妊婦さん、産後のケア
当院では、院内の投稿やメールで、その後の予後や治療の感想を伺っております。それらの内容をそのまま患者様の声として投稿させて頂いております。
もし、差支えがありましたらすぐにご連絡いただければ削除させて頂きますので宜しくお願い致します。
國安鍼灸整骨院予約QRコード
つわり 不眠 28歳 女性 主婦
妊娠3ヶ月で”つわり”が酷く、夜も眠ることができなくなり、気分的にも落ち込んできています。
婦人科で薬を出されましたが、あまり効果がありません。
ネットで検索をすると鍼灸がいいということを知り、鍼灸の先生を探している時に産婦人科の検診で病院に行ったとき、診察を待っている時に隣の妊婦さんと話をしている時にその方が鍼灸で逆子を治してくれた鍼の先生の話を聞いいて、その先生を紹介してくれました。
早速、中野の國安鍼灸整骨院に予約を入れて行ってみることにしました。
鍼灸ははじめてで少し怖い感じがありましたが、はじめて鍼灸を受けましたが気持ちが良いぐらいで、なんとなくすっきりしました。
そして、3度目の鍼灸を受けたあとに”つわり”がとてもよくなり、睡眠もよくとれるようになってきました
それからも定期的に鍼灸に通っていると、”つわり”もなくなり胃の不調もよくなり、体調もとても良くなってきました。
本当に助かりました
TEL:03-3383-7831
妊娠中のケアー 38歳 女性 主婦
妊娠7ヶ月で体調が優れません。
肩こり、頭痛、不眠が続き、自律神経のバランスが良くないようです。
婦人科でホルモン剤のお薬を出されましたが、妊娠中は特にお薬は飲みたくありません。
精神的にも不安定で、毎日が憂鬱です
そんな時、定期検診に婦人科に行った時に待合室で一緒だった妊婦さんと話をしていた時に赤ちゃんができなくて、鍼灸で妊活をお願いして今回妊娠したということで、今でも定期的に鍼灸をお願いして体調を整えていることのことでした。
その針の先生を紹介してもらい、かよってみることにしました。
最初は怖いと思いましたが、慣れてくると気持ちがよく治療中に眠ることもありました。
2週間に一度の割合で、5~6回の鍼灸をして頂いた頃によく寝くれるようになり、精神的にも安定してきました。
今では鍼灸に行くことが楽しみになってきています。
不安な気持ちを先生が聞いてくれるので、安心します。
TEL:03-3383-7831
つわり 腰痛 32歳 女性 会社員
妊娠4ヶ月で”つわり”が酷く、腰痛もあります。
婦人科で、”つわり”が酷いことを訴えると薬をくれました。薬を飲んでいると少し症状がよくなったきもしますが、まだ辛さはあります。
そんな時、義理の母が「腰痛もあることですし、鍼灸に行ってくればいいのよ!」と言われ、「はり?お灸?」と思いましが、母の紹介してくれた新中野の國安鍼灸整骨院に行って初めて鍼をしてもらいました。
思っていたほど鍼は痛くなく、かえって気持ちが良いぐらいでした。
治療直後、腰の痛みは半分ぐらいになり、肩こりも楽に感じました。
そして、次の日、”つわり”が今までにないぐらいに楽でした
鍼で”つわり”が良くなるって初めて知りました!
何回が通院したほうがよいと先生も言っておられましたので、少し定期的に鍼をしてもらいうつもりでいます。
同じ婦人科に通っていて”つわり”で苦しんでいる人に鍼を勧めました。
すると数日して鍼をしてもらったそうですが、“つわり”や肩こりが凄くよくなったと喜ばれていました
TEL:03-3383-7831
妊娠中の体調不良 精神的不安 不眠 肩こり 36歳 女性 主婦
妊娠6ヶ月で体調が悪く精神的にも不安定な状態が続いていて、不眠や肩こりが酷く辛い日々を送っています。
以前から鍼治療をしていたこともあり、婦人では対応してくれないので、鍼に行くことにしました。
久しぶりの鍼治療で体がだるくなり、久しぶりにその日は良く眠れました。
週に一度ぐらいで鍼に通っていると少しずつ体調がよくなり、気持ちが落ち込んでいたのがよくなってきました。
そして、婦人科で「胎盤の位置が悪いのでもしかして帝王切開になるかもしれませんね」と言われショックを受けましたが、鍼をしているせいか胎盤の位置もよくなり、正常出産できると言われ嬉しくなってきました。
本当に鍼は私にあっていると思いました
TEL:03-3383-7831
妊娠中のうつ病 肩こり 不眠 37歳 女性
妊娠6ヶ月で、年齢定期にも出産にも不安があり、体調も良くないので気持ちが沈んでいます。特に眠りが浅く、よく目が覚めて不安になることが多くあります。
背中や首のこりが気になり、余計に気持ちが落ち込み、婦人科で心療内科を紹介されました。しかし、妊娠中ということで薬は服用しないほうがいいということで、カウンセリングを受けに行っています。
ある日、テレビでうつ病に鍼がいいとうことをやっていたので、ネットで調べてみるとよさそうな鍼の先生を見つけました。
それから鍼灸院に通うようになって週に1度、鍼灸治療をしてもらっています。
鍼灸をしてもらうと、首肩のこりがよくなり、よく寝ることが出来るようになってきました。
気が付くと、2か月ぐらいでうつ病の症状が楽になってきました。
お腹の赤ちゃんが大きくなっていくと腰にも痛みが出てきたので一緒に腰の治療もして頂いています。
治療の時に奥さん先生とお話をさせて出産、子育ての経験をお聞きしていると、気持ちも落ち浮いてきて、出産に対する不安も少なくなり体調もいい感じです。
本当に有難いです
TEL:03-3383-7831
つわり 頭痛 足のだるさ 36歳 女性 会社員
妊娠6週間で”つわり”がひどくなり、体調が悪くて気分的にも落ち込んできました。
今回は3児の妊娠なので、上二人と仕事、家事もしなくてきはいけないので、相当、気合を入れなければいけないところですが、気合が入れる前に体調不良が先立っています
ここ3年、家族でお世話になっている鍼灸の先生のところに行き、”つわり”の治療と体調不良の治療をお願いしました。
2~3回、鍼をしたところ胃の気持ち悪さが良くなり、頭痛もよくなりました。
これからも薬が使えないので、鍼灸にお世話になることが多いと思いますが宜しくお願いします。
今までは、耳鳴り、肩こり、めまい、などをよくして頂きました。
今回の”つわり”も良くなってきました。「苦しい時の神頼み!」ということでいつも先生にはお世話になっています。
そして、何でも治してくれる先生に感謝です
TEL:03-3383-7831
肩こり 腰痛 胃腸が悪い ストレス過多 28歳 女性 主婦
出産後、赤ちゃんの世話で首肩のこり、寝不足などでストレスが溜まり、胃腸の調子も悪くなり、毎日が辛いです。
主人の勧めで鍼灸治療を受けることにして、近所で評判がいい鍼の先生の噂を聞いいて國安先生のところに行くことにしました。
鍼治療ははじめてでしたが気持ちがよく、凝りやストレスがよくなっていきます。
現在、4~5回の鍼灸治療を受けましたが、胃腸も整ってきた感じもあります。
産後、骨盤が捻れるということをよく聞きますが、腰痛と同時に骨盤矯正もしてくれ安心できます
旦那さんには申し訳ありませんが、週末に赤ちゃんの面倒をみてもらい、鍼灸に通うことが今では楽しみと、体調管理には欠かせないこととなっています。
本当に産後の子育ては大変だと思いますし、また、ママともでも体調不良を訴えている人も多くいるので、鍼の良さを伝えて毎日が健康で楽しい子育ができるようにとしてもらいたいと思っています
TEL:03-3383-7831
産後の体調不良 37歳 女性 自営業
4ヶ月前に出産をしました。その後、赤ちゃんのお世話で睡眠不足から腰痛、肩こり、腱鞘炎、ストレスによるメンタル不安定など多くの症状でまいっています。
そんな時、友人が「針のいい先生がいるから一緒に行ってみようよ!」と声をかけてくれたので、少しでも心と体が楽になればと思い行ってみました。
鍼は初めてだったので緊張をしましたが、気持ちがよくいつの間にか寝ていしましました。
鍼の後にインディバとういう高周波治療をしてもらうと再び寝ていました。
治療が終わると、腰も首肩もびっくりするほど楽になっていたので驚きました
赤ちゃんに母乳をあげるので、つらい症状に薬を飲みたくないので鍼で体調不良が良くなれば本当に有難いです。
これからも時々、鍼に通いたいと思います。
「國安先生、有難うございました」
TEL:03-3383-7831
出産後の体調不良 34歳 女性 主婦
二人目の出産を終え、その後、体調不良が続いています。
肩こり、頭痛、めまい、不眠による疲労感などの症状があり、以前、ストレスが原因でのパニック症候群でお世話になっていた鍼の先生のところに通っています。
出産後の骨盤の歪も気になって先生に尋ねると「骨盤や骨格は筋肉のバランスによってコントレールされているので、鍼をして大きな筋肉の緊張を緩和すれば、骨盤のねじれも自家矯正できます”!」と聞き、骨盤矯正に行かなければいけないかと思っていたことは必要なないということを聞いて安心しました。
はりとインディバの施術を10日おきぐらいに受けていると、肩こりが楽になってきて、睡眠もとれるようになってきました
そしてびっくりしたのは、骨盤が安定してきて、両足の長さや開きが良くなっていたことです。
めまいも回数が少なくなり、産後の体調も良くなってきました
TEL:03-3383-7831
腰痛 肩こり 肌荒れ 30歳 看護師
妊娠6ヶ月で、腰が痛く、肩こりも酷い、肌あれも気になり、勤めている病院では薬をくれますが、妊娠中はあまり薬を飲みたくありません。
以前、鍼灸を受けていたこともあり、近所で鍼灸を受けたいと思っていて、以前から気になっていた鍼灸院を訪れました。
お腹が大きいので、横になって鍼灸を受けました。一回の鍼灸治療で肩こりが楽になりました。そして、2回目の鍼灸治療で仙腸関節の痛みが楽になりました。
日々お腹が大きくなり、疲れが溜まってくるとまた腰が痛くなりますが、以前に比べ痛みは半分ぐらいになってきました。
”美容はり”もお願いして、肌あれもよくなってきてほうれい線の目立たなくなってきました。
あと5ヶ月ぐらいで出産予定です。
また、そのあとも子育てが待っているのでしっかりと体調を整えようと思っています。
出産で里帰りするため、関西に戻ります。
その間も、鍼の先生の知り合いで、関西の先生を紹介してもらいました。
本当に助かります。
TEL:03-3383-7831
妊娠中のお腹の張り 肩こり 耳鳴り 35歳 自営業
妊娠5ヶ月でお腹の張りが酷く、婦人科の病院で先生に言っても対策はしてくれないので、ネットで検索すると鍼灸が副作用もなく、妊娠中の体調管理、つわり、逆子、お腹の張り、肩こり、腰痛、冷えの症状などにいいということを知り、近所の鍼灸院に行ってみることにしました。
鍼灸の先生に「妊娠中はホルモンバランスが変わり、赤ちゃんを産む準備をするので、お母さんにはいろいろな症状が出てきますよ!」と言われ、鍼灸をしてもらいました。
すると体が暖かくなり、肩こりも便秘も楽になりました。
そして、3回目の治療でお腹の張りがよくなりました。
妊娠中の管理として、これからも鍼灸を続けて行こうと思っています。
なんせ副作用がなく、体の気になる症状が全て治療できることが助かります。
TEL:03-3383-7831
逆子 腰痛 25歳 女性 主婦
妊娠7ヶ月を迎え、婦人科の検診で逆子と言われました。
婦人科の女医さんに帝王切開は嫌でしょうから「鍼灸治療をしてみて下さい。薬を使うと赤ちゃんへの影響がありますから、できるだけ自然治癒力で自家矯正したほうがいいでしょう!」と鍼灸を勧められました。
知り合いのママ友に以前聞いていた鍼灸院の先生に連絡をいれると「早いうちに治療をすれば逆子は治りやすいですよ!」と聞いたので、早速、鍼灸の治療に行ってみました。
すると鍼灸の治療をした直後から赤ちゃんの動きが活発になってきました。
次の日に検診があったのですが、超音波でみると逆子が治っていました。
婦人科の先生も感心していました。
足の小指のお灸は少し熱かったですが、こんなに鍼灸が効くものとは知りませんでした。腰の方も痛みは楽なりました。
その後、友達が逆子になっているのを聞いたので、鍼灸の先生を紹介して鍼灸治療をしてもらうと数日で逆子が治りました。
TEL:03-3383-7831
妊娠中の管理 腰痛 肩こり 31歳女性 会社員
妊娠7ヶ月です。また、仕事には行っていています。
最近、腰痛、肩こりが酷くなっています。できるだけ妊娠中は薬をつかいたくありません。
時々、マッサージには行っていますが、気持ちがよいのはその時だけで、腰痛もお腹が大きくなるにつれて、痛みが強くなり、お尻の仙腸部の痛みも出てきました。
知り合いに「鍼がいいわよ!」と言われたので、良さそうな鍼の治療院をネットで探し予約をして行ってみました。
今までに鍼は美容鍼はしてもらったことはありますが、腰や肩に鍼をするのは始めてでした。
お腹が大きいので、横向きになって鍼をしてもらい電気を入れて「ピクピク」と筋肉を動かしながらの治療でした。
治療時間は1時間ぐらいでしたが気持ちがよくて寝てしまうぐらいでした。
治療後は今までのマッサージとは違い、体中が暖かかくなって腰も深い部分の痛みが楽でした。
先生が言っていたように鍼刺激は、凝りが溜まっている深い部分の筋肉が柔らかくなって深い部に血流が流れていく感覚を感じました。
これから臨月になるともっと体の負担が多くなると思うので、定期的に鍼治療に通うようにしよと思っています。
TEL:03-3383-7831