインストルメントという金属で足裏全体を擦り、特に痛みが強いところを痛みが出るぐらいにしっかりと擦ります。
すると、機械でいう錆びた部分を擦ることによってサビが削れ、その部分に血流が入り、傷んだ細胞を再生する力を蘇らせるということだそうですが、そのグラストンテクニックをしてもらうと、痛みがどんどん良くなり1ヶ月ぐらいで、歩くにも支障がでないくらいになりました
また、痛みが出ると嫌なので2週間おきぐらいにグラストンテクニックをお願いしたいと思っています。
TEL:03-3383-7831
肩関節痛 背部痛 32歳 男性 会社員
1年前からゴルフの練習を週に3~4回するようになりました。
3ヶ月前ぐらいから左肩と背中に違和感があったのですが、それでもゴルフの練習はしていました。
すると2週間前から肩に激痛を感じて悩んでいるところに仕事先のゴルフ仲間が「いい治療があるから行ってみな!新中野の國安鍼灸整骨院というところがあってそこで鍼とグラストンテクニックという治療があるから!メチャ効くよ!」と言われ、行ってみました。
鍼を全身にしてもらい、体ら全体の疲労がとれました。
そして、肩と背中にグラストンテクニックをしてもらいました。
少し痛みを感じましたが、治療後は肩も背中も痛みが良くなり、肩は動きがすごく良くなりびっくりしました。
次の日、調子が良いので2時間ゴルフの練習をすると、肩が痛くなりましたが仕事の関係で治療に行くことができないので、國安先生に連絡をすると、「遅くなっていいから早いうちに治療に来てください」と言われ、治療時間が終わっているのに治療をしてもらいました。
するとやっぱり痛みがかなりよくなりました
先生に「痛みが良くなっても、靭帯が再生するまで、時間がかかるので無理がダメです!」と念をおされました。
ゴルフの練習を自粛して、治療に専念します
TEL:03-3383-7831
肉離れ 21歳 男性 大学生
ラグビーの練習で、スクラムで力を入れて週間にハムストリング筋が「ブッチ!」と音がして、痛みと力が入らいなのとで歩けなくなりました。
救急で病院に行くと、「肉離れで4週間安静が必要だ!」と言われ、湿布を出され松葉末で帰宅しました
同じラグビー部の友達が心配してくれて「グラストンテクニックという肉離れに特化した治療があるから受けてみれば!」と、新中野にある國安先生を紹介してくれので、受傷後、一週間してからグラストンテクニックをやってもらうようになって、最初に行った病院での医師がびっくりするほど回復が早いので驚いていたので、グラとんテクニックのことを話すと、「そんないい治療があるんだね」と、笑っていました
今までにも怪我は良くしていまいが、グラストンテクニックの治療効果は凄いものだと驚いています。
来月のラクビーの大会には出場できそうでよかったです
TEL:03-3383-7831
足裏の痛み 41歳 男性 自営業
趣味でマラソンをしています。
数ヶ月前から足の裏が痛く病院に行っていますが、踵の痛みと足底腱膜炎ということで、足底板を入れてマラソンの距離を少なくしています。
しかし、痛みはよくならないので何とかしたいと思い、ネットで検索すると足の裏の痛みによい治療を見つけました。
グラストンテクニックという今まで聞いたことがない治療でした。
すぐに予約を入れて、治療に行ってみると思うほど痛みはない治療でかかとの痛みが一回で軽減しました。
現在5回目のグラストンテクニックをしてもらいましたが、以前と痛みの半分ぐらい良くなりました。
これは続けることによってよくなる確信があったので今後も続けてグラストンテクニックをしてもらうつもりです。
コロナが収束したらフルマラソンに出たいと思っています。
TEL:03-3383-7831
ハムスリングの肉離れ 20歳 男性 学生
陸上の練習中に坂道ダッシュをしていたら大腿部に激痛がして、歩行ができなくなってしまいました。
2~3日後に青タンができ、徐々に膝あたりまで広がってきました。
早いうちに治して練習に参加したいと思って陸上部の友達に相談すると、「私も以前、ハムを痛めて、新中野の國安先生にグラストンテクニックという治療をしてもらってよくなったわ!行ってみれば!」と声をかけてもらったので、すぐに行ってみました。
グラストンテクニックは痛い場所を金属で擦り、治療もすこし痛かったですが、治療後に痛みが楽になっていました。
そして3回治療をしてもらうと、8割が良くなりました。
後は痛みと相談しながら練習を再開していきたいと思っています。
こんなに良い治療があったなんて知りませんでした。
TEL:03-3383-7831
足の痛み 16歳 男子 高校生
部活は卓球部で全国レベルの高校です。
練習はハードで、毎日で休みはありません。2ヶ月前から走っているときに足の内側が痛くなってきました。
先生に言われて、学校近くの鍼灸整骨院に行くと「シンスプリントです。最近、ランニングはしている?」と聞かれたので、毎日、体育館の中を1時間ぐらい走っていると言うと、足の骨と筋肉が擦れあって炎症を起こしている状態なので走る基礎練は控えるように言われました。
治療は電気を掛けて、グラストンテクニックというスポーツマン専用の治療をしてもらい毎日通いました。
3週間くらいで痛みが少しずつとれてきました。
まだ痛みはありますがなんと卓球の練習はできています。
周りの陸上部の友達に聞くと、”シンスプリント”はどこ治療してもよくならないということを聞いたので、今回は自分のシンスプリントは治ってよかったです。
陸上部の友達にグラストンテクニックを教えてあげて、何人か「治療に行ってよくなった」と言っていました。
TEL:03-3383-7831
肩関節痛 腰痛 47歳 男性 自営業
趣味のウエイトトレーニングで、スポーツジムを変わり、以前のマシーンとポジションがかわったせいか、肩の前方と腰が痛くなってきました。
特に胸の運動をすると、肩が痛く力が入らないので、整形外科を受診しました。
湿布と痛み止めを2週間続け、少し痛みは楽になりましたが運動はできません。
整形外科でのリハビリが終了したので、何か方法はないのかとネットで調べてみると、中野によさそうな治療院を見つけました、すぐに予約を入れて行ってみました。
治療は鍼とグラストンテクニックという筋膜リリースでした。
全身に鍼をしてもらい、特に肩と腰を重点的にしてもらい、肩はステンレスのヘラのようなもので、首肩を擦られ、可動域を動かしなら筋膜リリースをしてもらいました。
治療後、肩の痛みが減少して、動きがよくなっていました。
腰の痛みも確実に和らいでいて、体全身の疲労がとれました。
週に一回の治療を5~6回してもらい、ほとんど肩の痛みが取れ、ウエイトトレーニングも少しずつできるようになりました。
年齢的にも、これからはコンディショニングをしなければ怪我をしてしまうと思いますので、メンテで中野の治療院に通うことにしようと思っています。
TEL:03-3383-7831
足の痛み 26歳 女性 会社員
学生の頃、バスケットボールをしていて、2~3回足首の捻挫を酷くしたことがあり、その中で足首の骨折を伴う捻挫もありました。当時、足首にギブスを1ヶ月ちかくしていた記憶があります。
それからよく足首を「コキン」と捻ることも多くなり、いつも違和感や酷い時には足首の周りやアキレス腱、脹脛、ヒザまで嫌な感じがあります。
その症状がいつも気になっていたので、そんな捻挫の後遺症に良い治療はないものかと思っていたところ、自宅近くのよさそうな鍼灸整骨院をみつけました。
その鍼灸整骨院ではグラストンテクニックという関節の捻挫の後遺症に特化した治療をしてくれました。
びっくりしたのは、治療をしたもらった直後に痛みが改善していたことです。
受傷して、8年ぐらい経過しているので、直ぐには効果はでないと思っていましたが、3~4回で、かなり痛みが改善しました。
しっかり直さないといけないと思っているので、もう少し治療をお願いしたいと思っています。
TEL:03-3383-7831
肉離れ 21歳 男性 大学生
陸上の短距離の練習をしていて、走行中に左足に「ピキッ!」という音がして激痛を感じた。ふとももを触ると筋肉が硬く、凹んでいる状態でした。練習場の近くの接骨院に行き、治療をしてもらい、自宅に帰り、湿布とサポーターをしておきました。
次の日、朝起きるとふとももに筋肉痛が酷くなり、内出血が現れ、自宅近くの國安接骨院に行きました。
そして、診てもらうと昨日の接骨院での処置の方を話すと「急性期に温める、患部へのマッサーは厳禁だ」と言われ、診断は筋肉の肉離れと言われ鍼灸治療とグラストンテクニックの治療しもらうと痛みが半分ぐらいになりました。
2週間後の陸上の大会の出場を目指して、治療をしていますがなんとかなりそうです。
これからはコンディションと予防を含め、鍼灸治療とグラストンテクニックで怪我の予防をしようと思っています。
TEL:03-3383-7831
股関節痛 48歳 男性 会社員
5年ぐらい前からマラソンを始め、一年ぐらいして膝を痛めました。その時は整形外科に行き、痛み止めの注射を何度かして痛みは楽になったので、その後もマラソンを続けていました。しかし、時々膝に痛みを感じ、テーピング等を張りトレーニングをしていました。
ジョギング後も筋肉の緊張をとるために時間をかけてストレッチをしながら筋肉が柔らかくなるまでクールダウンを心がけていました。
3か月前、急に左股関節部の内足部に痛みを感じ、歩くことができなくなるぐらいにしびれと痛みが出てきました。
すぐに病院に行き、診察を受けてみると腰と股関節の異常か診られるとのことでした。
精密検査とMRIの撮影で、腰部の椎間板ヘルニアと左の股関節に軽度の変形が診られ、スポーツは控えるように言われ、痛み止めの薬とコルセットを付けることになりました。
それから2か月ぐらい経つと症状も少し落ち着いたので、自分の判断で軽いジョギングを初めてみました。ランニングの距離は当然徐々に伸ばしてき10Kmぐらい走れるようになりました、ランニング友達に新中野の鍼灸治療院を勧められ、メンテナンスのつもりで鍼灸治療を続けていると半年後のMRIの検査では股関節の軽度の変形は認められるが、腰のヘルニアがなくなっていました。
これを先生には言うと「ヘルニアは鍼灸でよくなることはよくあることです。これからも予防と治療を続けてください」言われたので、現在も週に一度は鍼灸治療を受けています。
TEL:03-3383-7831
肘の痛み 41歳 男性 会社員
3ヶ月前から剣道の練習をするときに肘に突然激痛がしました。その後も剣道の練習は続けており、会社の近くの接骨院に行くと「テニス肘ですね!」と言われ、電気治療や超音波、そしてマッサージをしてくれました。
稽古の時はテーピングの巻き方を教えてもらい、その上にサポーターをして練習をしていました。夏に大学時代合宿にOBとして参加し、かなりきつい稽古をしました。すると肘の痛みが強くなり、日常生活に支障が出るぐらいの痛みになり、肘の外側にしびれが出て、パソコン作業でマウスを使うもの辛くなってきたので病院を受診しました。
やはり肘の外側に痛みがあるのでテニス肘と診断され、貼り薬と痛み止めの薬を出されました。 その後も剣道稽古をしていると痛みが楽にならなかったので、道場の友人紹介をしてもらい。新中野の國安鍼灸整骨院を受診してみました。
先生曰く「テニス肘というより筋肉の傷ですね」ということで針に電気を通電して、そのあとにグラストンテクニックを痛いくらいにしてもらうと痛みが出る動きをしても痛みがほとんどなくなりました。
その後も他の剣道の合宿にも参加し、また少し痛みが出たので、再度治療に行きました。
鍼灸治療とグラストンテクニックの効果の凄さを実感しました。
TEL:03-3383-7831
大腿部の肉離れ 28才 男性 会社員
実業団で陸上部に所属して、短距離走をやっています。
3週間前のスタートの練習をしている時に左の太ももの裏のハムスチリング筋が「ブチッ!」と音がして、痛みを感じそれからは足をひきずって歩いていました。
応急処置として氷のうで冷やし、テーピングをしてサポーターで圧迫をしておきました。
その後、病院に行きましたが湿布と痛み止めの薬を出されました。
徐々に痛みがとれてきて、腫れも引いてきました。しかし、ハムストリング筋の一部にコリコリと固まりが残り、軽く走るとその部分が痛みます。ネットで検索室と”しこり”をとるにはグラストンテクニックがいいということを知り、早速、新中野の國安鍼灸整骨院に行ってみました。
患部にクリームを塗り、ステンレスの器具で左足全体を擦り、特にハムストリング筋のしこりがあるところは痛みを感じていましたが、徐々に痛みが和らぎ、しこりが取れてきました。その後、少し痛みはありますが70%ぐらいの痛みが取れました。
「びっくりしました!」あと2~3回のグラストンテクニックで完全に治るような気がしています。やっと100メートル走を思いっきり走れると思うと嬉しくなってきます。
TEL:03-3383-7831
足の打撲 36歳 男性 会社員
趣味のキックボクシングの練習中に脛骨(弁慶の泣き処)を相手のガードした足を蹴ったときにかなり強くぶつけ打撲しました。膝の下に痛みと腫れがでてきました。
応急処置として、患部を冷やし湿布をはっていました。その後も痛みをこらえ練習をしていたら脛骨の上の部分にしこりができ腫れがひどくなりました。既に3週間経ちますがサンドバッグを蹴るとかなり痛みが出てきて思い切りけることが出来ません。キックボクシングジムのインストラクターに話をするとグラストンテクニックという治療が良いと聞いたので、ネットで調べ新中野にある國安鍼灸整骨院に行きました。
触診で骨折はないということだったので、はじめに、電気を患部にあてて、その後金属の器具で下肢全体を擦り、もっと痛い処にもゆっくり施術をしてもらいました。初めは痛みがあり、少し我慢していましたが、10分ぐらいの施術で徐々に痛みが楽になっていくのが分かり、治療を終える頃には当初の痛みより半分以下軽くなり、しこりも小さくなりました。グラストンテクニックを受けてみて本当にびっくりしました。少し続けてみようと思っています。
TEL:03-3383-7831
股関節痛 膝痛 52歳 男性 会社員
趣味のランニングをしていて、フルマラソンの大会に出場しようと思い、本格的な練習を始め、週に4回、20kmを走るようになり、膝の内側の痛みから股関節の痛みが出てきた。
自分で練習後のアイシング、ストレッチ、下肢の筋トレ、マッサージなどをしてメンテナンスをしていましたが、なかなか痛みが治らないので、整形外科の病院を受診しました。
病院ではレントゲンを撮りましたが膝も股関節も異常がありませんでした。薬は湿布と痛み止めでした。
ネットを検索してランナーに多い痛みで検索すると鍼灸治療で良くなったとの投稿が多かったので早速、知り合いに紹介された鍼灸院に行き週に一度の治療で5回行いました。
すると徐々に痛みが楽になりフルマラソンの大会に完走できました。
日頃から運動する人は身体のメンテナンスをして予防していかなければいけないと痛感しました。
TEL:03-3383-7831
アキレス腱の痛み 42歳 男性 会社員
2週間前から趣味のジョギングをするとアキレス腱の内側が痛く、近くの接骨院に通院して治療をしていましたが痛みは治らなく、病院に行き整形外科にかかりました。湿布をもらい原因はジョギングなので当分やめたほうがいいと言われ、テーピングやサポーターをしていました。
ジョギング仲間から連絡がきて、事情を話すとを勧められ、紹介してもらい
新中野の國安鍼灸整骨に行きました。はじめのグラストンテクニックは痛みを感じるほどでしたが、治療後、かなり痛みが楽になりました。その後、3回のグラストンテクニックでほとんど痛みがとれ、現在は問題なくジョギングの練習ができています。
本当にグラストンテクニックはよく聞いたと思い、同じ痛みを持つランナーに紹介するとその方の痛みもよくなったようで大変喜んでいました。
TEL:03-3383-7831
肩関節炎 27歳 男性 会社員
社会人野球チームでピッチャーをしていて、2か月前ぐらいから右肩が痛くなり、投球時に肩の前、後ろ辺りに痛みを感じています。整形外科を受診すると野球肩と言われ、痛み止めの薬をもらい、運動は制限されました。
これからシーズンが始まるので、何としてでも野球をしなければいけないのでチームメートに相談するとその友人も以前肩を壊して、新中野の鍼灸整骨院の先生に治してもらったということで、その先生を紹介してもらいました。
中野の國安先生のところでは肩の痛みは腱板損傷とインピンジメント症候群と言われ、鍼灸治療とグラストンテクニックの施術を受け、インナーマッスルのトレーニングと肩のストレッチを教えてもらい毎日自宅で行っています。
現在は8回の治療をしましたが、当初に比べ7割ぐらい痛みが少なくなって、70~80%の力で投球をすることができるようになりました。
思いっきり、投球ができるもの間近だとその時を楽しみにしています。
TEL:03-3383-7831
足関節捻挫 ふくらはぎ肉離れ 17歳 男性 学生
サッカーの部活の練習で足首を痛め、右足首が腫れ内出血を出てきた。その時に大腿部の肉ばなれをして、応急処置としてアイシング、テープングで固定し病院に診察に行きました。レントゲンでは足首の骨に異常はなく捻挫と言われ、湿布をもらい、安静にするように言われた。しかし、サッカーの試合が近く、何としてでも早く完治して試合に出たかったので、以前から気になっていたグラストンテクニックという治療を受けてみることにしました。
初めは金属の器具で擦られているとかなり痛みを感じていましたが、徐々に痛みも和らぎ楽になってきました。 先生に「3回の治療をすれば8割ぐらい良くなりますよ」と言われ
3回目の治療を終えると本当に痛みが楽になり、明日から練習に復帰して、1週間後の試合に出られそうです。
TEL:03-3383-7831
腰痛 膝痛 48歳 女性 パート
14年ママさんバレーボールをしていて、2年ぐらい前から膝の痛み腰の痛みを感じるようになり、整形外科病院行きレントゲンを撮りました。膝は内側の半月板が傷んでいて、腰は腰椎のすべり症があると言われ、時々病院で治療を受けながらバレーボールを続けていました。自分ではストレッチ、筋トレを行い、骨にいいと言われるサプリメントを飲んでいました。3週間ぐらい前から膝と腰の痛みが強くなり、病院でもらった痛み止めを飲んでいたら胃が痛くなり、不安に思い、以前かかった新中野の國安鍼灸整骨院に行って相談してみると鍼灸治療を勧められました。
最初は少し怖かったですが痛みがよくなるのだったらと鍼灸治療を受けてみると意外に気持ちがよく、膝腰の痛みが少し楽になりました。それと普段パートをしていますが、人間関係でストレスが溜まっていたのが嘘のように気持ちが楽になりました。
これからも好きなベレーボールを続けて行く為に鍼灸治療を続けていきたいと思っています。
TEL:03-3383-7831
腰痛 全身疲労 16歳 男子 高校生
小学生の頃から野球をしていて、現在も高校の野球部に所属していて、週に6回の練習をしています。ポジションはピッチャーで5番打者です。
2年前から腰に痛みがあり、時々、接骨院に行き治療をしていました。しかし、成長期と運動量が多いことが原因なので、なかなか痛みがとれなくて、自分でストレッチをしたり、自宅で父母に腰を揉んでもらったりしていました。
ある日、父が「父さんは先日から鍼灸治療をしに行っているが首や腰の痛みが楽になったので、行ってみなさい!」と言われました。
「はりって怖いな」と思い躊躇していましたが、この毎日の痛みが楽になるのだったらと思い、母に連れて行ってもらいました。
新中野で鍼灸治療をしてもらうと思っていたより針は痛くなく、気持ちがよかったです。
治療を終わると身体中が暖かくなり、腰の痛みが楽になりました。また、肩や肘の調子も良くなって、疲れがとれました。これからも鍼灸治療をして思いっきり野球の練習をして甲子園を目指したいと思っています。
TEL:03-3383-7831
足関節捻挫 27歳 男性 会社員
会社で社会人の卓球部に所属していて、2週間目前に卓球の練習をしている時に右足関節を捻挫して、症状としては腫れ、痛み、運動痛がありなかなかとれません。
来週には大切な試合があるので何とか出場したいと思っています。近所の接骨院に行って、治療をしてもらうと電気とマッサージと固定をしてもらっていますが、なかなか痛みがとれません。
ネットで検索するとグラストンテクニックという治療を知り、新中野の国安鍼灸整骨院に行ってみました。すると骨には異常が認められなく、骨折はないということでした。
足首の靭帯を痛め、4段階の分類だと2度の捻挫ということでした。「運動選手は捻挫は足関節がルーズになる後遺症が残ると捻挫を起こしやすくなると言われたのでしっかり治しましょう」と言われ、鍼灸治療とグラストンテクニックという靭帯の再生を早くする治療をしてもらいました。すると治療直後、痛みがかなり楽になり、関節の動きもよくなりました。先生にお願いして、次の試合の出場できるようにしたいと言うと先生は「一緒に頑張って治しましょう」と優しく言ってくれました。
TEL:03-3383-7831
右肩の痛み 17歳 男性 高校生
某高校の卓球部に所属しています。インターハイや全高大会に出場するぐらいのレベルの学校で、日々の練習はとても厳しいです。
8月の夏の合宿ぐらいから肩が痛く、騙しながら練習をしていました。しかし、1週間ぐらい前から痛みが強くなり、監督に相談すると「新中野の國安鍼灸整骨院に行って治療をして来なさい!」と言われ、治療に行きました。
痛みの原因としては腕を伸ばすときに使う筋肉の腱が傷んでいると言われ、超音波、ストレッチ、グラストンテクニックという金属で痛いところをこする治療をしてもらいました。そして、腕の付け根のツボに置き鍼をしてもらいました。すると痛みがかなり楽になりました。
先生に「今のところは整形外科での治療や薬の処方は必要なさそうです。来月の試合までには痛みを完全に治すように頑張ろう」先生は言ってくれました。
TEL:03-3383-7831
膝の痛み 15歳 男性 中学生
1か月前から膝の下あたりが痛く、特に部活のバスケットボールの練習をしている時、特にジャンプする時が痛みます。サポーターや湿布を貼っていましたが運動をすると痛みが強くなります。
親に話をすると母が行っている治療院に行きなさいと言われ、治療に行きました。
すると成長痛の痛みでオスグッド病と言われました。身長が伸びるころは骨が弱くて、筋肉を使いすぎると筋が骨についているところが引っ張られ、炎症を起こすということでした。
当初は炎症を抑えるために超音波や痛いところを冷やしていました。
ある程度、痛みが和らいだ時にグラストンテクニックという治療をしてもらいました。すると劇的に痛みがよくなり、その後の試合では痛みが楽でよく動け、ポイントを上げることができました。「先生、有難う御座いました。」
TEL:03-3383-7831
膝痛 腰痛 43歳 女性 会社員
十数年前からバレーボールをしていて、膝、腰が痛く整形外科にかかっていました。
最近、クラブチームやPTAのママさんバレーの練習が多く、週に3~4回練習をしていました。さすがに膝と腰が痛く、膝は腫れ、腰は曲げるのがとてもしんどいです。
明後日の試合までに少しでも痛みを取ろうとして、いつもお願いしている新中野の國安鍼灸整骨院に行き、事情を話して鍼灸治療をしてもらいました。
治療後、腰はかなり楽になりましたが、膝はまだ痛く安静が必要そうです。
試合の当日、思ったより膝の調子がよくかなり動けました。その結果、リグーグで優勝することができました。これからは日頃から鍼灸治療でメンテナンスをしようと思うと同時に老後が心配になりました。
現在のグラブチームは年配者が多く、関節の痛みを訴えている方が多いので、その年齢になって動けなくなることを思うと今からメンテナンスをしようとつくづく思いました。
TEL:03-3383-7831
足首捻挫 24歳 男性 会社員
3週間前にフットサルの試合をしていて、左足首を捻りました。その次の日から足首が腫れ、内出血をしてしまい、近くの接骨院行って治療してもらいました。電気治療と包帯で固定して2週間の治療をして徐々によくなりましたが、その後運動ができるほどまでにはなっていません。
小走りで走ったり、正座をしたりしようとすると足首が痛くて怖い感じがします。フットサルの仲間から復帰予定を聞かれましたが、なかなか運動する気がしないという話をすると「新中野にある國安鍼灸整骨院で、特殊な治療をしているので行ってみたら!」ということを聞いたので、早速行ってみました。
するとグラストンテクニックといスポーツ障害の治療をしてもらいました。すると今まで痛かったり、動かなかった関節が動くようになったりして大変よくなりました。もっと早くこの治療を知っていたらよかったと思いました。
グラストンテクニックを3度してもらい、今週からフットサルに復帰しようと思っています。今までにない治療効果でびっくりしました。
TEL:03-3383-7831
肩関節痛 24歳 男性 会社員
2ヶ月前にバスケットボールをしていて相手とぶつかり転倒した。その時に肩をぶつけ痛みが出てきた。病院に行き診察を受けました。レントゲンを撮ると鎖骨が浮いていて筋が伸びていると言われ、痛み止めの薬と湿布をもらっていました。肩を回すと「ボキボキ、ゴリゴリ」する音がして痛みを感じます。
知り合いにスポーツ障害の治療にいい治療があると来ていて、新中野の國安鍼灸整骨院に行ってみました。すると「鎖骨が浮いている部分は靭帯が伸びていて浮いたのは治りませんが、肩の痛みは楽になります。」と言われたので鍼灸治療をお願いしました。
2~3回の治療で確実に痛みは軽くなり、肩の運動時の関節の音も少なくなってきました。先生に教わった筋トレやストレッチも毎日やっています。何とかバスケットボールも出来る状態となりました。先生有難う御座いました。
TEL:03-3383-7831
膝痛 腰痛 37歳 男性 会社員
3年前からジョギングを始め、フルマラソンの大会も時々出ています。
トレーニングとしては10kmぐらいの距離を一週間に3~4回走っています。
一ヶ月ぐらい前から右膝に違和感を感じ、走っていると痛みが増強されてきました。
少し走る距離と練習回数を少なくしていると、膝の痛みが和らいできましたが、膝を庇っていたせいでホームが崩れ、今度は腰に痛みを感じてきた。
これは治療が必要だと思い、いつもお世話になっているスポーツトレーナーをしている新中野の鍼灸整骨院に行き、膝と腰の治療と体のメンテナンスをしてもらいました。
治療をしてもらうと身体が軽くなり、トレーニングや練習でも気持ちよく走れました。
今年は始めて悲願の東京マラソンに当選したので、東京マラソンまでには今まで最高のコンデションにしておこうと思っています。そのためには鍼灸治療は欠かせないと思っています。國安先生、宜しくお願いします。
TEL:03-3383-7831
ぎっくり腰 52歳 男性 会社員
テニスをしていて、ボールを拾うときに屈んだ瞬間に腰に痛みを感じた。そのまま、腰の痛みはありましたが、テニスの練習を続けていました。すると終わるころになると痛みが酷くなり、帰宅するときにかなり腰が痛み歩くのも苦痛でした。
その日は帰宅して湿布を貼って寝かしたが、夜中に寝返りをうつ時に痛みで何度も目が覚めました。”ぎっくり腰”には鍼がよいと聞いていたので、新中野の近くの鍼灸院を探して行ってみました。鍼灸治療をすると腰の張りが少し良くなった気がしましたが、痛みは残っています。
先生は「原因は疲労からのギックリ腰です。4~5回の治療で良くなるでしょう。」と言われたので続けて通院してみることにしました。3回目の治療で痛みが半分ぐらいになり、4回目ではほとんど痛みがなくなりましたが念のため一週間後に再度鍼灸治療をしてもらい完治となりました。
趣味のテニスも長く続けたいと思っているので、時々腰の疲れを取っておくための治療をしてこうと思っています。
TEL:03-3383-7831
腰痛症 臀部足のしびれ 51歳 男性 自営業
ゴルフの練習をしていて、思いっきりスイングをした時におしりに激痛がして、足の動きが不自由になりました。
慌てて、病院に行くとMRIを撮られ、脊柱管狭窄症と腰椎すべり症です。と言われ、ブロック注射と痛み止めをもらいました。
いつも鍼灸治療をお願いしている新中野の先生に隔日で鍼治療も同時にしているとゆっくり腰の痛みやお尻の痛みが和らいできました。
一ヶ月仕事を休んで治療に専念しました。
腰からの足のしびれの神経の圧迫によるものは筋力の低下を招き、身体を動かす時に足首や膝のバランスを崩しやすくなり怪我につながることが多いので仕事をすると気にも気をつけなければいけません。
2ヶ月経って、足のしびれは残っていますが何とか思うように動けます。
昔は人生60年と言われていましたが、現在は80年です。30年昔より長く使うためには予防しかありません。40歳で初老、50歳で知命、60歳で耳順、61歳で還暦と言われています。
50歳の知命を過ぎた頃には予防は必要だと痛感しました。
TEL:03-3383-7831
腰痛 坐骨神経 56歳 男性 自営業
以前か腰は痛かったのですが、前日、ゴルフをしていて急にお尻から足にかけての痛みが出てきました。ストレッチをしたり、マッサージにいっても痛みがとれません。
腰痛がひどい時にもらった痛み止めを飲むと3~4時間痛みが楽になりますがその後はいつもの痛みが出てきます。ネットで検索すると新中野の鍼灸治療院がよいと書いてあったので、近所で噂を聞いていた鍼灸整骨院に行きました。
坐骨神経痛は鉛筆ぐらいの神経で、その太い神経が筋肉の間を通って走行して、その筋肉が神経を締めつけて痛みが出るのだと説明を受け、鍼灸治療をしてもらいました。すると一回の治療で半分くらい痛みが楽になりました。そしてその後、3回目の治療でほとんどの痛みがなくなりました。鍼灸って凄いですね。
TEL:03-3383-7831
腰痛 膝痛 42歳 男性 会社員
趣味のランニングを始めて5年になります。半年ぐらい前から膝と腰が痛く思うようにランニングの練習ができません。2年ぐらい前から足に魚の目ができて走ると痛みが出るので皮膚科の病院に行き、液体窒素で魚の目の治療をしています。皮膚が薄くなったときは走るのも楽ですが、足の痛みが出てきた時にはやはり足をかばいながら走ってしまうので、腰や膝も痛みます。
現在、鍼灸治療にかかっている新中野の先生に足の魚の目の話をすると毎回魚の目にお灸をしてくれて、自宅でもお灸をするように教えてくれました。
お灸を毎日していて一ヶ月ぐらいして、お灸の後のかさぶたを引っ張ると「ぷちん」とかさぶたの下の根っこがとれました。それからというもの2年間悩んでいた魚の目の痛みがなくなり、また、腰膝の痛みも楽になりました。現在では思いっきりランニングの練習ができるようになりました。
TEL:03-3383-7831
足の疲労 痙攣 38歳 女性 会社員
趣味でロードバイクを始めて2年半、週末になると郊外に自転車で出かけています。
ロードバイクで走る距離は一日で120~150kmぐらいです。
いつも腰や股関節、大腿部の疲労がなかなか抜けなくて、いつもおもだるい感じが残っています。ここ最近、足の内側が痙攣することが多く、自転車で走っているときに痙攣が起こり、途中で止まり、ストレッチをしたりしています。
一緒にツーリングにいく友人に話したら、疲労が溜まりすぎているので、痛める前に予防をしたほうがいいと言われ、鍼灸治療を勧められました。
実は、私は、針は苦手でしたが、睡眠時に突然くる痙攣のことを考えると怖くなり新中野で鍼灸治療を受けてみることにしました。すると今まで経験した鍼灸とは違い、痛くなくここち良く感じました。そしてびっくりしたのは今まで度々あった痙攣もほとんどなくなり、体の倦怠感も少なくなりました。体も自転車と同じで、メンテナンスを必要としているのだなとつくづく感じました。
TEL:03-3383-7831
坐骨神経痛 足底筋膜炎36歳 男性 会社員
中学時代からマラソンを始め、高校、大学と現在も続けています。今は月に250kmぐらいは練習で走っています。
半年ぐらい前からお尻のあたりから足にかけてしびれ感があり、整形外科に行きました。
すると「坐骨神経痛ですね。」と言われ、筋弛緩剤の薬をくれました。
自分でも下半身のストレッチはマメにして、時々、マッサージを受けに行っています。
しかし、症状の改善はあまりありません。
その頃から足底筋膜炎?足の裏が痛くなり、ネットで検索するとグラストンテクニックという治療方法が効果であると書いていました。
早速調べて、家の近くの新中野の鍼灸整骨院に予約を入れて治療に行きました。
すると坐骨神経痛の鍼治療をしながら全身の疲労をとってくれました。そして足にはグラストンテクニックという金属で足を擦り治療をしてくれました。すると治療後は神経痛や足の痛みは軽くなりました。
これが続けて治療すれば来月のマラソンの大会に自己ベストが出そうな気がして、希望が沸いてきました。
TEL:03-3383-7831
背中の痛み 48歳 男性 会社員
2週間前にゴルフの練習で打ちっぱなしに行き、かなり頑張って練習しました。その後、4~5日経って背中の痛みが出てきました。仕事で荷物を運ぶので身体を左右に回す作業が多く、我慢ができなくなったので新中野の駅近くの鍼灸整骨院に行って見ると、そこの先生は「ゴルフの練習で背中の筋肉の付着部を痛みたのが原因だ」と言われ、背中に金属製の器具で擦り、治療をしてもらうと魔法のように痛みが楽になりました。
自宅でのストレッチも教わり、2回目のグラストンテクニックとい治療でほとんどの痛みがなくなりました。
このグラストンテクニックという治療はアメリカのスポーツでの怪我や障害に大変高価が高いと聞きました。早く治ってよかったです。「ありがとう先生!」
TEL:03-3383-7831
足底の痛み 25歳 男性 インストラクター
4年前からキックボクシングのインストラクターの仕事をしているので足には負担が多いです。
1年ぐらい前から足の裏が痛く「足底腱膜炎と言われ」鍼治療とグラストンテクニックの治療をしいました。治療をすると痛みが楽なので、自宅近くの接骨院に行っていましたが、先生によって効果が違うので、少し疑問を感じたので他の治療院に行ってみました。すると以前の治療よりかなり効き目はありました。
やはり治療は先生によって効果が違うことが分かり、今では遠いですが新中野の国安鍼灸整骨院に通っています。
そして足の裏の痛みもかなり改善されました。
TEL:03-3383-7831
膝の痛み 32歳 男性 会社員
3日前にフットサルの試合をしていて、相手選手とぶつかり転倒しました。その時に膝を捻り痛めました。
すぐにアイシングをして、安静にして病院に診察に行きました。すると「原因としては、膝の外側の靭帯を痛めていますね!」ということで、湿布と痛み止めのくすりをもらいました。
こんな時は鍼灸治療がいいということを知っていたので、時々かかる新中野の國安鍼灸院に行くことにしました。その時の症状は膝の外側が膝を曲げると痛い、歩行がぎこちない、膝の腫れなどでした。鍼灸治療を2週間で3回してもらうと痛みや腫れがよくなり、軽くランニングができるようになりました。自宅でもマッサージや軽い運動をしながら治して、早くフットサルをしたいと思っています。しかし、鍼灸治療はよく効きました!
TEL:03-3383-7831
ぎっくり腰 53歳 女性 主婦
2日前、ゴルフのコンペがあり、その時に腰が痛くなりました。そのときはお風呂で温めて湿布を貼っていました。すると次の日起き上がろうとしていた時に痛みで起き上がることができなくなりました。
”ぎっくり腰”は鍼がいいということを聞いていたので、以前肩こりでお願いした新中野の鍼灸院に娘に連れて行ってもらいまいた。すると今回の腰痛は”ぎっくり腰”なので3~4回の鍼治療で治ります、と先生に言われたので、痛みは酷かったですが安心しました。
2回目の鍼治療で痛みが半分になり、3回目の鍼治療で7割の痛みがとれました。
鍼治療ってこんなに効くのですね!「ゴルフも数年しているので、腰椎の椎間板も少し、傷んでいる部分があるので、腰のメンテナンスも定期的にして下さい。」と先生に言われたこともあり、今後は腰のメンテナンスも心がけようと思いました。
TEL:03-3383-7831
仙腸関節炎 臀部打撲 33歳 女性 会社員
趣味のバスケットの練習で転倒して腰をぶつけました。近くの病院に行きレントゲンを撮り特に異常が見つかりませんでした。
2~3週間で打撲の痛みは治まりましたが腰と臀部の痛みが治まりません。
再度、整形外科に行ってみましたが「痛み止めで様子を見てください」と薬と一緒に湿布をもらっただけでした。
原因がわからない痛みには東洋医学がいいということを知人から聞いたので、新中野の国安鍼灸整骨院に行ってみました。すると鍼の先生に「転倒した際に仙腸関節を痛めています」ということで鍼灸治療をしてみもらいました。すると治療前にあった痛みが楽になっていました。これは鍼灸治療しかないと思い3週間通いました。すると痛みのほとんどが改善され、今ではバスケットボールの練習ができるようになっています。本当に助かりました。
TEL:03-3383-7831
大腿部打撲 20歳 男性 学生
高校の部活のラグビーの試合で、相手にタックルされた時に膝が大腿部に入り、打撲しました。応急処置としてアイシングと湿布、包帯で圧迫しておきました。
以前も打撲をしてグラストンテクニックをしてもらい早く復帰できたので、今回も再来週の試合までには治したいと思い治療に行きました。
一回目の治療は少し痛かったですが、かなり痛みがとれ、その後お風呂でよく温め、今回は3回目でほとんどの痛みがとれました。すこしあざとしこりが残っていますが痛みは楽になりました。
今までにもよく打撲はしていますが、グラストンテクニックをすると早めに治ることはよく分かっています。
ラグビーは怪我をする機会が多いので、これからもこの治療は自分にとって必要な治療となっています。
TEL:03-3383-7831
膝痛 腰痛 52歳 女性 会社員
4日前から膝の内側が痛み始め、スクワット、階段の昇降や正座をすると膝の痛みがでてきます。
週に2~3日は趣味のテニスをしたり、ジョギングをしたりしています。
先月も10kmのマラソンの大会に出場して、運動量も多く膝には負担はかかっていました。
くすりはあまり飲みたくないので、以前テニス肘と五十型でお世話になった針の先生のところに行ってみました。すると「膝に少し水が溜まっていますが鍼灸治療をすれば治りますよ。」と言われ、治療に通っています。今回で5~6回の治療になりますが痛みが楽になってきました。
もう少し続けていれば膝も完治しそうな気がします。
先生に「これをそのままにしておくと変形性の膝関節症になり、痛みがとれなくなるので、定期的な治療が必要です。」と言われました。
母も両膝が変形性膝関節症で辛い思いをしていたのを見ていたのと、これかもテニスやジョギングなどの運動も続けたいし、遺伝的にも膝が悪くなると思うと今から予防をしておきたいと思います。
TEL:03-3383-7831
アキレス腱炎 36歳 男性 会社員
20年近くランニングをしています。学生の頃は箱根駅伝の選手でした。
今回はマラソンの大会に出場するためにかなり練習をしていました。するとアキレス腱が痛くなってきました。
以前も経験した痛みだったので、整形外科に行ってもしかたがないと思ったので、アキレス腱炎に有効な治療法はないかとインターネットで検索してみるとグラストンテクニックという治療をみつけ、早速治療に行ってみました。すると治療後には痛みが半減して、4回ぐらいの治療でアキレス腱の痛みは治りました。
以前、整形外科に通院した頃は数ヶ月かかった記憶がありますが、今回のグラストンテクニックではこんなに早く痛みが楽になったのでびっくりしています。
来月の大阪でのマラソンにはベストコンディションで望めそうです。
TEL:03-3383-7831
ふくらはぎの肉離れ 足の裏の痛み 34歳 男性 会社員
フルマラソンの大会に向け、マラソンの練習をしていました。すると足の裏が痛くなり、病院に行くと足底腱膜炎と言われ、痛み止めと湿布をもらいました。そして練習を休むように言われました。
3週間様子をみていましたが、足の裏の痛みはとれません。
ランニング仲間のTwitterで足底筋膜炎はグラストンテクニックという治療を知り、検索してみると最寄りの駅の近くで、治療をしている治療院をみつけ行ってみました。すると初めての治療後に痛みが楽になりました。
何度かグラストンテクニックをしてもらうと足底腱膜炎の痛みがとれたので、マラソンに練習を再開しました。
本番の大会の2週間前の練習でかなりスピードを上げて走っていると、今度はふくらはぎが痛くなり走れなくなりました。何とか2週間後の大会までに治そうと思い、はり治療とグラストンテクニックを数回してもらいました。すると、なんとかその大会に出場でき、なんと自己新記録が出てしまいました。本当によかったです!
TEL:03-3383-7831
手首の痛み 腰痛 31歳 男性 フリーター
1か月前から手首真ん中と小指側が痛く、ボクシングの練習の時も思いっきりミットが打てなくて困っていました。一応、テーピングや湿布を貼ってはいました。
整形外科や接骨院やカイロプラクティックなど何件も治療してもらいましたが痛みが治らないので、気落ちが落ち込んでいました。
ジムのボクサーに相談したら、「腱の痛みは金属で擦る治療が良かったよ!」と言われたので調べてみると同じジムでキックをしている人が治療院をされていると聞いて、治療をお願いしました。腰や手首に鍼治療をして、手首はグラストンテクニックという治療をしてくれました。
5~6回の治療で痛みが半減しました。来月のボクシングの試合までには痛みが楽になりそうです。頑張って治療に通って、試合では思いっきりパンチを出し勝ちたいと思っています。
TEL:03-3383-7831
腰の痛み 全身疲労 膝痛 29歳 女性 ダンサー
慢性的な疲労感、膝痛、腰痛があります。職業上ハードなダンスをしているので体の痛みは仕方ありませんが、これからもこの仕事を続けていくには、体のメンテナンスしかありません。
腰に関しては椎間板ヘルニアと腰椎分離症があり、整形外科で治療をして、どうしても痛いときには注射で痛みを止めて、仕事をするなど無理ばかりしていました。
そんなときに友人に新中野の國安鍼灸治療のことを聞いて、行ってみました。すると深い筋肉まで刺激されとすごく楽でいた。今までマッサージをよく受けていましたが、マッサージは一時的に気持ちが良いだけで、次の日にはまた凝ってしまうので、鍼灸治療の場合はしっかり筋肉が緩むのが分かります。
これからも定期的に鍼灸で身体をメンテしておこうと思っています。
TEL:03-3383-7831
打撲 腰痛 21歳 男性 学生
大学でサッカーの同好会に入っています。先日、サッカーの練習中に相手の膝が大腿部に入り、かなり広範囲に打撲しました。大腿部には腫れ、内出血し、痛みが酷く、筋肉にしこりができて歩行時も痛みがありました。
病院には行くことなく、自分で応急処置をしましたが、あざは良くなってきましたが、”しこり”はとれません。
早く治す方法はないかと思い、ネットで検索位してみると鍼灸やスポーツ障害でのグラストンテクニックという治療を見つけました。
早速行ってみると金属のバターナイフのようなもので患部を擦り、少し痛かったですが痛みが楽になり、しこりも小さくなりました。腰の方も針をしてもらうと深い部分の痛みが楽になりました。
来週の試合までには良くしたいと思っているので、少し頻繁に治療をしてみようと思っています。
脊柱管狭窄症 すべり症 52歳 男性 自営業
P TAでのバレーボールを15年ぐらいしています。時々、腰や肩が痛くて接骨院に掛かって治療をしていました。
先日、練習中、スパイクを打った時に左臀部から足にかけての激痛がして、しびれが足先まで出てきました。
「これは普通ではないと思い」昔からお世話になっている鍼灸接骨院を受診すると「一度、専門医でMRIを撮ったほうがいいですよ!」と言われ、整形外科を紹介してくれました。
MRIの結果、原因は腰椎脊柱管に2箇所に狭窄があり、腰椎5番目がすべり症だという診断でした。
その結果のDVDをもらい、國安鍼灸接骨院の先生に診てもらうと「これなら4週間あれば痛みが止まり、しびれは2ヶ月ぐらいで治るでしょう。」と言われ、鍼治療をしてもらいました。当初は週に2回の治療で、痛みがよくなったので週に一回の治療をしてもらうと、しびれも徐々に取れてきました。
鍼治療の途中に何度か紹介してもらった整形外科を受診したら「痛み止め薬やブロック注射をしないでよく治ったね!手術が必要かと思っていましたが・・・」とびっくりしていました。
「これからは年齢的にも腰の予防をしておかないと老後が心配ですよ!」と、整形外科の先生に忠告されました。
TEL:03-3383-7831
仙腸関節のズレ 膝痛 36歳 女性 主婦
趣味のランニングで週に3日ぐらい走っています。
2ヶ月前にランニング中に雨が降り出して、急いで帰宅しようと思い、いつもよりスピードを上げて帰路につきました。その時に雨に濡れたマンホールで滑り、腰をぶつけてしまいました。外傷はそうでもなかったですが、腰と臀部の痛みはとれません。そして右の膝も痛くなってきました。
整形外科に行きレントゲンを撮られましたが特に腰には異常は見つからなかったので湿布とリハビリでストレッチをしてもらいました。
転倒して3ヶ月経っても痛みが止まらないので、時々行っている鍼灸の先生のところへ行ってみることにしました。
先生に症状を話して、腰を見てもらうと「これは仙腸関節が転倒した時に関節結合が緩み、靭帯が伸びた痛みです。」と言われ、ゆっくり説明をしながら腰や足にはりとお灸をしてくれました。
すると次の日、痛みが八割方取れていてびくりしました。来週ぐらいからジョギングを始められそうでウキウキしてきました。
TEL:03-3383-7831
肉離れ 16歳 女性 学生
3日前に陸上の練習で太ももの内側を痛めました。
歩くのには支障はありませんが、短距離走の練習の時はきついです。
以前、足を痛めた時にお世話になった新中野の鍼灸整骨院行ってグラストンテクニックという治療法をしてもらうことにしました。
5日後には陸上部の合宿があるので、なんとか治しておかないと思い先生にお願いしました。すると「大丈夫!痛みは取れますよ!」と言われ、治療をしてもらいました。すると治療後は痛みが楽になりました。
それから2回ほど治療をしてもらうと全く痛みは感じなくなりました。
その後の合宿も参加でき、練習もほぼいつものようにできましたが、予防のためグラストンテクニックをしに行こうと思っています。
TEL:03-3383-7831
肘関節の傷み 男性 46歳 会社員
半年ぐらい前から右の肘が痛に出しました。肘の関節を伸ばすと痛く、剣道の素振りの稽古をしている時、肘を伸ばすと痛みがでてきます。
整形外科に通院していますが、塗り薬やテープングをしていますが一向によくなりません。
痛みの原因は軟骨がぶつかり合って炎症を起こしている時ことでした。
酷くなると腕にしびれが出ることもあります。
そんな時、友人に治療院を紹介され新中野の鍼灸治療に行ってみました。
すると治療後に肘も楽ななり、腰や背中の痛みも楽になりました。
先生は「肘の場合、軟骨の再生力は良くないので、時間が掛かりますが良くなります。」と言われたので、定期的に鍼灸治療してみようと思っています。
現在は2ヶ月鍼灸とグラストンテクニックの治療をしていますが、痛みは半分ぐらいに軽減してきました。
TEL:03-3383-7831
ふくらはぎの肉離れ 足底筋膜炎 坐骨神経痛 32歳 男性 会社員
学生時代から駅伝の選手で、箱根駅伝に出場したこともあります。
それから本気では走っていなかったので、タイムも普通の人と同じぐらいになってしまいました。
数年前からマラソンを再開し強者が多く出場する山口の防府マラソンに出ることにして練習を始めました。
すると腰と足の裏に痛みが出てきて、痛みで走るのが辛くなりました。
ネットでどんな治療が効果的かということを調べると鍼灸治療とグラストンテクニックという治療が良さそうなので新中野の鍼灸整骨院に行ってみました。
すると何度かの治療で痛みは軽減して調子がよかったのですが、レースの一週間前にふくらはぎの肉離れしていまい、今回はほぼ諦めていました。しかし、防府マラソンに出てみるとなんと自己ベストで、今までの記録より2分早くなり、2時間45分の記録で順位も参加数約4000名位弱で200位と好成績でした。
鍼灸治療とグラストンテクニックでよくなり助かりました。
TEL:03-3383-7831
足首の捻挫 34歳 女性 自営業
趣味の柔道で若い頃から何度も右の足首を捻挫して、今では関節が緩んでいます。
寒くなると足首が痛くなり、気になってしまいます。
先日も柔道の練習の時、足を捻り痛めてしまいました。
足首を伸ばすとくるぶしの周りが痛みます。
柔道の知り合いに話と「鍼灸が効くよ!」と言われ、新中野の鍼灸の先生を紹介してもらい治療に行ってみました。
すると鍼灸と合わせてグラストンテクニックという治療をしてくれました。すると痛みがかなり楽になったので、定期的に治療に通っていたら足首の痛みや違和感がなくなってきました。先生に言われ、足首のトレーニングもしながら治療していると今までとは違う感じで、足首の調子が良くなってきましたのでびっくりしています。
TEL:03-3383-7831
膝痛 腰痛 51歳 女性 主婦
2ヶ月ぐらい前にハーフマラソンを走り、そのあとに膝の内側と腰が痛くなりました。
週に3回ぐらいのテニスの練習もしているので、できるだけ早く治しておきたいと思い、以前テニス肘でお世話になった新中野の鍼灸の先生のところに治療に通うことにしました。
自分でもマッサージやストレッチ、筋力をアップ体操、サポーターをして、ケアーはしています。
現在運動は、ランニングはしていませんがテニスが週に2回しています。
鍼灸治療を始めて1ヶ月になり少し膝や腰の痛みが楽なってきました。
よく聞く変形性の関節症になると治らなくなるので、一生懸命治療をして、早めに治して以前のように運動を楽しみたいと思っています。
年齢的にも予防をしながら運動をしていかないといけない年齢だと思っているのでこれからも予防を含め体のメンテナンスを続けていきたいと。
TEL:03-3383-7831
膝痛 42歳 男性 会社員
趣味のマラソンの練習をしていて、半年前ぐらいから左の膝の内側が痛くなってきました。
整形外科の病院を受診し、レントゲンを撮り診察を受けると原因は半月板や長脛靭帯が傷んでいます。
当分の間、マラソンの練習は止めたほうがいいと言われ、現在は練習を休んでいます。
現在は自分なりの筋力運動やストレッチ、マッサージなどをしながら予防をしています。
マラソン仲間に鍼灸治療がいいと言われ、新中野の國安先生を紹介され2ヶ月前から鍼灸治療を始めました。すると1ヶ月前ぐらいから膝の調子が少しよくなり、軽いジョギングはできるようになりました。
現在、鍼灸治療を始めて2ヶ月ぐらい経ちました。するとハーフぐらいの距離は走れるようになり、今年の2月の東京マラソンにはフルで参加するつもりです。
鍼灸治療は予防にもなり、ストレスの解消もでき、素晴らしい治療法だと思います。
TEL:03-3383-7831
手首の痛み 38歳 男性 会社員
趣味で週に4~5回のウエイトトレーニングをしています。3週間ぐらい前から手首が痛くなり、ウエイトを持ち上げる時に右手首が痛くなり、それをかばっていると左手首が痛くなり始めました。
病院に行くと「トレーニングはやめなさい!痛み止めの注射をします。」と言われ、軟骨の炎症だと言われ、湿布を出されました。
手首への注射も3度行いましたが、治りません。
同じスポーツジムの友達に「新中野の国安先生に行ってみたら?結構、このジムの人はお世話になって、皆、いいって、言っていますよ!」という話を聞いたので、すぐに行ってみました。すると鍼灸治療とグラストンテクニックという治療をしてくれると手首の痛みが和らぎました。
特に右の手首の外側の小指側の痛みが楽になりました。これなら期待できると思い、通院すると2ヶ月で痛みのほとんどが楽になりました。
TEL:03-3383-7831
坐骨神経痛 足底筋膜炎 男性 45歳 会社員
趣味のマラソンで、年間を通してフルマラソンは5大会ぐらいハーフマラソンは4回ぐらに出ています。
日頃から、ランニングの練習は自分でもかなりやっていてフルマラソンでは3時間をきるようになりました。
そんな中、1年ぐらい前から足底筋膜炎が起こり、その後坐骨神経痛が出始めました。
鍼灸治療や整体、カイロなどを試していましたがなかなかスッキリと治りません。
痛みが楽にならないので、整形外科の病院でMRIを撮影しましたが、椎間板の変性やヘルニアはないとのことです。足底筋膜炎は痛い注射をされました。
整形外科では、牽引や電気治療をしても痛みは良くならないので、知り合いが新中野の鍼の先生を紹介してくれました。すぐに予約を入れて行ってみました。
そこでは鍼治療とグラストンテクニックという特殊な治療をしてくれました。
3回の治療をしてもらうと足底筋膜炎と坐骨神経痛がかなり楽になりました。
鍼灸の先生は「5~6回の治療をしてみてください。必ず、楽になると思います。」と言われました。
それを信じて、片道1時間掛かりますが、現在も國安鍼灸整骨院に通っています。
TEL:03-3383-7831
アキレス腱の痛み 膝痛 腰痛 29歳 男性 会社員
趣味のバスケットボールを週に3回するため、3か月前からアキレス腱の痛みが出始め、病院に通院して治療をしています。
原因としては、バスケットボールでアキレス腱の繊維が傷んでいることです。
痛みがある部分を触ってみると腫れとしこりがあります。また、アキレス腱をかばい、膝と腰も痛みがでてきました。
練習の時はテーピングを巻いて、練習後は冷やすことを心がけ、湿布も毎日貼っています。
しかし、なかなか治らないので接骨に努めている友人に針がいいということ聞いたので、自宅近くの新中野で治療院を探すと近所のコンビニで国安先生のところの評判が良いと聞いたので行ってみました。
鍼治療でアキレス腱や膝、腰の治療をしてもらい、アキレス腱にはグラストンテクニックというスポーツ障害専門の治療をしてもらいました。
腰や膝は帰る頃には痛みが楽なり、アキレス腱の痛みも今までの痛みとは確かに違い、アキレス腱を伸ばしても痛みが楽になっているのがよくわかりました。
先生は「5~6回の治療でかなり良くなりますよ!」と言われたので、希望を持って治療に通うことにしました。
TEL:03-3383-7831
膝関節と大腿部の痛み 50歳 男性 会社員
趣味のランニングの練習で、週に3回のジョギングをしています。
時々、膝に痛みを感じていたのですが、1週間前にカントリースキーで長距離を歩きました。
その後、膝の痛みと長脛靭帯部に痛みを感じてきました。
2週間後のフルマラソンの大会に出場することもあって、身体の疲労と膝、大腿部の痛みを何とかしたいと思い、以前お世話なった新中野の針の先生のところに行き、治療をしてもらいました。
一回の鍼灸治療後で、体の疲れは楽なり、膝関節や長脛靭帯の痛みも軽減しました。
試合にまでに3回の鍼灸治療をしてもらい、フルマラソンの試合に出場しましたが、20kmぐらいでかなり辛くなりましたが、その後は体調が優れる快調で、なんと自己最高記録で3時間30分を初めてきることができました。
マラソン完走後に「やっぱり鍼灸治療で、疲労が取れ、底力が出たのだと感動しました。」これからは、パホーマンスを上げるためには体のメンテナンスをしていかなければいけないと痛感した次第でした。
TEL:03-3383-7831
テニス肘 肩の腱断裂の手術後の違和感 67歳 女性 主婦
半年前に自転車で転倒し、肩から落ちて強打し、肩の靭帯が3箇所切れ手術をしました。
術後、リハビリは終了しましたが、違和感が残っています。
趣味のバレーボールを再開していると肘の痛みが出始め、整形外科に行くとテニス肘と言われ、安静を指示されました。
しかし、なかなか完治しないので、友人から「いい治療法があるよ」と新中野の治療院を紹介してもらい、鍼治療とグラストンテクニックという治療をしてもらいました。
すると痛みが和らぎました。それからバレーの練習の時はテーピング、肘のバンド、練習後は湿布を貼るなどして、治療を続けると徐々に痛みが楽になってきました。
約1ヶ月、7回の治療でほとんどの痛みが取れ、完治したようです。
これからは予防として、全身のコンディショニングをしてもらおうと思っています。
TEL:03-3383-7831
足関節痛 腰痛 16歳 男性 学生
5日前から右足首が痛くなり、それをかばったせいか腰も痛くなってきました。
高校の部活で卓球をほぼ毎日しています。卓球部の監督が「國安鍼灸整骨院に行ってきなさい。」と言われ、新中野の治療院に行くと「捻挫ではなく、使いすぎでの関節炎です。」と言われました。思い当たることといえば、毎朝の7kmのランニングのときに痛みが出てきたので、そのせいかと思っています。
國安先生のところで、金属のバターナイフのようなもので、足首を擦って治療をしてもらいました。すると4日ぐらい痛みが楽なり、今週末の大会にはテーピングを巻いて、出場できそうです。腰の方も足首の痛みが楽になると良くなってきました。
「今回の試合で、優勝を目指します!」
肩の痛み 16歳 女性 学生
高校のバレー部に所属して練習は毎日あります。都内でも強豪校で、練習試合などで休みがありません。
3ヶ月前に肩に痛みを感じ、整形外科を受診しています。診断の結果、肩板損傷と言われ、治療は毎週の注射と湿布薬を貼っています。「これ以上、悪くなると手術が必要になるかもしれない」と言われました。
いつもは湿布やテーピングをしていますが、なかなか良くなりません。
何とかバレーボールをしながら治せないかと思い、いつもかかっていた鍼灸整骨院の先生に相談してみると、「鍼灸治療で肩板の治療をしてみましょう。」と言われ、2ヶ月鍼灸治療に通いました。すると痛みが徐々に楽になり、サーブを打つことも7割ぐらいできるようになりました。
これらからも鍼灸治療を続けて、肩は勿論のこと腰や膝など、体全体のメンテナンスに努めようと思っています。
TEL:03-3383-7831
太ももの肉離れ 27歳 男性 会社員
学生の頃はラグビーをしていましたが、社会人になり忙しくてラグビーはやめていましたが、友人に誘われ、昨年からラグビーを始めました。
時々足の付け根あたりの内側と外側のあたりに痛みを感じていたのですが、先日の練習で激痛がして、内出血が出てきました。
これは肉離れだと思い、アイシングをしてサポーターで圧迫をしていました。
その後、マッサージやストレッチをしていましたが、しこりが大きく一向に治らないので、以前お世話になった新中野の鍼灸整骨院に行き、針とグラストンテクニックの施術をしてもらい、びっくりするほど痛みとしこりが良くなってきました。
少しマメに治療をお願いして、再来週の試合には出ようと思っています。
以前の腰痛のときもそうでしたが、鍼灸治療は本当によく効いてびっくりしました。
TEL:03-3383-7831
踵の痛み 15歳 男子 中学生
2日前のサッカーの練習中に相手に後ろからかかとを踏まれ、足首の周りとアキレス腱が痛み、歩くのも困難な状態です。
怪我をした日は、湿布とアイシングで冷やして起きました。
今朝起きても痛みは治らなく、腫れと内出血が出てきました。
以前、同じサッカーで痛めたふくらはぎの治療をお願いした新中野の國安
先生のところにお母さんが連れて行ってくれ、グラストンテクニックという治療をしてくました。
原因はかかととアキレス腱部の打撲ということでした。
グラストンテクニックをしてもらうと足の痛みが半分ぐらいに楽になり、その後、2度ほど治療に行くとほとんどの痛みが良くなりました。
今週末の試合には出られそうで嬉しいです!
TEL:03-3383-7831
肩関節痛 腰痛 女性 20歳 学生
大学の部活でラクロスをしています。
以前から肩関節や腰を痛みたことがあり、時々ひどい痛みに襲われます。
今回も試合が近いので練習を頑張っていたら、腰痛と右肩関節に痛みが出てきて、おもいっきり体を動かすことができなく、病院に行きました。
すると安静が必要ということで、薬と湿布薬をくれました。
その他、整体、接骨院などにも数箇所治療に行ってみましたが、あまり効果がありません。
試合が近いのでどうしても痛みをどうにかしたいと思い悩んでいたら父が「鍼灸治療に行けばいいんだよ!知り合いの先生に連絡しておくから行ってきなさい!」と言われ、早速治療に行ってみました。
鍼灸治療は初めてでしたが気持ちよく、身体の慢性の疲労がとれました。そして肩関節にはグラストンテクニックという治療をしてもらうと痛みが和らぎ可動域が拡がりました。
これなら試合に出られると確信しました。
今までの治療に比べ、鍼灸やグラストンテクニックは効果が絶大でした。
怪我や痛みが出たときはできるだけ早く対応して、早期に正しい治療をしておかなければいけないと今回特に痛切に思いました。
TEL:03-3383-7831
腰痛 肩痛 42歳 男性 会社員
20年ボディービルをやっています。
以前からよくあったことですが、腰と肩に痛みを感じ、思うようにトレーニングができません。
一ヶ月後に大会を控えていますが、減量やトレーニングがうまくいきません。
そんな時に風邪をひいていまい食事もとることができなくなりました。
かなり気持ちも落ち込んでいた時に同じジムの友達から「鍼灸治療がいいとよく聞くよ!」とその友人がお世話になった鍼灸院を紹介してもらい鍼灸治療に行ってみました。
すると免疫力が上がり、体調がみるみるうちに改善してきました。
肩腰にはグラストンテクニックという治療も併用してもらい、肩腰の痛みは楽になりました。
それからボディービルの大会まで、その治療院でお世話になりながらトレーンイグを続けて行くことができ、大会では関東ブロックで優勝することができました。
どう考えてもボディービルは身体を壊しやすいスポーツなので、これからは鍼灸で体のメンテナンスをしいかないと本当に身体を壊してしまうと思いました。
TEL:03-3383-7831
足首捻挫 身体のメンテナンス 慢性腰痛 女性 41歳 女性 会社員
ジョギング中に足首を捻り痛めました。
どうしたらよいのか分からないので、知り合いの國安鍼灸整骨院の院長に連絡を入れると、休日にもかかわらず、治療院を開けてくれあました。
症状としては足首の痛み、腫れ、歩けないなどの症状でした。
先生に診てもらうと、捻挫2度で、靭帯のダメージがあり、炎症を起こしているとのことでした。
アイシング、固定、湿布をしてもらい、松葉杖を貸してもらいました。
1ヶ月後にフルマラソンの大会にエントリーしているので、できるだけ早く治したいと思っていました。
國安先生に相談するとグラストンテクニックというアメリカの治療法が有効だと聞いて、その治療をやってもらいました。
週に2度のグラストンテクニックをしてもらうと、痛みが楽になり、腫れの引きも凄くよかったです。
以前も足首の捻挫をしたことがありましたが、その時と比べると今回の治療は驚くほど効果がよかったです。
腰も慢性的な痛みや疲労感があったので、こんな時だからこそ全身のメンテナンスと思い、全身の鍼灸治療もお願いしました。
すると体が軽く、腰痛もかなり緩和しました。
結局、エントリーしていたマラソンの大会には出場することができ、なんと自己最高記録3時間50分代の自己ベストタイムが出ました。
TEL:03-3383-7831
肩関節痛 膝関節痛 足関節痛 59歳 男性 会社員
若い頃から柔道をしていて、沢山の怪我をしていきました。
今回は腕を上げることが出来なくなり、肩の痛みが酷く、夜の睡眠も充分に取れない状態です。
いつも掛かっている鍼灸整骨院の先生に「これは肩関節の靭帯が断裂しています。これからも柔道をされるなら手術をされた方がよろしいと思います。いずれにしろMRIを撮ってみたおほうがいいと思います。」と言われ、整形外科を紹介され受診しました。
するとMR撮影をしたら鍼灸整骨の先生に言われたとおり肩の靱帯が部分断裂していました。
そして、手術をすることになり手術をしました。
術後2か月、肩の違和感が残り、診察を受けると一本の腱が完全に繋がっていないと言われ、手術までして、そうなのか?とショックでした。
その事を鍼灸整骨院の先生話、リハビリで鍼灸治療とグラストンテクニックを数ヶ月してもらっていると違和感が少なくなってきました。
また、以前からの膝や足の関節の痛みも和らぎ、やっと柔道をすることができるようになりました。
これからは無理をしないように柔道もしていこうと思うと、同時に身体のメンテナンスも予防として鍼灸治療をしていこうかと思っています。
TEL:03-3383-7831
足首の痛み テニス肘 37歳 女性 OL
半年前にテニスをしていて足首を捻挫しました。大体の痛みは良くなりましたが、なかなか痛みが完治しません。
整形外科の病院に行くと湿布を出してくれるだけで、治療はほとんどしてくれません。
そんな時、インターネットでグラストンテクニックのことを知り、新中野にある國安鍼灸整骨院をみつけました。
早速、予約をして治療をお願いしました。
まず、最初に鍼をして頂き、その後に痛いところを金属のプレートで擦って筋膜リリースをして頂くと、帰る頃に徐々に痛みが和らいできました。
「ええっ!」と思い、いろんな方向に動かしてみると痛みは治療前よりは楽になっていました。
テニスをしているので、肘のほうもテニス肘になりかけているので、そちらの治療もして頂いています。
それから鍼とグラストンテクニックを4回してもらうと足首とテニス肘の痛みのほとんどの痛みがとれました。
病院に通っていたこの半年間はなんだったんだろう?もっと早くこの治療を知っていたら良かったと思うばかりです。
よく捻挫は古傷になると聞いているので、これからは時々、予防と疲れをとっておこうと思っています。
TEL:03-3383-7831
バネ指 肘の痛み 43歳 男性 会社員
趣味の剣道をしていて、左手の薬指が痛くなり、ここ最近は曲がったまま指が伸びないことがあります。
剣道で竹刀を振っていると左肘の内側が痛くなります。
病院に行くと「指はバネ指ですね。肘は炎症を起こしています。」と言われ、テーピングの仕方を教えてもらい湿布と痛み止めの薬をもらいました。
2が月ぐらい様子を見ていましたが、症状は一向に改善しません。すると病院では「手術をしましょうか?」と言われました。
「他に何か良い治し方や治療法はないか?」と模索しているところに、同じ剣道の道場の人が「私は鍼灸と治療とグラストンテクニックという特殊な治療で治りましたよ!」と聞いたので、早速、新中野國安先生を紹介して頂き、治療に行ってみました。
すると國安先生も剣道七段をお持ちの先生でした。
それから2か月ぐらい鍼灸治療とグラストンテクニックの治療してもらっていますが、今では、ばね指も肘に痛みも80%ぐらいの痛みがとれてきました。
その間も、剣道は通常通り、週に4回ぐらいやっていましたが、良くなってきました。
一度、手術を勧められたこともあったので、ばね指も肘の痛みも今後は根気よくしっかり治していこうと思っています。
TEL:03-3383-7831
右肩関節痛 17歳 男性 学生(テニス部)
高校の部活はテニス部で、かなりハードな練習をしています。
1週間前から右の肩関節に痛みが出てきて、ラケットを振るのが辛くなってきました。
病院に行くと肩の靭帯を痛めていると言われ、湿布と塗り薬を出してくれテニスの練習は控えるように言われました。
それでも一向に痛みがとれないので、親が紹介してくれた鍼灸整骨院に行って鍼灸治療とグラストンテクニックというスポーツ障害の治療をしてくれました。
すると3回ぐらいの治療で、痛みが和らいできて、5回目にはほとんどの痛みがなくなりました。
部活の練習も続けることができて、大きな試合にも参加することができ、ブロックで優勝することができました。
今までもテニスで沢山の怪我をしてきましたが、湿布や塗り薬で良くなるものはあまり無いような気がします。
専門的にしっかりと治療をしていくことの大切さを学びました。
今年はインカレ目指して、怪我のないように頑張りたいと思っています。
TEL:03-3383-7831
右肩関節痛 膝痛 14歳 男性 中学生
スポーツ推薦で卓球部に入り、練習はかなり厳しいです。
以前から感じていた肩と膝の痛みが強くなり、整形外科に行き、検査をしてもらうと、特にこれといった原因はなく、筋肉と”スじ”を痛めていると言われ、湿布と塗り薬を出されました。しかし、痛みが楽にならないので、部活の監督が「國安鍼灸整骨院行ってきなさい」と言われ、治療に行きました。
するとグラストンテクニックというアメリカのスポーツトレーナーが行っている治療をしてくれました。すると治療後には痛みが楽になりました。
1週間ぐらい続けて治療をすると今まで、あんなに痛かった痛みが楽になってきました。
その後の卓球の大会で、好成績を上げることができ、監督に褒めていただいました。
このグラストンテクニックは「本当によく効いたな!」とびっくりしています。
TEL:03-3383-7831
踵の痛み 13歳 女性 学生
子供の頃から剣道をしていて、今回は中学でも剣道部に入りました。
今までの剣道の道場の床と、中学校の体育館の床は硬いので、その床で稽古をしていたら右の踵に痛みを感じてきました。
監督に話すと「冷やしておきなさい!」と言われ、冷やしていますが、なかなか痛みがよくならなので、お父さんに話すと「國安先生のところに行ってきなさい!」と言われ、行ってみました。
國安先生も剣道七段の先生でした。
國安先生は「これはグラストンテクニックをすればすぐ良くなりますよ!」と言って、金属の器具でかかとを擦り始めました。
初めは痛かったですがいつの間にか気持ちよくなってきて、痛みを感じなくなってきました。
2回の治療で、ほとんどの痛みがなくなり、思う存分、剣道の稽古ができるようになりました。
「國安先生、どうも有難う御座いました!これからも頑張って稽古に励みます。」
TEL:03-3383-7831
肩関節痛 腰痛 48歳 男性 会社員
半年ぐらい前から左肩と腰が痛くなり、接骨院に通院していましたが痛みが治らないので、通っている剣道の先生に「私がかかっている國安鍼灸整骨院に診てもらいなさい!」と紹介していただきました。
そして肩と腰を診ていただくと「肩は肩板炎という症状です。そして腰は腰椎の4番5番目が傷んでいますね。」と言われ、念のためMRIを撮ってみたほうが良いと言われ、整形外科病院を紹介してもらい診察に行きました。
すると、國安先生が言ったとおり、肩板炎と腰椎の椎間板が狭くなっていました。病院の医師は「鍼灸整骨院でしっかり治療してみて、治らなければ腰は手術を考えたほうがいいでしょう」と言われました。
手術はできるだけ避けたかったので國安先生に鍼灸治療とグラストンテクニックの施術をお願いして、剣道の稽古も控えめにして治療に専念しました。
すると2ヶ月ぐらい治療をしていたら肩の痛みはほとんどなくなり、腰の痛みも70%がとれてきました。
これで希望が沸いてきて、これからも治療を続けて完全に良くしていきたいと思っています。
剣道の方も週に3回の稽古に行くことができ、これからは予防をしてできるだけ、手術はしないようにしたいと思っています。
TEL:03-3383-7831
ふくらはぎの肉離れ 51歳 男性 自営業
先週、ビーチバレーの練習をしている時にふくらはぎを痛めました。
内出血をして、歩くのも痛く、足を引きずっていました。自分なりにテーピングをして、湿布を貼って、サポーターをしておきました。
次の日に、いつもの鍼灸整骨院に行き診てもらうとふくらはぎの筋肉の繊維が少し断裂いていると言われ、鍼灸治療グラストンテクニックをしてもらいました。
「2週間は安静にして下さい」と先生に言われましたが、1週間後のサーフィンの大会に出たいので、どうしても治して欲しいといい毎日、通院しました。
そして、無理してサーフィンの大会に出場しました。
痛みはありましたが、なんとかいつもの感じで競技は出来ました、結果は2回戦で敗退でしたが、なんとか大会に出ることができて良かったです。
やはりふくらはぎには痛みがあり完全ではありませんが、これからも治療をして、完治させたいと思っています。
以前も腰や膝を痛めて、治療をお願いしましたが、やっぱり鍼灸治療やグラストンテクニックはスポーツ障害に大変効果的だと思います。
これからは定期的な予防治療に心がけようと思っています。
TEL:03-3383-7831
アキレス腱炎 膝痛 14歳 男性 中学生
剣道部の部活で、朝と夕方の2回の剣道の稽古をしています。
3週間前から左のアキレス腱と膝が痛くなってきました。監督に「病院に行ってきなさい。」と言われ受診しました。
するとアキレス腱は炎症を起こしていて、膝は半月板がダメージを受けている」と言われました。湿布と薬をもらい安静にするしかないと言われました。
しかし、2週間後には大切な試合があるので、なんとか早く治して稽古に参加したいと思っている時に部活の友達が「新中野にいい先生がいるよ!」と國安先生のことを教えてくれました。
國安先生に話をすると先生も剣道をされていて、話をよく聞いてくれました。
治療はグラストンテクニックという特別な治療と置き鍼をしてくれました。
2~3回治療をしてもらうと痛みが楽になってきました。
部活もゆっくりと開始し始め、3日後の大会にも出場することができそうです。
TEL:03-3383-7831
肘関節痛 腰痛 17歳 男性 高校生
某高校剣道部で、稽古は毎日で休みがありません。
今年も関東大会を目指しています。
半年前から左の肘が痛み、しっかり竹刀を振ることができません。そして腰も痛みが段々と強くなり、病院を受診しまいた。
すると肘も腰も使いすぎなので、少し剣道の稽古をお休みしなさいと言われました。
部活の稽古を休むとチームから外される可能性もあるので、基本的には稽古は休むことができません。
そんな状態で、湿布と痛み止めの薬を飲みながら稽古に参加していました。
ある日、肘に激痛がして竹刀を振ることができなくなったので、親に相談すると「國安先生という方が鍼灸整骨院されていて、剣道をされている人を沢山治療されていると聞いたので行ってみたら!」という話を聞いたので、早速、治療に行ってみました。
初めての治療で緊張しましたが、鍼灸治療とグラストンテクニックという治療をしてくれました。すると腰も肘の痛みも少し楽になりました。
関東大会まで後2週間、なんとか希望と勇気が湧いてきました。
TEL:03-3383-7831
膝痛 ふくらはぎの痛み 14歳 女性 中学生
中学の剣道部に所属して、毎日厳しい練習をしています。
大会をひかえ膝の痛みがあり、それをかばうためふくらはぎの痛みが酷くなり、なすすべもなく、試合に臨むことになっていました。
そんな時、同じ部活の友達が「お父さんに治療してもらえば!」と言われ、行ってみました。すると、今までやったこともない治療で「膝はオスグッド病なので少し痛いよ!でも楽になるから!」とグラストンテクニックという治療をしてもらうとびっくり治療力後から痛みがめっちゃ楽になり、正座や膝を曲げることができるようになりました。
そして、試合の当日、先生に「國安先生に治療してもらい、動けます!」と言うと、先生は「思いっきり戦ってきなさい!」と言われ、区大会で、個人戦は優勝、そして、団体戦は準優勝という結果になりました。
「本当に助かりました。國安先生!有難うございます!」
これからは、痛みを我慢しないで、早めの治療と予防をしなさいと監督に指導されました。
今度は関東大会目指します!
TEL:03-3383-7831
肩関節痛 肘痛 14歳 男性 中学生
子供の頃から野球をしていて現在はクラブチームで、ほぼ毎日練習をしています。
身体の疲労もありますが、肩と肘が痛く近くの接骨院に行っていましたが、なかなかよくなりません。
知り合いのご主人が鍼灸整骨院をされているので、相談すると鍼灸とグラストンテクニックの治療を勧められました。
一度試しに鍼灸治療をしてもらうと身体の疲労がとっても楽になり、肩肘の痛みもかなり楽になりました。
それから、数回鍼灸治療とグラストンテクニックをお願いすると今まで数年痛みで悩んできた痛みが楽になり、クラブチームの優勝にも貢献できました。
これからは早めの身体のメンテナンスと予防をお願いしようと思っています。
「今までの接骨院の治療はなんだったのであろう?」と少し悔しい気持ちになりました。
TEL:03-3383-7831
手首の痛み 肩関節痛 38歳 男性 会社員
ボディービルダー歴13年、今までもいろんなところを痛めましたが、今回は手首の外側と右肩関節が痛み病院に行きました。
手首は靭帯が傷んでいるとのこと、そして右肩は腱板炎と診断され、ウエイトトレーニングをひかえるようにと言われ、痛み止めのクスリをもらいました。
それから3ヶ月トレーニングをひかえていましたがなかなか痛みがよくなりません。
トレーンイグ仲間の鍼灸師が鍼灸治療を勧めてくれたので、ビルダーが数人行っている鍼灸接骨院を訪ねて行ってみました。
鍼灸治療とグラストンテクニックという特殊な治療をしてもらうと痛みが減少しました。「これは凄い!」とびっくりするほど運動時の痛みが良くなりました。
それから数回治療をお願いすると7割ぐらいの痛みが楽になり、トレーニングも再開しました。
今まで数ヶ月飲んでいた薬でもよくならなかった痛みが楽になったので、同じトレーニングジムの人を数人紹介しました。
紹介したジムの人たちも、治療の効果にびっくりしていました。
TEL:03-3383-7831
大腿部肉離れ 16歳 女性 学生
高校の陸上部で短距離100mをしています。
3週間前に左のハムストリング筋を痛め、思うように練習ができません。
痛めたときよりは現在の痛みは楽ですが、スタートの時が怖くて思いっきりできません。
整形外科の病院では湿布をくれ、練習は控えるように言われています。
3週間後の大会を控え、出来るだけの治療と練習をしたいと思っています。
そんな時に母が「グラストンテクニックという治療がよいみたいよ!行ってみる?」と言ってくれたので、新中野の國安鍼灸整骨院に行きグラストンテクニックをしてもらうと痛めた筋肉を伸ばしても痛みがそれほどでもなくなりました。
その様子を見ていていた母も驚いていました。
鍼灸治療とグラストンテクニックを数回して頂きました。以前、反対の足の肉離れをした時よりも本当に早く治りました。
その後、大会に出場して、自己最高記録を更新することが出来ました。
TEL:03-3383-7831
足首の痛み 膝痛 37歳 男性 会社員
会社の実業団でラグビーをしています。
腰や首の痛みや足首、膝と損傷箇所は多数あります。
チームの同僚に「鍼灸治療はいいよ!そろそろ定期的な身体のメンテナンスをしたほうがいいよ!」と言われたのがきっかけで、新中野の鍼灸整骨院に通うようになりました。
今までは整形外科の病院に行っていましたが、湿布、痛み止めくすり、運動制限という治療でしたが、鍼灸治療を始めると体は勿論のことメンタルなケアーもしてもらえ、ラグビーに対する考えも変わってきました。
それと鍼灸治療後はパホーマンスの向上が本当によく分かるので、試合の前には必ずメンテナンスをするようにしていると今までより怪我が断然少なくなりました。
慢性の足首の痛み、膝痛、腰首の痛みも楽になって来ました。
できるだけこれからも選手生命を長く続けられるように鍼灸治療を続けて行きたきと思っています。
TEL:03-3383-7831
右肩痛 14歳 男子 中学生
クラブチームで野球をしています。
1ヶ月ぐらい前から遠投をすると肩関節の前に痛みがあり、スポーツ治療院に通院していましたが痛みがよくなりません。
知り合いにスポーツ障害によいという治療法を聞いたので、行ってみると一回でかなり痛みが楽になりました。
週に2回程度通院して治療をしていると70%の痛みがとれました。
この治療はグラストンテクニックというアメリカのトレーナーが使用する治療だそうです。
今週は野球の試合があるので、何とか出場できそうです。
どうしても肩の痛みは再発しやすいそうです。これからも肩の予防もしていこうと思っています。
TEL:03-3383-7831
手首の痛み 膝痛 35歳 女性 OL
趣味のテニスを週に3~4回しています。
少し前から右の手首と膝が痛いので整形外科の病院に行き、両部ともレントゲンを撮られ、骨には異常がありません。
手首は靭帯の痛みで、膝は半月板を痛めているという診断でした。「テニスの練習量も少なくしなさい」と言われ、それぞれ痛み止めと塗り薬を出され様子をみていました。
しかし、様子が変わりません。
そんなことをテニスのコーチにお話すると「鍼灸の先生で、他の生徒さんの症状を良くしてくれた先生がいるので紹介します」ということで、先生を紹介してくれました。
早速、治療に通院すると鍼灸とグラストンテクニックという金属のプレートで、痛い場所を擦る治療をしてくれました。
数回治療に行くと少しずつ、手首と膝の痛みが良くなってきました。
2ヶ月ぐらいの治療で痛みはほとんどなくなり、現在ではテニスのレッスンも以前と同じ回数に戻して、試合にも出ることができるようになりました。
本当に助かりました!
TEL:03-3383-7831
アキレス腱炎 踵の痛み 48歳 男性 会社員
1週間前からアキレス腱と踵に痛みを感じてきました。
ランニングが趣味で、1ヶ月で200kmぐらいの練習はしています。
1ヶ月後はフルマラソンの大会なので、前も足底筋膜炎でお世話になっていた治療院に行きました。
以前と同様にグラストンテクニックという治療をしてもらいました。すると一回の治療でアキレス腱も踵の痛みも和らぎました。
今回は3回の治療でほとんどの痛みが治り、気持ちよく練習ができるようになりました。
あとは、大会に備えて、体のメンテナンスで鍼灸治療をお願いして、大会に臨むつもりでいます。
今回はできれば3時間半を切ることができると嬉しいです。
いつも駆け込み寺で、痛みを何とかしてくれるので本当に助かります!
TEL:03-3383-7831
足首の捻挫 腰痛 37才 男性 会社員
趣味のゴルフで、ラウンド時に見えなくて段差で足をひねり捻挫をしました。
以前から腰痛もあったので、近くの接骨院に行って治療をしていますが、足首の捻挫の方はなかなか痛みがとれません。
ネットで捻挫の良い治療はないかと検索しているとグラストンテクニックという治療を見つけました。
これならよくなりそうだと思い、予約を入れて治療を受けてみました。
慢性の腰痛のほうもあるので、鍼灸治療とグラストンテクニックの治療を両方してみると腰の痛みは劇的によくなりびっくりしました。
足首の捻挫も治療前に比べ半分ぐらいになり、これまたびっくりしました。
先生にお聞きすると「腰痛は深い部分の筋肉が傷んでいて、電気をかけてマッサージではよくなりません。鍼治療だと深い筋肉層まで刺激できるので、こんなに楽になるのでよ!足首も老廃物や痛みを感じる物質を排泄するから痛みが治療後に楽になるのですよ!」と言われ、納得しました。
少し定期的に治療をしてみようと思っています。これなら必ず治るような気がします。
TEL:03-3383-7831
アキレス腱炎 下腿部の疲労 37歳 男性 会社員
中学生のことからマラソンをしていて、現在もフルマラソンの大会に出ています。
タイムは3時間をなんとかきるぐらいです。
普段の日は週に4日ぐらいは走っています。
3か月前から練習量を増やしているとアキレス腱の部分が痛くなり、おもいっきり走ることができなくなりました。整形外科病院に行くと「アキレス腱炎ですね」と言われ、くすりや湿布をもらい自分でもストレッチやリハビリをして、治療期間2ヶ月かけましたがなかなか完治しません。
同じランニングチームの友人に鍼灸整骨院を紹介してもらい鍼灸とグラストンテクニックというアメリカのトレーナーが使うテクニックの治療をしてもらいました。
すると治療後に足首の痛みが楽なったのが実感できました。
それと、今まであった下肢の疲労感が今までの感じが嘘のようになくなっていました。
鍼灸治療は初めてでしたが、気持ちがよく仕事場でもストレスも解消できたような気がしました。
これからは治療とともに予防や体のメンテナンスをしていかなければいけないと痛感しました。
TEL:03-3383-7831
突き指 48歳 男性 自営業
一昨日、柔道の稽古中に親指を突き指してしまいました。
右親指は仕事でよく使い、力を入れると痛みが激しく、できるだけ痛めた右親指を使わないようにしてはいましたが、どうしても使ってしまいます。
昨日、接骨院で超音波をかけて治療をしてもらいましたが、すぐに痛みが止まらなく、困っていました。
「こんな時はグラストンテクニックだ!」と思い、以前お願いした治療にい行き、治療をしてもらいました。
最初はかなり痛かった感覚が施術をしていると、徐々にではありますが和らいできました。
帰宅後、熱感があったので湿布を張っておきました。
今朝、起きて親指の運動痛や圧痛を診てみると昨日よりはるかに痛みが軽減していました。
今朝もグラストンテクニックを施術してもらい、痛みを比較してみましたが、やはり徐々に痛みが楽になってきています。
しかし、グラストンテクニックは素晴らしいテクニックです!
TEL:03-3383-7831
膝の裏の痛み 手首の痛み 33歳 男性 フリーター
趣味のスポーツクラブでのトレー二ングを週に4~5回しています。
ここ最近、ハムストリング筋のトレーニングやベンチプレスをしている時に膝の裏や手首に痛みを感じます。
病院に行き、レントゲンを撮りましたが特に異常が認められなくて、ヒアルロン酸の注射と薬をもらい様子を見ていました。しかし、一向に痛みはよくならないので、接骨院、整体、整形外科など、あるとあらゆる治療を受けてみました。
その事をトレーニング友達に話をしたら「いい先生がいるから紹介するよ!」と言われ、國安先生を紹介してくれました。
早速、國安先生のところを尋ねると鍼治療とグラストンテクニックという特殊な治療をしてくれました。ます、針をして電気を流して筋肉を振動させて、そのあとにクリームを皮膚につけて、金属の器具で幹部をこすること5分。
すると何故だか膝の痛みと手首の痛みが今までないくらい楽になりました。
びっくりして先生にお聞きすると「グラストンテクニックと鍼灸治療で、痛みの物質と老廃物質が拡散しくれ、特に鍼の刺激でエンドルフィン(脳内モルヒネ様物質)が分泌されたので、痛みが楽になったのです。傷んだところの再生はこれからなので、少し治療を続けてみて下さい。」と言われ、2ヶ月ぐらいで完治しました。
これからは痛くならないように予防の治療をしていこうと思っています。
TEL:03-3383-7831
腰痛 膝痛 足首痛 32歳 男性 会社員
子供のことから野球をしていて、現在も週末の土日は草野球をしています。
仕事でも長い時間の運転が多く、腰は慢性的に痛みます。
膝と足首は2年ぐらい前にスライディングで痛め、当時は固定をしていました。
現在でも時々、膝と足首の痛みは感じることがあります。
整形の病院では、腰は骨には異常がないので筋肉性の痛みだと言われ痛み止めの薬をもらっていました。
野球チームの知り合いに「鍼灸がいいよ!」ということを聞いたので、ネッとで調べ鍼灸治療をしてもらいに行きました。すると一回目の鍼灸治療と足と膝のグラストンテクニックで、腰の痛みが和らいだのでびっくりしました。それから定期的に治療に通うと、腰は勿論、足首や膝の痛みが良くなってきました。
2~3年悩んでいた痛みから解放されるということは、本当に嬉しいことです。
これからも野球を続けるつもりなので、怪我の再発と予防での鍼灸治療を続けていくつもりでいます。
TEL:03-3383-7831
肩関節痛 手首の痛み 17歳 男性 高校生
高校では剣道部に所属していて、剣道部も強くて都大会やインターハイを目指して毎日練習をしています。
ある日、肩に激痛を感じ、腕を上げるのができなくなりました。腕を庇って稽古をしていると手首まで痛くなり、練習どころではなくなり監督に相談しました。
すると監督が「ゴッドハンドの剣道七段の鍼灸接骨院の先生がいるから治療に行ってきなさい!」と言われ、練習を早めに終わらせてもらい治療に行きました。
痛い肩と手首に鍼治療してもらい、グラストンテクニックという金属で痛い場所を擦る治療をしてもらうと痛みが激減して肩も動くようになりました。
それから数回治療をしてもらうと嘘のように痛みが消えて、インターハイ予選を個人、団体共勝ち進み、インターハイの本戦に出場することが出来ました。
インターハイでもいい成績を残したいので、治療を優先して稽古に励み頑張りたいと思っています。
TEL:03-3383-7831
手首の痛み(TFCC損傷) 腰痛 38歳 男性 自営業
半年前からゴルフの練習で左を使うせいか、左手首が痛くなり、整形外科の病院に行きました。
症状としてはゴルフやストレッチ、手首を使うと痛みが出て力が入りません。
病院の診断ではTFCC損傷(三角繊維軟骨複合体損傷)という手首の靭帯の損傷ということで、痛み止めと固定をするサポーターをもらい様子を見ていました。
しかし、痛みが良くならないことを医師に言うと「注射をしましょう!」ということで数回注射をしました。
少しはいい感じかなと思っていましたが、やはり痛みがあります。
ゴルフレッスンプロが「以前生徒さんが手首の痛みで、どこに行っても治らなかった痛みを治してくれた先生がいるので!」と紹介してくれました。
その先生のところに行き、診てもらうと「少し時間はかかりますが良くなりますよ!」と言われ、鍼灸治療とグラストンテクニックという特殊な治療をしてもらうと痛みが楽になった実感がありました。
これなら治ると思い、数週間治療をお願いしたところ、約1ヶ月で手の痛みのほとんどがなくなり、慢性の腰痛も以前よりは楽になり、今ではゴルフの練習も十分できるようになりました。
本当に助かりました。
TEL:03-3383-7831
ふくらはぎの肉離れ 腰痛 28歳 男性 会社員
1ヶ月前にバスケットボールの試合でふくらはぎを痛めました。
整形外科を受診すると「2週間ぐらいで治るので、安静にして湿布を貼っていて下さい。」と言われました。
バスケットボールの練習も1ヶ月も休んでいるので、何とか早く復帰したいと思っています。
現在は歩くことはできますが、小走りで走るとふくらはぎに痛みを感じます。
また、ふくらはぎのむくみがあるので、サポーターやストレッチをして、自分でリハビリはしています。
知り合いに肉離れにグラストンテクニックといういい治療法があることを聞いいて、ネットで調べ、新中野の治療院に行きました。
慢性の腰痛があるので、鍼灸治療とグラストンテクニックをすることになり、施術をしてもらいました。
するとふくらはぎの痛みが楽になり、腰もびっくりするほど痛みが少なくなりました。
それから3~4回の治療をすると腰もふくらはぎの痛みもほとんどが良くなりました。
先生は、「まだ完全に治っているわけではないので、これからは予防を含め定期的に治療をしましょう」と言われているので、これからも治療には伺おうと思っています。
TEL:03-3383-7831
腰痛 手首の痛み 16歳 男性 高校生
高校の部活でラグビーをしています。
ラグビー部は都内でも強く、練習もほとんど休みがなくしています。
3か月ぐらい前から腰が痛く足へのしびれも出てきました。
その頃、練習中にスクラムを組んで手を着いた時に手首を痛め、腰と一緒に手首を整形外科の病院で診てもらいました。
すると腰は4番目と5番目のヘルニアと診断され、手首の方は靭帯の損傷と言われました。
治療としては薬を出され、運動を控えるように言われました。
しかし、痛みは腰も手首もよくなりません。
父の知り合いの鍼灸整骨院の先生に相談すると「ヘルニアは鍼灸でよくなりますよ!手首はグラストンテクニックで治るでしょう!」と言われ、週に2回ぐらい治療をしてもらいました。
すると3週間ぐらいして、徐々に腰や手首の痛みが軽くなってきました。
これならラグビーの練習も出来ると思い、練習をはじめてみました。すると、意外に腰の調子も良く、練習についていけました。
先生に「ヘルニアのケアーをしていないとまたひどい痛みが出ますよ!」と言われたこともあり、現在も腰と手首の治療は時々しています。
お陰様で、予選を勝ち抜きインターハイに出場することができます。
TEL:03-3383-7831
足首の捻挫 17歳 男子 中学生
柔道の稽古中に酷く足首を捻り捻挫をした。
すぐに患部を冷やして整形外科病院に行き、診察を受けました。するとレントゲンでは骨には異常はなく捻挫ということで、軽い固定と湿布、鎮痛剤をもらいました。
次の日には腫れと皮下出血が酷く、不安になり、違う病院に行き足を診てもらいました。
やはり骨には異常がなく、捻挫2度で全治3週間という診断でした。
10日後にインターハイの予選があり、どうしても出場しなくてはいけないので、何とか少しでも痛みを軽くしたいと思い、部活の監督に相談すると「いい先生がいるので治療に行きなさい」と言われたので、藁にも縋る気持ちで治療に行きました。
するとグラストンテクニックというアメリカの治療をしてもらいました。
治療の時は痛かった足が治療は痛みが楽なりました。
インターハイ予選まで、2回治療をお願いしたら足の痛いみはありますが、かなり楽になりました。
試合にも出られ、予選を勝ち抜き、インターハイに出られるようになりました。
本戦までにはできるだけ足の治療をして、良い状態で試合をしたいと思っています。
TEL:03-3383-7831
頸椎捻挫 大腿部挫傷 31歳 男性 会社員
3日前にラグビーの試合で、地面に座っている姿勢で、上から相手に飛びかられ首が「ギッシ」として、大腿部も無理に伸ばされ筋肉が切れたような感じがして激痛を感じた。
立ち上がると首が動かなくなり、大腿部にも全く力が入らない状態でした。
すぐに整形外科を受診すると頚椎は捻挫、大腿部はハムストリング筋の断裂と言われました。
いつもお願いしている鍼灸の先生に治療してもらいに行きました。
すると鍼灸治療後、グラストンテクニックを念入りにしてもらうと首の痛みがかなり楽なって、首が動くようになりました。
それから3回の治療後、ほとんどの痛みがなくなり、ラグビーの練習も普通にできるようになりました。
以前も膝を痛めたことがあり、治療後はびっくりするほど痛みが取れたこともありました。やっぱり鍼灸はすごい治療ですね!
TEL:03-3383-7831
腰痛 頚部痛 41歳 男性 会社員
趣味のサーフィンをするのが原因なのか、半年前ぐらいから腰が痛くなり、ここ最近、首に痛み出てきて腕が痺れています。
サーフィン仲間の医師に相談すると、専門医を紹介してくれました。
そして、診察に行くとMRIを診て「腰も首もヘルニアですね!」と言われ、痛み止めの薬とブロック注射を数回腰にしました。
2ヶ月ぐらい様子を見ていましたが、痛みは取れなく、整形外科医は「腰は手術をしましょうか?」と言われ、今後の予後の予想を聞きました。すると「痛みは楽になるけれどしびれは取れないかもしれないね!」と先生に言われました。
そんな時、サーフィン仲間が「俺や周りの友達も針をしていたらヘルニアが良くなったよ!」という話を聞いて、今回の腰痛前に何度か”ぎっくり腰”でお世話になった鍼の先生のところを思い出し訪ねたら「ヘルニアも時間をかければ良くなりますよ!」と言われ、2ヶ月ぐらい鍼灸治療をしていると少し首と腰の症状が改善されてきました。その他、体幹の運動や体操などもするように指導してくれました。鍼の先生もサーフィンをするそうで、話も会い信用できました。
これなら良くなりそうだと思い、これからも鍼灸治療を継続していこうと思っています。
TEL:03-3383-7831
足首の捻挫 腰痛 17歳 男性 高校生
高校の剣道部に所属していて、来週の大切な試合を目前に足首を捻挫してしまい、病院に行くと全治3週間と診断され、湿布と痛み止めの薬を出されました。
一週間後の試合を控え、どうしても出場したくて監督に相談すると「いい先生がいるので診てもらいなさい!」と言われ、新中野の國安鍼灸整骨院に行きました。
國安先生は「一週間後の試合までには何とかしましょう!」と毎日、鍼灸とグラストンテクニックという特殊な治療をしてくれました。
すると試合の前日ぐらいから捻挫の痛みが激減して、慢性的な腰の痛みもかなりらくになりました。
そして、試合に出ることができ、結果もインターハイでベスト8にまで勝ち進むことが出来ました。
高校生最後の大会で結果を残すことが出来て、本当に嬉しかったです!
試合を終えてからもしっかり、足の捻挫と腰痛は治しておこうと思っています。
TEL:03-3383-7831
肩関節痛(インピンジメント症候群) 手首の痛み(TFCC) 34歳 男性 会社員
趣味の筋肉トレーンイングを週に3~4日行っています。
半年ぐらい前に左の肩関節が痛み、整形外科の病院に行くとステロイドの注射をしてよくなりました。
しかし、再度、肩に痛みが出現して、それと同時に左の手首が痛くなったので、病院に行くと肩と手首に注射をされました。
肩はインピンジメント症候群との診断で、手首の方はTFCCというものらしく、軟骨の複合体損傷と言われ、肩と手首にまた、ステロイド注射を打たれましたがよくなりません。
医者が「ステロイドは2回までしかしません!」と言われ、やはり体には良くないのだと思い、何とか薬ではなく自然な治癒力で治したいと思っていると、トレーンニングジムの知り合いにグラストンテクニックという治療法を聞いて、早速行ってみました。
すると治療後には肩の痛みが6割ぐらいよくなり、手首の痛みも楽になりました。
本当にびっくりするぐらい効果的でした。これからも治療を続けてしっかり治そうと思っています。
TEL:03-3383-7831
背部痛 31歳 男性 会社員
趣味のランニングで、フルマラソンの大会にも時々、エントリーしています。
以前からも、足の故障や腰の故障があると新中野の國安先生に治療をお願いしていました。
そして、鍼灸治療やグラストンテクニックなどの治療をしてもらうと、早期に回復します。
今回は、練習中に痛めた背中の痛みが酷くて、深呼吸や身体を捻ることや咳で、激痛が出て困っていましたが、鍼灸とグラストンテクニックで治療をして頂くと、2日後には全く痛みがなくなり治ってしまいました。
先生曰く「疲労の蓄積ですね!」と言われました。
今回も先生にはお世話になりました。いつも”駆け込み寺”のようで申し訳なく思っています。
これからもジョギングでの疲労も含め、痛みが出る前の身体のメンテナンスは必要だと痛感しました。これからはマメに予防としての鍼灸治療もしておこうと思っています。
TEL:03-3383-7831
突き指 42歳 女性 パート
趣味のバレーボールで薬指を突き指してしまいました。
病院に行き診察を受けると骨には異常がないということで、湿布をもらいました。
腫れは以前よりは良くなりましたが、指が完全には曲がらない状態です。
以前の小指や親指の突き指をしたことがあり、治療をしないでいると変形してしまったので、今回は変形させないような治し方はないかと思って、インターネッツとで検索してみるとグラストンテクニックという治療法がいいということを知りました。
早速、新中野の國安先生のところに治療に行ってみました。すると、金属のヘラのようなもので、突き指の関節やその周りの指を数分擦って治療をしてくれました。
初めは少し痛く感じましたが、徐々に痛みが楽になり、治療後は痛みや可動域が広がり、いい感じでした!
現在はテーピングを巻きながらバレーの練習はしていますが、今回はしっかり治すまでグラストンテクニックの治療は続けていこうと思っています。
TEL:03-3383-7831
アキレス腱炎 腰痛 58歳 男性 会社員
趣味で野球をしています。
先日、ベースランニングの練習を一生懸命してしまってアキレス腱を痛めてしまいました。
病院に行くと痛風かもしれないと言われ、血液検査をされました。
少し尿酸値が高く、痛風の薬を出されました。
アキレス腱の痛みには注射をされて、3週間分の痛み止めの薬と湿布を出されましたが症状は変わりません。
野球繋がりの知り合いが「私もアキレス腱を痛めた時にサポータやテーピングをしたりしていましたがよくならないので病院に行きました。しかし、症状は治りません。その痛みが、國安先生のところでの治療で完治しました!」と、ということを聞いたので國安先生の鍼灸とグラストンテクニックという治療法を受けに行きました。
するとびっくり!一回目の治療でアキレス腱の痛みが軽減して効果があり、5~6回の治療でほとんどの痛みが良くなってしまいました。腰の方のかなり良くなりました。
治りが早いのと、薬も使わないのに良くなったのでびっくりしました。
TEL:03-3383-7831
肩の痛み 17歳 男性 学生
高校ではテニス部に所属して、公式の試合に出場するぐらいのわりと名門校です。
練習も厳しく、毎日練習をしています。
3週間前に肩に痛みを感じたので、病院に行き、診察を受けました。
すると「レントゲンでは異常はなく、多分練習のやり過ぎで、肩の筋肉を痛みたのでしょう!」いうことで、肩に注射をされました。
薬をもらいストレッチなどをやっていましたが、なかなか痛みが取れません。
試合が近いので監督に肩の痛みのことを言うと、知り合いの先生を紹介してくれました。
それから数回グラストンテクニックという特殊な治療をしてもらうと嘘のように痛みがとれました。公式戦の試合では思いっきりサーブもでき、悔いが残らない試合ができ、準優勝することが出来ました。
試合後も身体の他のところも治療をお願いいたいと思っています。
TEL:03-3383-7831
足関節捻挫 17歳 女性 高校生
高校の陸上部に所属していて短距離走を得意としています。
半年前に捻挫をした足首が最近痛みだし、特にダッシュやスタートの練習をしたあとに腫れや痛みを感じることが多いです。
自分ではテーピングの巻き方を覚え、サポーターをしています。
整形外科に診察に行っても湿布と塗り薬だけだされ、痛みは変わりません。
グラブチームの監督に話をすると「いい治療院があるから行ってみなさい!」と紹介された新中野の國安鍼灸整骨院に行ってみるとグラストンテクニックというアメリカの治療をしてくれました。
治療はクリームを皮膚に塗り、足首の周りを金属のバターナイフのような何種類かの器具で擦りました。少し痛みが強いところも擦られましたが治療後は痛みがよくなりました。
現在、3回目のグラストンテクニックをしてもらいなしたが、痛みの80%ぐらいは楽になりました。
昨日、合宿に行ってきましたが、足首の痛みや違和感はほとんどなく満足な練習が出来ました。
TEL:03-3383-783
踵の痛み アキレス腱の痛み 15歳 女性 学生
3週間ぐらい前から足の踵が痛くなりました。
部活で剣道をしているので、床を踏み込むことが多く、以前も踵が痛み、整形外科に通院していました。整形外科の病院では、稽古を控えることと湿布を出してくれることしかなく、なかなか痛みが取れなかった。
今回は、近いうちに大きな大会も控えているので、部活の先生の紹介で、グラストンテクニックと治療をしてきなさいと言われ、新中野の國安先生のところに治療に行きました。
すると一回目の治療で踵の痛みが楽なりました。ついでにアキレス腱の痛みをあったので、アキレス腱も治療をしてもらうとこれもまた、痛みが楽になりました。
治療を続けながら験者も、先生に「剣道の稽古も続けていい」と言われたので、今まで通り稽古はしています。
足の踵の部分は腫れているので、普段通学している靴にインソールも入れてもらいました。
お陰さまで、数回のグラストンテクニックと足のツボに置き鍼をしてもらい剣道の試合もすることができ、好成績で都大会への出場の切符も手に入れることが出来ました。本戦まで、治療と剣道の稽古をしっかりして、いい成績を残したいと思っています。
TEL:03-3383-783
肩関節痛 14歳 男性 学生
卓球強豪校で、練習もかなり厳しいです。
関東大会を前に右の肩関節が痛み、テイクバックのポジションで特に痛みます。
両親の勧めで、整形外科の病院に行くと肩に注射を打たれ、薬を出されました。
しかし、痛みが治まらないので、卓球部がみんなかかっている國安鍼灸整骨院に行きました。
肩に電気をかけて、グラストンテクニックという治療をしてもらうとその場で肩の痛みがかなり楽になりました。
それから数回治療をしてもらい、先生に教えてもらったストレッチとツボに置き鍼を入れてもらっていると全快し、関東大会で優勝の成績を収めることが出来ました。
顧問の先生も喜んで「やはり國安先生だね!」と言われていました。
両親も國安先生に感謝して、お礼の連絡をしていました。
TEL:03-3383-7831
腰椎椎間板ヘルニア 16歳 男性 学生
部活の柔道の稽古で、腰を痛めました。
腰痛と足への痺れが酷く、整形外科の病院に行きました。するとMRIで腰椎の4・5番の間がヘルニアになっていると診断されました。
病院では腰への注射と痛み止めの薬を出されました。
1~2週間薬を飲んでいましたが、授業中に座っているのが辛く、立って授業を受けていました。
父の知り合いの鍼灸の先生を紹介されたので鍼灸治療に通うことにしました。
できるだけ頻繁に通院していると3週間ぐらいで痛みが楽なってきました。
整形外科の薬も飲まないで鍼灸治療とストレッチでリハビリをしています。
痛みがではじめて1ヶ月ぐらいで運動もできるようになり、現在は軽く柔道の練習もしています。
鍼灸の先生が「ヘルニアが完治したわけではないので、これからも腰の治療は続けてください!」と、言われました。
もうあんな思いや手術は嫌なので、時間を作って鍼灸治療に通うつもりでいます。
TEL:03-3383-7831
膝関節痛 男性 16歳 高校生
学校ではテニス部に所属していて練習はほとんど毎日です。
少し前から膝が痛み、名医と言われる病院に行き診てもらいました。
すると原因はテニスのやりすぎなので、練習を控えるように言われ、試合が近いということを話すと膝に注射をされました。自分でもサポーターやテーピングをネットで見て巻いて練習を軽くしていました。しかし、一向に痛みは楽になりません。
その事を部活の監督に話すと「テニス部の部員が皆お世話になっている鍼灸整骨院があるので、行ってみなさい!」と言われ、すぐに行ってみました。
すると初めて鍼をされました。そしてその後にこれも初めてでしたがグラストンテクニックとういう金属で膝の周りを擦られました。
次の日に治療に行きましたが、症状は変わりません。そして、試合までの間は一生懸命治療に通おうと思い、毎日、通院していました。
すると5日後、劇的に痛みがよくなりました。「これなら試合も行ける!」と嬉しく思い、最後まで治療をして試合に臨みました。
するとなんと、今までの成績で一番良くベスト16位にまで勝ち上がることが出来ました。「本当に膝の痛みがとれてよかったス!」國安先生有難う御座いました。
TEL:03-3383-7831
アキレス腱炎 62歳 男性 自営業
趣味で野球をしています。先日、野球の練習で走っているとアキレス腱が「ピッキ!」ときて、痛み出てきました。
自分でも湿布やテーピングを巻いていましたが、症状は改善されません。
近所の人に「同じアキレス腱の痛みが、國安先生の治療でよくなった!」という話を聞いていたので、治療に行ってみました。
すると金属の器具でアキレス腱を擦られました。その日は特に変化はありませんでした。
それから2回グラストンテクニックという治療をしてもらうと劇的に痛みが楽になりました。
今では結構早歩きやゆっくり走ったりすることができます。
まだ野球は趣味で続けたいので、完治するまでは、グラストンテクニックも続けていきたいと思っています。
TEL:03-3383-7831
大腿部肉離れ 30歳 男性 会社員
ラクビーのクラブチームに所属していています。
ラグビーの練習中に太ももの後ろ側を殴られたように感じがして「パチ!」と音がしました。
するとそれから痛みが感じ歩くのが辛く、次の日には内出血が出てきました。
病院に行くと肉離れだと言われ、湿布をもらいました。
以前、腕の肉離れをした時に知り合いの接骨院でグラストンテクニックという治療をしてもらい早く治ったので、今回もグラストンテクニックをしてもらいに行きました。
治療直後痛みは楽なりましたが、数回治療をしてもらいリハビリで病院に行くと整形外科のドクターが「すごく早く治っているね!流石はアスリートだね!」と感心していました。
実は整形のドクターにはグラストンテクニックのことはその時には言っていませんが、週末のラグビーの試合には出ていいという答えを頂きました。
そして、ドクターに「実はグラストンテクニックという治療があってその治療で怪我よく治るのですよ!」というと興味津々で聞いていました。
TEL:03-3383-7831
肩関節痛 16歳 男性 学生
部活で野球部に所属していて練習は毎日です。
半年ぐらい前に肩を痛め、整形外科の病院に行き診察を受けると肩板損傷と言われ、肩に注射をされました。
自分でも肩の筋トレやストレッチをしながら肩のメンテナンスをしているつもりですが、なかなか野球の練習を休むことができなくよくなりません。
そんな時に監督が「いい治療院があり、野球部の生徒が掛かり、効果がいいと聞いているので行ってみなさい!」と言われ、早速治療に行ってみました。
すると肩の周りに鍼をして電気を流すと肩の筋肉の奥のほうが振動して、気持ちがよかったです。そして、鍼が終わると金属の道具で肩や肩甲骨の周りを擦るグラストンテクニックという治療をしてくれました。
すると治療後には肩の動きも良くなっていたし、痛みが楽になっていました。
「これなら良くなる!」と練習の合間に治療に通うこと3週間、肩の痛みはほとんどよくなりました。
TEL:03-3383-7831
アキレス腱炎 48歳 男性 自営業
趣味のランニングで週に3~4日走っています。
少し前からアキレス腱が痛く、整形外科に行くとアキレス腱炎と診断されました。
整形外科では湿布を出され、様子を見ていたましたが一向によくなりません。
知り合いの居酒屋に行った時に「いい先生がいる」ということを聞いて、その先生を紹介してもらいました。
新中野の國安鍼灸整骨院に行くと鍼灸とグラストンテクニックという治療をしてもらいました。その日はアキレス腱が痛かったですが、次の日にはかなり痛みが楽になりました。
それから数回治療をしてもらうとアキレス腱の痛みの8割がよくなりました。
ランニングも時々していますが、前ほどの痛みがなく気持ちよく走れています。
しっかり治療をして、完全に治るまで治療をしておこうと思っています。
TEL:03-3383-7831
変形性膝関節 腰痛症 50歳 女性 会社員
趣味のテニスをしていて、2年ぐらい前から膝が痛くなってきました。
整形外科の病院を受診するとMRIの撮影で軽度の変形性膝関節症と言われました。
関節に水が溜まり、何度か水を抜いたり、関節に注射をしたりして治療をしていました。
すると、ここ最近は以前よりは膝の調子がよくなりました。
しかし、週に3~4回のテニスのレッスンをしていると痛みが出てきます。
これからのことを考えて、関節の変形が酷くなると運動どころか毎日の生活に支障が出てくることが怖いので、治療と予防を考えていました。
ふと以前、腕のしびれでお世話になった鍼の先生のことを思い出し、鍼灸治療をしてもらいました。すると膝の痛みが楽になり、また、腰痛も楽になりました。
先生に筋トレやストレッチの仕方を教えて頂き、毎日しています。
これからはテニスの予定と同じように鍼灸治療の予定も入れて、予防しながら長くテニスをしていきたいと思っています。
TEL:03-3383-7831
オスグッド病 15歳 男性 学生
サッカーのクラブチームの練習を週に4回しています。
2週か前から膝が痛く、病院に行きました。レントゲンを撮り、診察を受けるとオスグッド病と言われ、原因はサッカーボールを蹴ることなので運動を控えるようにと言われました。
なかなか痛みが引かないので整骨院にも通院して、電気治療をしています。
自分でもアイシングやストレッチをまめにしています。
痛みが出て2ヶ月が経ちましたが治らないので、クラブチームの監督に相談しました。
すると「以前もオスグットでうちのクラブチームの選手が治療をして治してもらった先生がいるから行ってみなさい!」と新中野の國安鍼灸接骨院の先生を紹介してくれました。
早速、治療に行ってみると金属で膝を擦られ少し痛かったですが、治療後は痛みが和らぎました。
何度かこのグラストンテクニックという治療をしてもらい治療期間は3週間ぐらいだったと思いますが、症状がよくなりました。
今は少しずつサッカーの練習もしています。
TEL:03-3383-7831
股関節痛 腰痛 15歳 男子 中学生
クラブチームでサッカーをしています。時々、腰や股関節が痛くなるので病院に行っていました。
病院では薬を出され、様子を見ていました。
今回は2週間ぐらい前から左の足の付け根に痛みが出たので、母が整体に連れて行ってくれました。しかし、数回治療をしてもらいましたが痛みがとれません。
自分でストレッチやマッサージをしたり市販薬の湿布をはったりしていましが、やはり痛みはとれません。
同じクラブチームの友達のお母さんが「いい鍼の先生がいるわよ!うちの子も膝の痛みが何日以下の治療で良くなったわよ!」ということを聞いいて、母にその事を告げて連れて行ってもらいました。
腰や股関節の周りのツボに鍼を打って、その後に股関節の周りにグラストンテクニックという治療をしてもらいました。するとびっくり!痛みが和らぎました。
それから数回、はりとグラストンテクニックの治療をしてもらうと腰と股間節の痛みがほとんどよくなりました。
TEL:03-3383-7831
肉離れ 全身疲労 19歳 男性 学生
1ヶ月前に陸上の短距離の練習が原因で、太ももの裏を痛めました。
内出血を起こし、ふくらはぎをストレッチすると痛みが強くなります。
整形外科病院に行くと「筋肉の断裂ですね!」と湿布を出され自分でもマッサージをしながら回復するのを待つように言われました。
病院では特にそれ以上の治療はしないので、時々行っていた接骨院に行き治療をしてもらうことにしました。
3週間毎日通うと痛みが良くなってきました。
接骨院の先生に「これぐらいなら陸上競技練習をしてもいいですよ!」と言われたので、徐々に練習を上げていきました。するとまた、足の付け根のハムスロリングに痛みが出て特に足に局所疲労を感じてきました。
そんな状態をパーソナルのコーチに相談すると、新中野のある治療院を紹介され、グラストンテクニックという治療を受けてみました。すると治療後、ハムの痛みが和らぎ足全体の疲れがびっくりするほど楽になりました。
先生にふくらはぎやふともものツボを押し、セルフマッサージの方法を聞いて自分でもやっています。
大切な試合が一ヶ月後なので、その大会にはしっかりグラストンテクニックで治療をして万全な体調で臨みたいと思っています。
TEL:03-3383-7831
踵の痛み 肘痛 17歳 男子 高校生
高校の剣道部で週に6回の練習をしています。
2週間前から踏み込む右足の踵が痛く近くの病院に行き診察を受けました。すると原因は踏み込み過ぎで踵の炎症だと言われ、湿布と痛み止めの薬を出され、「練習は当分やめなさい!」と言われました。
大きな大会を控え、怪我で稽古をしなければレギュラーを外されます。
そなんことを思いながら稽古をしていると今度は肘が痛くなってきたのでテーピングをしながら稽古をしていました。
そんな姿を見た監督が「新中野の國安先生のところに行ってきなさい!」と言ってくれ、稽古を早めにやめさせてもらい治療に行きました。
踵の痛みも肘の痛みもグラストンテクニックをしてみましょうと言われ、数回治療に行くとなんと踵と肘の痛みが急に楽になりました。
その間、稽古も普段よりを少ない時間ですが続けています。
これなら大会に出ることができそうなので、稽古の後にはグラストンテクニックの治療を受けてしっかり治そうと思っています。
TEL:03-3383-7831
足の打撲 26歳 男性 会社員
キックボクシングの練習で、弁慶の泣き所を蹴られ、しこりがなっています。
今までにも何度も同じ目にあっていましたが、今回は治りが遅いです。
湿布を貼ったり、自分でマッサージをしたりしてもてもなかなかしこりがとれません。
同じキックボクシングジムの知り合いが「いい治療院があるから行ってみたら?」と、教えてくれたのが、新中野にある國安鍼灸整骨院でした。
そこでグラストンテクニックという金属で痛い部分を擦る治療を初めてしてもらうと、びっくりするほどしこりが小さくなり、痛みも楽になりました。
それから数回、グラストンテクニックをしてもらいほとんどのしこりと痛みはなくなりました。
ジムの人に話すとみんな足の打撲の経験者なので、「治りが早すぎる!」とびっくりしていました。
TEL:03-3383-7831
手首 肘の痛み 32歳 男性 会社員
趣味でボルダリングの練習を週に3回ぐらいしています。
以前から気になっていた肘と手首の痛みが徐々に強くなり、病院に行くと手首も肘も建の部分の損傷との診断、ボルダリングの練習を控えるように言われ、薬と湿布薬を出されました。
ボルタリングの練習も少なくしていたけれども治りないので困惑しているところに、練習場でひさしぶりにお会いした顔見知りの女性が「最近、お見かけしませんね!」と話しかけられ、手首と肘の話をすると「私も肘を痛めて、新中野になる整骨院で腱の損傷によく効く治療があることを知り、そのグラストンテクニックという治療で完治しました」と、教えてくれたので行ってみました。
すると金属の器具で、腕から肩まで擦り、肘と手首を念入りにこすると痛みが楽になりました。「これは凄い!」と思い数回治療をするとほとんどの痛みがなくなり治りました。
TEL:03-3383-7831
手の痛み 34歳 男性 会社員
趣味でキックボクシングをしています。
右のストレートパンチを力強く打つと薬指の付け根が痛みます。既に整形外科の病院に行き、レントゲンを撮りましたが、異常はありません。
整形外科では「骨には異常ないから靭帯が傷んでいますね!」と言われ、湿布を出されキックボクシングの練習はしないように言われました。
しかし、一ヶ月しても一向に治らないので、同じジムの人に話をしたら「いい治療院があるよ!そこで腱の痛みに特化している治療でグラストンテクニックという治療をしています!結構、効くらしいよ!」と、教えてくれました。
早速、予約をして治療に行ってみると初めての体験でグラストンテクニックを受けました。すると一回目の治療で痛みが楽になったのでびっくり、「これで治ったわけではありませんが、何度か治療に来てください。」と先生に言われ、数回治療に数回通うと、ストレートパンチを打っても痛みがでません。半年ぶりぐらいに気持ちがよいミット打ちが出来ました。
TEL:03-3383-7831
大腿部前面の痛み 17歳 女性 学生
部活とクラブチームで短距離走をしています。
少し前から右足の前が痛くて、足を勢いよく上げると痛み、陸上の練習はあまり出来ていません。監督に相談すると「新中野の國安鍼灸整骨院に行って、グラストンテクニックという治療を受けてきなさい。」と言われました。
親と一緒にその治療院に行き、鍼治療とグラストンテクニックの治療をしてもらうと2回目の治療で足の痛みの8割がよくなりました。今までの足の疲労も楽になりました。
現在、少しずつ練習を再開していていますが、今のところ痛みはありません。しかし、完治している訳ではないので、しっかりと治しておこうと思っています。
監督が言っていたようにグラストンテクニックは凄い治療でした。
都大会では、自己ベストタイムが出すことが出来ました。
TEL:03-3383-7831
腸脛靭帯炎 42歳 男性 会社員
趣味のランニングで週に70kmぐらい走っています。
徐々に膝の上が痛くなり、走るのもままならない感じです。
整形外科に行き診察を受けると「ランナーに多い、腸脛靭帯炎です。」と言われ、湿布を出されランニングを休むように言われました。
自分でもストレッチやテーピング、サポーターをしてリハビリをしていますが、走るとなかなか痛みがとれません。
ランニング仲間の知り合いに「新中野の國安先生のところで、グラストンテクニックという腱や靭帯の治療をして、数人のランニング仲間も長脛靭帯の治療してもらい良くなったと聞いているけど、行ってみたら?」ということを聞いたので、國安鍼灸整骨院に行ってみました。
治療は鍼灸とグラストンテクニックという治療をしてもらうと、その日に痛みが楽なになりました。
それから数回の治療で腸脛靭帯炎も完治しました。
ランニング以外の登山の趣味もできるようになりました。
今では、怪我をしないように予防で、2週間に一度は身体のメンテナンスをお願いしています。
TEL:03-3383-7831
大腿部の肉離れ 55歳 女性 主婦
ママさんバレーの試合で大腿部の前が痛くなり、歩くのも不自由でした。
特に坂の下りや階段を降りるときに痛みが強くなります。
原因はバレーボールの時に無理してジャンプしたことや低いボールを拾いに行ったことが原因で肉離れを起こしたと思います。
病院に行くと湿布を出されただけでした。
ふくらはぎにも痛みがあるので、チームメイトが通っている鍼灸整骨院に行きグラストンテクニックという治療を以前してもらって劇的に良くなったので、今回もグラストンテクニックの治療をしてもらいに新中野の國安鍼灸整骨院に行き、肉離れの治療をしてもらいました。するとなんと一回目の治療で痛みが和らぎ、歩くのが楽になりました。
2回目のグラストンテクニックでほとんどの痛みがとれました。
うちのチームはほとんどこの治療院に痛みの治療をお願いして、よくなっています。
これからも宜しくお願いしますが、本当は予防のストレッチやケガのリハビリをしていかなければいけないと思っています。
TEL:03-3383-7831
股関節痛 全身疲労 27歳 男性 会社員
スケートボードの競技をしています。
スケートボードの練習は週に4~5回で、今まで大きな怪我はありませんが、腰や膝が痛く感じることが多く、体も全身に疲労が溜まっています。
今回は股関節が痛くなり、近くの接骨院に通院していましたが、なかなか痛みが取れないのと、全身疲労が残っていて、思いっきりパホーマンスができないのが苦痛です。
知り合いのスケートボーダーに話をすると「鍼灸がいいよ!これも行っているよ!マッサージより疲れはかなり取れるし、効いている時間が永いよ!」と言われたのがきっかけで、新中野の國安先生のところに掛かることになりました。
鍼灸は今まで受けていた接骨院のマッサージと違い、確実に疲れや痛みをとってくれます。今回は股関節周りにグラストンテクニックという治療を数回してもらうと股関節の痛みが嘘のようにとれました。
「これで思いっきり納得がいくパホーマンスができそうです!」
TEL:03-3383-7831
膝の痛み 男子 15歳 学生
1週間前の短距離100mの試合のあとに膝の上あたりに痛みが出てきました。
整形外科に行くとレントゲン撮影をすると膝の半月板が傷ついていると言われ、練習を休んで様子をみましょうということで、治療としては何もしてくれませんでした。
その事を陸上のパーソナルコーチに話すと「いい先生がいるから診てもらいなさい。うちのチームの生徒は何人も治療をお願いして、よくなっているから!」と言われたので、親と一緒に行ってみました。
するとグラストンテクニックというスポーツ治療をしてくれました。治療直後に痛みが楽なったことを実感しました。
その後、2回の治療をしてもらうとほとんどの痛みがよくなり完全に治ったようです。
TEL:03-3383-7831
腰痛 足首の痛み 17歳 男性 学生
都内某高校で、野球をしていて都内でも上位に入賞する強豪校です。
練習は、毎日ほとんど休みはなく、厳しい練習です。
3週間ぐらい前に腰に激痛がして、病院に行くと急性腰痛で安静が必要ということで、痛み止めの薬と湿布をもらいました。
それらを使いながら練習は控えめにしていましたが、痛みは変わらず、逆に痛みがひどくなってきたので、監督に相談すると中野の鍼灸院を紹介してくれました。
練習の合間に週に一回ぐらいしか通院できないので、鍼灸をお願いしました。
すると3~4回の治療後に急に痛みが楽なってきました。
足首の痛みもグラストンテクニックという治療で以前よりは痛みも楽になってきました。
腰も足首も再発すると試合に出られなくなるので、これからは定期的に治療をして、メンテナンスを心がけようと思っています。
TEL:03-3383-7831
足の裏の傷み 膝の痛み 37歳 男性 タップダンサー
二ヶ月ぐらい前から足の裏に痛みが出ていました。
以前も反対側の足の痛みが出てきたことがあり、仕事のタップダンスを休み一ヶ月ぐらいで痛みがよくなりました。
今回は2ヶ月前から痛みが出てきて、治らないので整形外科と接骨院を受診しました。
骨には異常がなく、痛み止めの薬と電気治療をしていましたが痛みはよくならす、知り合いのダンサーに相談すると新中野の國安鍼灸整骨院を紹介してくれ、グラストンテクニックとい治療を受けました。すると一回目の治療で足の裏と膝の痛みが楽なり、びっくりしました。
そして3回目の治療でほとんどがよくなりました。
職業柄、足に痛みは周りのタップダンサーも多いので、紹介をしてあげていと思っています。
今回はイベントの開催があったので、本当に助かりました。
TEL:03-3383-7831
鎖骨周囲の激痛 肩の痛み 34歳 男性 会社員
2週間ぐらい前から鎖骨の周りが痛く、腕を上げることができません。
趣味でウエイトトレーニングを週に4~5回はジムでトレーングをしてボディービルダーを目指しています。
肩の痛みの原因としては、重いウエートを頑張りすぎて挙げたことだと思います。
現在は痛みでトレーングも休んでいて、それがストレスになっています。
整形外科でレントゲンを撮りましたが、骨には異常がなく、肩の注射と痛み止めの薬と湿布をくれただけでした。
近所の接骨院にも通院して電気治療とマッサージをしていますが、一向に痛みはよくなりません。
「なんとかならないものなのか」とネットで検索するとグラストンテクニックという治療を見つけました。
藁にもすがる気持ちで、新中野の國安鍼灸整骨院に行き、鍼治療とグラストンテクニックの治療をしてもらいました。
すると、2日後痛みが急に楽になり嘘のように肩が上がるようになりました。
そして、次の日、3週間ぶりにトレーニングをすることが出来ました。
2回目の鍼灸とグラストンテクニックの治療が終わると痛みの8割がなくなました。
これからはトレーングで身体を酷使するので、身体のケアをしていこうと今回の肩の痛みで痛感しました。
一ヶ月後にボディービルの大会を控えているので、トレーニングができるよになって本当に助かりました。
TEL:03-3383-7831
手首の捻挫 28歳 男性 公務員
ラグビーの練習で転倒して、手首を捻り痛めた。
整形外科でレントゲン撮影をしたが骨には異常がなく、湿布をもらい様子を見ていました。しかし、早くラグビーの練習に復帰したいのですが痛みがなかなか良くならなので知り合いに紹介で鍼灸整骨院に行ってみたらグラストンテクニックという施術をしてもらいました。
すると嘘のように数回の治療で痛みが楽になり、ラグビーの練習を再開することができるようになりました。
また、完治している訳ではないので、もう少しグラストンテクニックを続けようと思っています。
TEL:03-3383-7831
肩の痛み 17歳 男性 学生
部活の卓球の練習中に右肩の関節が痛くなり整形外科に治療に行きました。
すると原因は肩の関節にある腱板が少し断裂して炎症を起こしてと言われました。
その整形外科ではスポーツを控えにして、痛み止めの薬と湿布を渡されて「様子をみて下さい」と言われました。
大きな試合も控えているので、何とか治療をして早く治したと思って先生に話をすると「新中野の國安鍼灸整骨院に行ってきなさい!」と言われたので治療に行ってみると。「これはインピンジメントと言って肩で関節包が挟まれて起こっている痛みだよ」と言われファシアスリックテクニックという治療でバターナイフのような金属で肩の分を擦り、そして鍼をしてくれました。
そのときは痛みが少し出ましたが、次の日には痛みが楽になっていました。
そして、続けて治療に通うと、痛みが半分ぐらいになりました。
ネットでインピンジメントと検索してみると、肩関節の痛みで治療してもなかなかよくならないということを知りましたが、今回の治療は手応えがあるので関東大会の試合までに何とかなると希望が持てます。
TEL:03-3383-7831
坐骨神経痛 腰椎椎間板ヘルニア 39歳 女性 OL
運動好きで、週に3日ぐらいはランニングをしています。時々、運動ジムにも行きトレーニングもしています。
2週間間前に腰が痛み整形外科を受診して、レントゲンをとると軽いヘルニアと診断され薬とコルセットを出されました。
仕事場で座っていると腰から臀部、足まで違和感がしてきて、再度、整形外科に行くと「坐骨神経痛ですね!」と言われ新たな薬を出されました。
1週間薬を飲んでも一向に坐骨神経痛は良くならないので、以前、お世話になった新中野の國安鍼灸整骨院に連絡をして見たところ、「ヘルニアも坐骨神経痛も良くなりますよ!」と言われたので、その週末に行ってみました。
鍼灸治療を全身にしてもらうと、腰や坐骨の痛みが和らぐと同時に肩こりや首のこりも良くなったような気がしました。
それから4~5回の鍼治療を受けると、あれだけ痛かった神経痛が楽になってきました。
腰の痛みも以前ほどではなくなりました。
スポーツをするアスリートは身体のメンテンスが必要不可欠だということをしっかりと分かりまた。
これからも鍼灸治療は続けていきたいと思っています。
TEL:03-3383-7831
膝痛(鵞足炎) 腰痛 58歳 男性 会社員
趣味のテニスを週に3回しています。
1ヶ月前から膝が痛くなり、整形外科を受診しました。すると膝の内側の鵞足炎と言われ、湿布を出され、「テニスは控えてください!」と言われました。
しかし、なかなか痛みが取れないので、以前、腰痛やムチウチでお世話になった中野のはりの國安先生に相談しました。
「鵞足炎も鍼灸とグラストンテクニックでよくなりますよ!」と言われたので早速、治療に通いました。すると3回目ぐらいの治療で痛みが半分ぐらいになり、5回目の治療で8割がた痛みが良くなりました。先生が「そろそろテニスもゆっくり始めてもいいですよ。」と言われたので、テニスを無理しないように始めています。
今から考えると、もっと早くはりとグラストンテクニックをお願いしたほうが良かったと思いました。
痛みがよくなっても、長くテニスをしたいので、予防として治療をしていこうと思っています。
TEL:03-3383-7831
肩の痛み 股関節痛 57歳 女性 公務員
2ヶ月前から左肩が痛く、動きによって片から腕にかけての痛みがあります。股関節の痛みも開脚をすると左の動きが悪く痛みが出ます。
整形外科を受診するとレントゲン的には骨の異常はなく、肩は五十肩で股関節はスジの痛みだと言われ、湿布をくれただけです。
趣味のバレーボールは控えるように言われました。
湿布を貼って、バレーボールを休んでいても肩も股関節も一向に痛みは治りません。
バレーボールの、練習の時に友達に相談すると「新中野の國安先生のところに行けばよくなるよ!」と言われ、次の日に行ってみました。
するとグラストンテクニックという金属のバターナイフのようなもので、肩と股関節を動かしながら関節周囲を擦られると、初めは少し痛みを感じましたが徐々に痛みが薄れてきて可動域も広くなってきました。
そのあとに高周波治療のインディバという温熱刺激をしてもらうと、今まで動かなかった肩と股関節が動き出してびっくりしました。
それから3~4回のグラストンテクニックとインディバの治療をお願いすると、痛みも70%ぐらいとれてきて、バレーボールの練習もかなりできるようになりました。
バレーチームの人で手首を痛めて半年悩んでいる人がいたので、國安先生のところを紹介したところ、「手首の痛みがよくなってきた」と喜んでいました。
今まで知らなかったグラストンテクニックとインディバでしたが、この治療は本当によいと心から思います。症状によって効果は違うと思いますが、ただ湿布を貼っているだけより確実に良くなりました!
TEL:03-3383-7831
腰痛 シンスプリント 17歳 女性 学生
部活の陸上の長距離で練習のしすぎで腰と足のシンスプリントで痛みがあり、整形外科に通院しています。
大きな大会があるので練習も休めないのでなかなか痛みがとれません。近くの接骨院、整体、カイロプラクティック、マッサージと治療をお願いしましたがよくなりません。
知り合いに「遠いけれど、東京の中野だけどいいところがある。」という話を聞きました。埼玉の自宅からでは1時間半ぐらい時間がかかりますが、良くなるのであればと中野の國安鍼灸整骨院に行ってみました。
治療は鍼灸治療とグラストンテクニックという筋膜リリースをしてもらうと、グラストンテクニックという金属で足を擦られると少し痛みが出ましたが治療ははっきり痛みが楽になっているのが分かりました。
腰の方も重だるさが和らぎ楽になりました。
その後、練習合間に週に一度、中野まで数回通いました。
腰もシンスプリントの痛みもなくなり、目標にしていた大会でも自己ベストの記録が出ました。
今では足も腰も違和感ぐらいで体調は良好です。 國安先生に感謝です!
TEL:03-3383-7831
シンスプリント 疲労骨折 14歳 男子 学生
クラブチームのサッカー選手で、部活で練習をしています。
3か月前から両下腿部が痛く、整形外科ではシンスプリントと脛骨に疲労骨折があると言われ治療をしていますが痛みがよくなりません。
整体や接骨院、鍼灸院を何件も行きましたがよくなりません。
知り合いに中野の國安鍼灸整骨院でシンスプリントがよく治る治療をしていると聞いて治療をお願いしました。
治療は鍼灸とグラストンテクニックという筋膜リリースで、1回目の治療後、びっくりするぐらい痛みが和らぎました。
通院には遠く2時間ぐらいかかりますが、週に2回治療に通っているうちに4回目で痛み半分ぐらいになりました。
それから6~7回治療を重ねると、ほぼ痛みが良くなってサッカーの練習もかなりできるようになりました。
大きな大会でも活躍できました。
しっかりよくなるまで、治療をお願いしたいと思っています。
どこに行ってもよくならなかったシンスプリントの痛みがとれてよかったです。
TEL:03-3383-7831
オスグット病 12歳 男子 小学生
クラブチームでサッカーをしています。チームが強いので練習も週に5回で、かなり厳しい練習をしています。
膝が痛みだしたのは2ヶ月前からで、病院に行き診察を受けるとオスグットと言われました。
病院では「練習を休んで、湿布を張って様子をみて下さい」言われましたが、痛みが良くならないので、接骨院、整体、カイロなどの治療院に数箇所行きましたがよくなりません。
来月に大きなリークせんがあるので、何とか治さないとレギュラーから外されます。
何とか治したい一心で、親に相談すると、父もサッカーをしていて、父のチームの友達が「中野にいい先生がいるよ!」ということを聞いてきてくれたので、母親に中野の國安先生のところに連れて行ってもらいました。
治療はます、膝にはりを数カ所に刺して少し置いて、その後は膝の周りに金属のグラストンテクニックという治療をしてくれました。
治療が終わると、少し痛みが楽になったのを感じました。
それから5回治療をしてもらいました。すると、以前からの痛みは少なくなりました。
その後のサッカーの試合にも出られ、試合で活躍することができました。
TEL:03-3383-7831
頚椎ヘルニア 背中、腕へのしびれ 37歳 男性 会社員
8ヶ月前から首の寝違いをよくして、腕にしびれを感じはじめました。
近くの接骨院に行き治療をしてもらっていても痛みが良くならないので、整形外科を受診しました。
レントゲンでは頚椎が狭くなっていると言われ、MRIを撮りました。すると「頚椎部でヘルニアが3箇所あるので、痛みの原因はヘルニアです。首への電気治療と牽引での治療をしましょう」ということで、3か月治療をしています。
その間、趣味のテニスも今までは週5でやっていましたが、運動は良くないということで、ほとんどやっていません。
テニスを休んでいるとストレスと運動不足のため体重も8kg増加していまいました。
すると膝も痛くなり、小走りをするだけでも膝にも痛みが出てきました。
治療をしてもテニスを休んでも一向に痛みはとれないので、ネットで頚椎ヘルニアについて調べると、牽引は頚椎に良くないということが書いてありました。そして、ヘルニアの治療はどうしたらいいかと調べていると、 鍼灸治療が効果的だということを知りました。
以前、膝痛でお世話になった鍼の先生のところに行って相談すると「ヘルニアも時間はかかりますが、痛みは良くなりますよ!膝の痛みも早く治療をしないと治りが悪くなりますよ!」と言われ、鍼灸治療に通うようになりました。
すると徐々にですが首の痛みが楽になり、膝もよくなってきました。
先生は「そろそろテニスもされた方がいいですよ!無理しないでことが条件で!」と笑いながら言ってくれました。
鍼灸治療に通って2ヶ月ですが、首の痛みと膝の痛みは半分ぐらいになっています。
これからも鍼は続けていこうと思っています。
好きなテニスができるようになったのはすごく嬉しいです。
TEL:03-3383-7831
大腿部の痛み 17歳 男子 学生
バレーボールで足の前面を痛めました。
整形外科に行くと、湿布を出され「肉離れです。運動はやめて下さい!」と言われ部活を休んでいました。
3週間休んでも痛みが良くならないので、以前お世話になった治療院に行ってみると、肉離れによく効く治療があると言われ、グラストンテクニックという治療をしてくれました。
少し痛く感じましたが、治療後は痛みが和らぎました。
数回グラストンテクニックをしてもらうと、かなり動けるようになったので部活も再開することにしました。
バレーボールの都大会に出場することができました。
他のバレーボール部員がふくらはぎを痛めたので、グラストンテクニックを紹介したら
数回で痛みが良くなったようです。
グラストンテクニックは凄い治療法だと思います。
これからもケアをしっかりしてもらいバレーを続けていきたいと思っています。
TEL:03-3383-7831
膝関節痛 腰痛 48歳 男性 会社員
テニス歴20年で週末はほとんどテニスをしています。
3か月前から膝に痛みを感じてきて、特に膝を曲げてテニスで言うと引くボールをとりに行くと痛みを感じます。
以前、テニス肘でお世話になった中野の國安先生のところに行き診てもらうと、膝の半月番の損傷であるとのことでした。
腰に痛みもあり、一緒に治療をしてもらいました。
先ずは、鍼灸治療を全身にしてもらい、そして、膝にグラストンテクニックという金属で関節部を擦る治療をしてもらいました。
週末にテニスの前に何度か治療をしてもらうと、膝も腰も徐々に痛みがよくなってきました。
現在もまだ痛みがありますが、以前の痛みと比べると半分ぐらいになってきました。
テニスもまだまだやりたいですし、これからは体もメンテナンスもしっかりして、長くテニスを続けたいと思っています。
今回も思いましたが、痛みを感じたらすぐに治療をしたほうが治りやすいと思いました。
それと、年齢を重ねると体を壊しやすくなるので、体のケアも心がけなければいけないと痛感しました。
TEL:03-3383-7831
手首の痛み ふくらはぎの痛み 45歳 男性 介護職
数年ぶりにボクシングを再開してジムに入りました。
ボクシングジムに週に2回は行くようになり、練習も徐々に激しくなってきて右フックを打つと手首に痛みを感じるようになってきました。
縄跳びやステップの練習も増やしてきたので、ふくらはぎの痛みも強くなってきました。
トレーナーに相談すると、知り合いの治療院を紹介してくれたので行ってみました。
鍼をして電気を流して、そのあとにグラストンテクニックという筋膜リリースの治療をしてもらいました。
3日目の治療でかなり手首とふくらはぎの痛みが和らぎ、6回目の治療でほぼ痛みは無くなりました。
「これは凄い治療です!」他のジムの知り合いにも話をすると、数人怪我で行ってみたようです。
他の方も効果がよいと喜んでいました。
TEL:03-3383-7831
大腿部肉離れ 16歳 男子 学生
部活のバスケットボールをしています。
練習の途中でジャンプ後の着地で足の前の筋肉を痛めてしまいました。
整形外科で診察をしてもらい、湿布をもらい様子をみていました。
しかし、試合も近いのに痛みがとれなくて悩んでいた時に友達が「俺も肉ななれになって中野の先生のところでめっちゃ!良くなったよ!行ってみたら!」ということを言ってくれたので、早速、新中野の國安先生のところに行ってみました。
するとグラストンテクニックという治療を肉離れのところにしてもらうと、最初は痛みを強く感じていましたが、数回グラストンテクニックをしてもらうと嘘の様の痛みが良くなってきました。
試合にも出ることができ、自分でもびっくりする程、活躍することができました。
TEL:03-3383-7831
オスグッド 14歳 男子 学生
3か月前から膝の下が痛く、病院に行くと「オスグッド病です」と診断され、剣道を休むように言われました。
整形外科で治療をしていてもあまり痛みは良くならないので、剣道部の先生に相談すると、「中野の國安先生のところに行ってきなさい!」と言われ、行ってみました。
すると、金属の器具で痛みがある膝を擦られ、少し痛かったけれど膝下の痛みが和らいできました。
3~4回、そのグラストンテクニックという治療をしてもらうと、嘘のように痛みがよくなってきました。
もっと早くこの治療をしてもらっていたらよかったと思いました。
TEL:03-3383-7831
踵の痛み 32歳 男性 会社員
趣味はランニングで、週に20kmを超えるランニング距離を走っています。
時々、踵が痛くなって整形外科に行きレントゲンを撮り、「走り過ぎで踵に炎症が起こっています。」と言われ、ランニングを控え、湿布を貼っていただけでした。
踵の痛みが良くならず悩んでいたら、知り合いが「グラストンテクニックという治療があるからやってみたら?以前、自分も足底腱膜炎でどこに行っても治らなかった痛みがグラストンテクニックで良くなったから!」ということを聞いて、その治療院の場所を聞いて、治療をお願いしました。
金属の器具で、踵をゴシゴシ擦られて痛かったですが、4~5回の治療でほぼ痛みはなくなりました。
期間にして1ヶ月ぐらいだったと思いますが、本当に助かりました。
痛みがなくなって、2ヶ月後にフルマラソンの大会に出場して、自己ベスト記録を出すことができました。
TEL:03-3383-7831
アキレス腱炎 38歳 男性 会社員
趣味のバドミントンを週に3回しています。
1ヶ月前からアキレス腱が痛み湿布をしたり、塗り薬を塗ったりしていましたが、痛みが楽にならないので、バドミントンの知り合いに相談すると「金属で腱を擦る治療があり、すぐに良くなったという話をきたよ!」ということを聞き、ネットで調べるとグラストンテクニックだと分かりました。
自宅近くでその治療をしているところを調べると、最寄り駅の近くの治療でやっていることを知り、グラストンテクニックの治療をしてもらいに行きました。
そのときは少し痛かったですが、びっくりするほど痛みがよくなりました。
それから、数回治療をしてもらうと、ほとんど痛みがなくなりました。
アキレス腱を切った友人のアスリートもいるので、これからは体のメンテナンスが必要なので、良くなった後もケアーをしておこうと思っています。
TEL:03-3383-7831
肩関節痛 腰痛 20歳 女子 大学生
小学校からバレーボールをしていて、昔から肩を痛めていました。こん大学の試合で右肩を痛め腕が上がらなくなりました。
腰も小学生の頃から腰痛持ちで、腰の調子も良くないのでいつもの鍼灸整骨院に行き治療をお願いしています。
はりとグラストンテクニックという治療をしてもらっていて痛みがよくなってきました。
以前、病院で診てもらった時は湿布と痛み止めだけでした。
やっぱりスポーツ障害の専門のところで治療をしてもらった方がよいと感じました。
TEL:03-3383-7831
膝の痛み 17歳 女性 高校生
部活で剣道をしています。3か月前から膝の下の腱の部分が痛くなり、病院に行くと「膝蓋靭帯の炎症です」と言われ、運動をしなうように言われ、湿布を貼っています。
痛みはとれなく困っていたところ、友達が以前、ふくらはぎを肉離れした時にお願いした治療でグラストンテクニックという治療をしてもらったら凄く良くなったと言って言いたので、その治療院を紹介してもらい行って治療をしてもらいました。
すると数回グラストンテクニックをしてもらうと痛みが和らいで良くなってきました。
このグラストンテクニックは治りにくい靭帯や腱の痛みによく効くそうです。
結局、4回のグラストンテクニックでほぼ痛みはよくなり、剣道の部活をゆっくり開始し始めました。
他の高校の体育会の部活の人にもこの治療院を紹介して通っている人も数人いますが、ほぼほぼの人はよくなっています。
TEL:03-3383-7831
足関節捻挫 32歳 男性 会社員
3年前に野球の試合中に左足首の捻挫をしました。半年ぐらいで良くなりましたが、違和感が残っています。
違和感がひどい時には自分でテーピングをして過ごしていました。
整形外科でレントゲンを撮影すると骨には異常がなく「スジが伸びているのでしょう!」と言われましたが、治療としては足に電気をあてて湿布をだされるだけです。
知り合いに「”グラストンテクニック”という治療がいいよ!」と聞いたので、新中野の國安鍼灸整骨院を紹介してもらい治療に行ってみました。
はじめは金属のバターナイフのようなもので足首を擦られると痛みがありましたが、数回グラストンテクニックをしてもらうと痛みが弱くなってきました。
先生が「古傷はスジの周りが錆び付いた状態になっているので、この金属で擦って錆を削るとよくなっていきます。」ということを聞いて、よく納得できました。
あれだけ長引いた違和感が嘘のようによくなってきました。
本当にストレスがなくなりよかったです!
TEL:03-3383-7831
オスグッド病 11歳 男子 小学生
サッカーのクラブチームに入り週に4回の練習をしています。
半年前から膝のお皿の下が痛いので、整形外科に行ってみるとオスグッド病と言われ、「練習を休みなさい」と言われ湿布を貼っていただけでした。
しかし、痛みがよくなりないので監督に相談してみると「中野の國安先生のところで治療をしてきなさい!」と言われたのでお母さんと行ってみました。
するとグラストンテクニックという金属のナイフのようなもので膝の靭帯の辺りを、クリームをつけて擦られました。
はいじめは痛みがありましたが、だんだん痛みが無くなってきました。
5~6回の治療をしてもらうとはじめの頃に比べると痛みは1/3ぐらいになって
きました。
今ではサッカーの練習も普通にできるようになり、来月の試合にも出してもらえるようになりました。
TEL:03-3383-7831